ファイル28~34
ファイル28:Procedures
- 右にしばらく進むと格子ドアが見えてくる
- 格子ドアの手前に HDD デバイス(8/12)
- HDD デバイスところで A ボタン長押しでオーケー

- 格子ドアを突進で破壊して右へ進む
- 柱を通過すると画面奥の高台に設置されたタレットから攻撃を受けるので、素早く左(柱の裏)に戻る
- タレットのそばには兵士が走り寄ってきていて、何回か撃った後にリロード作業を行うのでその隙に右へ進む
- ゲートは閉じているがダッシュ突進を3,4回行うとカットシーンとなる

- 場面が変わり、シェルター C512 という場所に移動
- ハンターから飛行ボットへも切り替わる
- 動けるようになったら左に進むと突き当りに砂嵐のテレビがあり、ファントム(6/8) が登場するまで待機すれば 実績「Disease」 解除

ファイル29:New Form
- 右に進むと赤いボタンスイッチがある
- その手前に端末があり、それを作動させてからじゃないとボタンスイッチが反応しない

- 開いたゲートを右に進むと画面奥に「 C 512 」のペイント
- 上昇していくと HDD デバイス(9/12)


- 下におり、右側の細い板でバリケードされたトンネルは、ボタンスイッチの辺りまで戻って、そのまま突進すれば破壊できる(飛行ボットは X ボタンのダッシュがない)
- トンネルを抜けると外に出る
- 右に進むと壁についた 変圧器 が見える
- アクセスすることなくスルーして進む
- もしアクセスして止めてしまった場合、残念ながらデータを消して最初からやり直すしかない


- 来た道を戻って水から上がったら右に進むとチェックポイント
ファイル30:Obstacles
- 右に進むとプロペラが3つ回っている
- タイミングを計って向こう側へ行くが、縞々のプロペラのときしか進めないようになっている
- LS を右にずっと入力しておけば縞々のプロペラが来たときに中に入れるし、すんなりクリアできる

- プロペラを2セット越えたら、すぐ真下におりていくと ピンクのマーク
- X ボタン長押し + 十字パッドの上下で角度を変えてシンボルにライトを当てると シンボル が出現
- 次のファイルでゲートを開けるのに必要(固定なので急ぎの場合はチェックしなくてオーケー)

- 上に戻って右に進むと「新しい命 7つのセクターのある」と書かれた看板がある
- そこを下におりていくと右側に 緑のマーク があり、ライトを当てると シンボル が出現


- 上に戻って右に進むとチェックポイントの手前、下側に壁に 赤いマーク と シンボル

ファイル31:Secrets
- チャックポイントを通過したら、すぐ上に進める通路があり、進んだところに オレンジのマーク と シンボル


- 下におり、右に進むとシンボルを入力する端末がある
- その手前、床のハッチに3,4回ぶつかると通路が出現し、その先に 黄色のマーク と シンボル


- これまで発見した5つのシンボルを下画像の順番に並べるとゲートが開く

- 細いトンネルをくぐって外に出たら、数量入れ替えパズル
- 上下のポインターを移動させながら、タンクの中にあるメモリの数を入れ替える
- 以下のような順番で解くと無駄がない
- 番号は下画像を参照してください
- 上に書いてある番号は上のポインター、下に書いてある番号は下のポインター、つまり上下を入れ替えながら進めていくパズルである。また番号の横に A と入っているものは A ボタンを押すという意味
- 上のポインターを 1 に移動させる
- 下のポインターを 2 に移動させたら A ボタンを押す
- 下のポインターを 3 に移動
- 上のポインターを 4 に移動させたら A ボタンを押す
- 上のポインターを 5 に移動
- 下のポインターを 6 に移動させたら A ボタンを押す
- 下のポインターを 7 に移動
- 上のポインターを 8 に移動させたら A ボタンを押す
- 下のポインターを 9 に移動
- 上のポインターを 10 に移動させたら A ボタンを押す
- 上のポインターを 11 に移動
- 下のポインターを 12 に移動させたら A ボタンを押す
- 下のポインターを 13 に移動
- 上のポインターを 14 に移動させたら A ボタンを押してクリア

- 右に進み、水面ギリギリにあるパイプに入って向こう側に出るとチェックポイント
ファイル32:Sand
- 右に進むと1~4の番号がついた物体がある
- 1~4まで順番に辿っていき、「4」の左側にある端末を作動させる
- なお、注意点は以下の3つ
- 時間制限がある
- 飛行ボットの速度が上がらない時がある(原因は不明)
- 地面スレスレを飛ぶと砂の中に潜むワークに捕まる(死亡)

- 右に進み、突き当りの端末を操作すると球体ボットが出現
- 左に戻り、屋根のあるところに球体ボットを誘導する

- もう一度右に進むと操作した端末の上のゲートが開く
- ゲートを通過するとチェックポイント
ファイル33:Physics
- 右に進むと上下に伸びるエリア
- まず上に進むと右側に箱があるので、下の受け皿に落とす


- 人によってはここからイライラしてしまうかも
- 少し上に進むと箱が見える
- 箱の下から持ち上げるようにし、頭に箱を乗せて上の受け皿まで運んでいく
- 気をつけるのは横移動。少しの体重移動で箱が荒ぶるので注意
- 失敗した場合、ボタンを押すと箱が無限で出てくる

- 受け皿には合計3個の箱が入るとゲートが少し回転し始める
- そのまま受け皿を下に押していけば飛行ボットが入れるくらいの隙間が開くので、中に進入する
- 工場の中を通過し、出口近くにチェックポイント(工場内の装置は少ししたら戻ってくる)
ファイル34:Plaza
- 外に出たら下に進み、すぐ左の窓から中に入ると変圧器みたいな端末あり
- 数字を合わせてパズルを解いていく
- なお、解答は固定となっており、52・81・43・44


- 先ほど通過した工場に戻る
- 装置の電源を入れ、中央のサークルの下に入ったら十字パッドの右を押して白いレーザーを平行にする
- 柱のライトが白く点灯するまで待機する


- 外に出て白いレーザーに沿って進んでいく
- ある程度進むと白レーザーが消えるが気にせず右に進むと壁にぶつかる
- 少し上昇して更に右に進むと突き当りにスイッチがあるので押すと 実績「Caring」 解除

- 来た道を戻り、レーザーが途切れるところへ
- 床には5枚のスイッチがあり、それぞれレーザーが差し込む玉を回転させることができ、レーザーが差し込んでいない玉に届けるようにしていく
- 特に難しいことはないが、スイッチと届ける玉の場所だけ攻略する





- すべての玉にレーザーが届くと中央の端末にアクセスできるようになる

- たくさんの数字が並ぶ中、赤い背景の数字が中央のオレンジ線の中に来たら A を押す
- タイミングよく押せていると「 BUSY 」と表示され、最後のひとつを片付けると「 FREE 」と表示される
- 座標のような画面に変わる
- 右下にカーソルを移動していき、下画面の場所にいくと上部の「 CONNECTION 」の数字が爆上がりする。そこが正解

- 場面が変わる
- 左に進んでいき(右は何もない)、人間の女性とのシーンを観る
- 街中に場面が変わる
- ゴミ箱の蓋を押し上げて外に出たら、上昇して右へ
- 短い土管を抜けると右側の小部屋に砂嵐のテレビがあり、ファントム(7/8) が登場するまで待機すれば 実績「New life」 解除

←←← ファイル21~27 へ戻る
ファイル35~41 へ進む →→→
7th Sector 攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。