実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

3回目のセーブまで( G3 戦前まで)

コメント(0)

3回目のセーブまで( G3 戦前まで)

モニター室から開始

  • 開始したらアイテムボックスにインクリボンを預ける
  • 重厚なドアを通過し、各種ハーブを回収し組み合わせておく
  • ブレーカーは 左以外をすべて ON する

G2 戦

  • これまでと同様に、左から2番目のドラム缶に向かうと G2 がドアを破壊する
  • クレア編 HARDCORE と同様の戦法になる

  • シャッターと室外機の間の安全地帯へ

  • 天井から下ろされる G2 の腕を焼夷弾で攻撃
  • 1,2回当てることで G2 がシャッター裏に移動する

  • シャッターを破壊した G2 の脇を通過し、背後にまわる
  • 少し距離をとって三連撃 or 五連撃を誘発
  • 連撃最後の叩きつける攻撃をしたら肩の目玉にスパークショットの極大放電( LT 長押し)を当てる
  • これをコンテナエリアに下りるまでに4回繰り返す
    • 目玉を狙うのは難しいので、肩関節に当たればオーケー

  • 4回繰り返したあと、もう一度 G2 の「うぉ」を誘発してからコンテナエリアに下り、急いでクレーンのボタンを押して 閃光手榴弾 を回収
  • すぐ下りてきたところに戻ると G2 が飛び降りるところ(タイミングによってはすでに下りたあと)
  • 焼夷弾を1発当て、すぐに閃光手榴弾を投げてスタンさせる

  • 焼夷弾をリロードしながら右前方奥へ進み、G2 に焼夷弾をもう1発当てる
  • 大きく U ターンしながらクレアに向かってくるので、右に移動しながら逃げる
  • 多くは追ってくる途中でダウンするが、ダウンしない場合は最後にもう1発焼夷弾を当てればすぐダウンする
  • あとはクレーンのスイッチを押せば終了
    • クレア編 HARDCORE のものですが、動きは同じなので参考にどうぞ

  • 戦闘終了後、開口部へ
  • ドアのサムターンをまわして解錠し、レバーを下げてシェリーとのカットシーン

  • カットシーン後、ケーブルカーに乗り込む
  • ケーブルカーを下り、3枚の隔壁を通過して左前方の「守衛室」に入るとカットシーン

  • カットシーン後、自動的に 腕輪 を入手
  • 後ろを向き、焼夷弾 を回収
    • 地図は不要(どうしても必要な方は回収)

  • 守衛室を出て、目の前の「受付」カウンター左脇の小部屋へ
  • アイテム整理を行う
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • SLS 60 用強化弾
    • GM 79
    • 焼夷弾
    • 閃光手榴弾
    • スパークショット
    • 腕輪

  • 小部屋を出て「食堂」へ
  • 正面奥のつなぎゾンビは無視し、右の白衣死体から 破片手榴弾 を回収

  • 白衣の死体を背にして、左前方のテーブル上に ニードルカートリッジ

  • 奥に進み、ハシゴを登って「厨房」に下りる
  • 下りたところ、左に ガンパウダー(大)

  • ドアをそっと開け、特殊部隊員ゾンビを SLS 60 の強化弾でキル

  • 右に進んで「仮眠室」へ
  • 2番目の個室から出たゾンビの手首から 電子部品 を回収
    • 腕輪と組み合わせて リストタグ(一般職員)を作成しておく

  • 左の机上の 焼夷弾、ロッカーの左端から 高電圧コンデンサ(スパークショット)を回収

  • 受付に戻り、奥のドアを開けて連絡橋へ
  • ドアを開けて左の装置を操作して橋を掛け、右の 信号変調器 を回収
    • 「仮眠室」のサイドパックは不要

  • 橋を渡り、左奥の装置を操作してイーストエリアへの橋を架ける
  • イーストエリアの「ロビー」に入ってアイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • GM 79
    • 焼夷弾
    • SLS 60
    • リストタグ(一般職員)
    • 信号変調器
  • 「レセプション」を経由し、イビーが2体いる部屋へ
  • 吊るされたイビーを過ぎ、右のワゴンに 強化火薬(白)
  • その先にいるイビーを起き上がらせ、焼夷弾2発でキル
  • キル後、吊るされたイビーに戻って SLS 60 を当て、焼夷弾2発でキルする
    • 本周ではグレネードランチャーの「ストック」を未回収だが、2周目(クレア 2nd)の画像を再掲しているのでストックを装着しています。気にしないでください


  • 2体のイビーをキルしたら奥に進んで「温室管理センター」へ
  • 入ってすぐ目の前に 閃光手榴弾

  • 右の装置に2回コードを入力する

1回目のコード入力
  • 便宜上、電話と同じ番号表記とし、5 8 3 1 と入力して Enter を押す
  • 「温室」のハッチが開く

 
2回目のコード入力
  • 2回目は 2 0 4 8 と入力して Enter を押す
  • 「薬品実験室」が解錠される

  • 後ろを向き、薬液散布装置を調べて 散布装置用カートリッジ を回収

  • 奥のドアを開けて「温室」に出る
  • 左の階段を下りて進み、イビーの ”手前の根っこ” まで走っていったらすぐ踵を返して戻ると頭上から2体目のイビーが落ちてくる
  •  可能であれば2体同時に焼夷弾で燃やす


  • 2体のイビーをキルしたら、左もしくは左後ろに進み「薬品実験室」へ
  • 中に入って、正面の机上に ガンパウダー(大)
    • 強化火薬(白)と組み合わせて 硫酸弾 を作成

  • 反時計回りに移動し、防護服を着た死体のそばに 破片手榴弾

  • そのまま左に進み、薬液充填機に散布装置用カートリッジを挿す

  • 薬液を充填させるためにパズルを解くことになる
  • 便宜上、緑・赤・青のボタンに1・2・3の番号を付けている
  • ボタンを 3 ⇒ 2 ⇒ 1 ⇒ 3 ⇒ 2 ⇒ 1 ⇒ 3 ⇒ 2 ⇒ 1(つまり、3 ⇒ 2 ⇒ 1 を3回繰り返す)でパズルクリアとなって 散布装置用カートリッジ(薬液)を入手

  • 薬品実験室を出て、今ほどキルしたイビー2体の死体のところへ
  • その左前方に開いたハッチがあり、ハシゴで下階におりる

  • ハシゴを下りたら左前方奥に進む
  • 作業台から  ガンパウダー(大)
    • 地図は必要な方のみ

  • 「ラウンジ」へ
  • 長椅子に 焼夷弾

  • 奥にいる3体の死体は全員死んだふり
  • SLS 60 用強化弾でヘッドショットしてキルしておく

  • 右奥の機械設備に信号変調器を使う

  • URF に合わせ、左右のツマミは以下のようにする
    • 左のツマミ:右から4番目と5番目の目盛りの間くらい
    • 右のツマミ:左から2番目と3番目の目盛りの間くらい

  • 通電したことで「サーバールーム」に入れるようになっているので先に寄っていく

  • サーバールームに入り、左のカートに 強化火薬(白)
  • その先のスチールラックに 焼夷弾
    • ガンパウダー(大)と組み合わせて 硫酸弾 を作成


  • 右のアイテムボックスとタイプライターで整理&セーブ
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • GM 79
    • 焼夷弾
    • リストタグ(一般職員)
    • 信号変調器
    • 散布装置用カートリッジ(薬液)
  • サーバールームを出る
  • ラウンジに戻り、「低温実験室」へ
    • 道中、リッカーが2体出現するが走っていけば無問題

  • 低温実験室に入り、左に U ターンするように進めば最短で装置に向かえる
  • 散布装置用カートリッジ(薬液)を装置に挿入し、カットシーン後 散布装置用カートリッジ(枯死剤)入手
    • ガンパウダーは不要

  • 来た道を戻り、廊下へ
  • 歩きで左のドアへ

  • 奥のドアを開けると右側にゾンビ1体がいるのでキル

  • 上階の階段にイビーがいる
  • 落ちてくるゾンビを待って、両方に焼夷弾を当てる
    • イビーがダウンしたら階段を登る

  • 上階の部屋に着いたら、まず正面奥の女性ゾンビをキル

  • 左後ろに 強化火薬(白)だけ回収
    • ロッカーの大型拳銃の弾は不要

  • いまキルした女性ゾンビの奥にあるドアへ
  • サムターンを回して解錠し、「ロビー」に戻る

  • 右前方の「レセプション」のドアを開け、道なりに進んで「温室管理センター」に向かう

  • 温室管理センターの散布装置にカートリッジ(枯死剤)を挿入
  • カットシーン

  • カットシーン後、「温室」に出る
  • 温室から戻ってきたとき、この部屋の左後ろのスチールラックのところにイビーが出現しているので覚えておこう

  • 温室に出て、中央の通路を進む
  • 2体のイビーが死んだふりをしており、特に手前のイビーはクレアが近づくと起き上がるので早めに燃やす
    • 2体ともダウンを取るだけなので、焼夷弾を1発当てるだけでオーケー

  • 右に進み、突き当りに2体の死体
  • 防護服を着た死体のそばから 電子部品 を回収し、リストタグ(一般職員)と組み合わせて リストタグ(上級職員)を作成する

  • 来た道を戻って「温室管理センター」へ
  • 上述したとおり、ドアを開けると目の前にイビーがいるので速攻で焼夷弾を1発当てる or 速攻で左に移動する
  • レセプション ⇒ ロビーと移動してイーストエリアから出る
  • 連絡橋を渡り、左前方にある装置でウエストエリアに橋を架ける

  • ウエストエリアに入り、特殊部隊隊員の死体から 破片手榴弾
    • デジタルビデオテープは不要

  • 「生体実験室」に入り、右奥の機械設備へ

  • 信号変調器を調べ、以下のように設定すればオーケー
    • AWS に合わせる
    • 左のツマミ:右から2番目の目盛り
    • 右のツマミ:目盛りのない真下あたり

  • 隣室のドアから奥に進む
  • 「生体培養槽」を通過し、「P-4レベル実験室」に入る
  •  左に進み、保管庫を調べる
    • A ⇒ B と押すとすぐカットシーンとなり、その後 抗ウイルス剤 を入手

  • 後ろの部屋へ

  • 左の机上に 強化火薬(白)
    • ロッカーのレッドハーブは不要

  • 左後ろを向き、カートの上に ガンパウダー(大)

  • 左のアイテムボックスへ向かい、アイテム整理と 3回目のセーブ
  • 持っていく武器・アイテムは以下のとおり
    • GM 79
    • 硫酸弾(全部:25発あれば十分)
    • 無限コンバットナイフ
    • ガンパウダー(大)x2
    • 強化火薬(白)x2
    • スパークショット
    • ニードルカートリッジ
    • リストタグ(上級職員)
      • ガンパウダー(大)と強化火薬(白)を組み合わせて 硫酸弾 を作成し、合計で25発あれば十分

当サイトの到着時間(参考)

  • タイプライターでセーブ後、当サイトでは 1時間32分26秒 だった
  • セーブ時点で1時間45分台の方はギリギリ間に合う

参考動画

←←← 2回目のセーブまで に戻る

クリアまで に進む →→→


BIOHAZARD RE:2(バイオハザード RE:2)攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×