実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

No Way Out

コメント(0)

No Way Out

アウトライン

  • The Ghost Survivors の「 Runaway 」「 No Time To Mourn 」「 Forgotten Soldier 」をクリアするとアンロックされるシナリオ
  • いわゆる波状攻撃をクリアする内容(ゾンビを100体キルする)となっているが、慣れない内は非常に難易度が高いため、要練習・要リトライ。また運(良い乱数・悪い乱数)も多分に絡むため折れない心も必要
  • 開始時に所持している無限ハンドガンの発砲数を60発以内にとどめてクリアできるとすべての武器弾薬が無限になる アクセサリ「ネコミミ」がアンロックできる( The Ghost Survivors 内でのみ効果を発揮する)
  • これまでと同様に難易度リハーサルでは記録が残らない

ゾンビを撃退する

  • 全8回の波状攻撃制となっている
  • 「どのドアから」「何体のゾンビが出てくるのか」は固定されているが、乱数によって出現タイミングが早まったり遅くなったりするため、アドリブで動くことも多い(これが原因で高難易度になっている)
  • ゾンビはヘッドショットせず、ボディを狙うことを推奨
  • キル数は画面上部中央の「◯◯/100」で確認
  • 武器・アイテムはリュックゾンビが落とすものから回収し、弾薬がなくなった武器は捨てていく
  • ガスボンベゾンビを利用して複数のゾンビを一撃でキルすることもある
  • 店内には3箇所のドア(便宜上、正面口/裏口/カウンタードアと呼ぶ)があり、左下には “ロの字カウンター” もある
    • 店内のレイアウトを簡単に描画したのでご参照ください

第1ウェーブ(1~10体)

  • 正面口から4体のゾンビが入ってくる
  • 照準をしっかり絞れば、1~4発でキルできる
  • 4体キルするまでは次のゾンビは出現しないので安心して戦おう
    • 本シナリオはボディでもクリティカルが発生するようになっている
    • また初期装備のハンドガンは発砲するごとに照準が開きにくいため、RT を長押しして連射することも可能(照準が開いた場合は連射しないように)

  • 4体キルしたら右前方奥に進み、裏口から出てくる4体に対処
  • ここも照準をしっかり絞り、1~4発でキルしていく
  • 最初のリュックゾンビをキル後、その後ろにいる白シャツゾンビが素早く突進してくることがあるため、手早くキルしたい

  • 3体目の太っちょはすぐに撃たず、店内に出させる(リロードするとちょうどよい)
  • これをしないと4体目が起き上がらずにドアが閉じてしまい、慌てることになるので注意

  • なお、裏口の奥に Mr.ラクーン(10/10)
  • ここまで取りこぼしがなければ 実績「珍獣駆除」が解除される
    • クリアまでに裏口は何度も開くが、ゾンビが溢れかえって回収どころではないため、第1ウェーブのここで回収することを強く推奨

  • 4体キルしたら、リュックから グリーンハーブ、ブルーハーブ、閃光手榴弾 を回収
  • グリーンハーブとブルーハーブを組み合わせておく

  • 2体のゾンビが正面口から入ってくる
  • 店内を時計回りに移動し、”ロの字カウンター” あたりで迎撃準備
    • ストライプシャツゾンビを先にキルするが、後ろのガスボンベゾンビを撃たないよう注意

  • ガスボンベゾンビをこちらに誘導し、商品棚の間の通路前あたりでキルし、ガスボンベを落とす
    • ガスボンベゾンビが何発でキルできるかもランダムなのでタイミングが難しい
    • 一旦 “ロの字カウンター” の中に誘導し、その後に商品棚の間の通路に移動してから攻撃するとやりやすい(下画像)

第2ウェーブ(11~20体)

  • 正面口と裏口からゾンビが2体ずつ侵入してくるので、下画像の “ロの字カウンター” 近くで待機
  • 右から来るゾンビは気にせず、正面から来るゾンビに集中
  • 彼が近づいてきたら “ロの字カウンター” に入って2体のゾンビを引き付ける
    • ただし、あまり早く “ロの字カウンター” に入ってしまうとゾンビが曲がってきてしまう

  • 2体が “ロの字カウンター” に入ったら、ガスボンベを落とした真ん中の通路へ

  • 自分が爆破ダメージを受けない程度に離れたら、ガスボンベを爆破して4体キル(キル数「14」になれば成功

【 キル数が「14」にならなかった場合 】

  • キル数が「13」止まりの場合、多くはリュックゾンビが店内に入ってきていない or ガスボンベから離れていることが原因
  • したがって、正面口に向かい、リュックゾンビをキルしよう
    • キル後はリュックから スパークショット を回収

  • リュックゾンビが落としたリュックから スパークショット を回収

  • すぐ後退し、正面口からアーマーゾンビが1体入ってくるのでハンドガンでキル

  • すぐに開いている正面口にダッシュし、外にいるガスボンベゾンビの下肢にスパークショットを当ててキル
  • 正面口にガスボンベが設置される
    • 下肢に当てないとガスボンベが誤爆することがあるので注意
    • 本シナリオでは スパークショットでキル=極大放電でキル を指します
    • 必ず LT 長押しでキルしましょう

  • 裏口から4体のゾンビが侵入(アーマーゾンビ3体、リュックゾンビ1体)
  • 下画像の装甲が薄いアーマーゾンビを除き、3体をスパークショットでキル
  • この4体をキルするまで次のゾンビは出現しないのでゆっくりで大丈夫
    • 装甲が薄いアーマーゾンビはハンドガンでキル
    • リュックゾンビが落とした W 870(ショットガン)を回収

第3ウェーブ

  • ショットガンを装備し、裏口前へ
  • ドアを前にして手前の商品棚の前で待機する

  • 4体のガスゾンビが出現し、1,2体目をショットガンでキル
    • ボディでオーケー(もし狙えるならヘッドショット)
    • 1体目が倒れる前にショットすると2体目に当たらず、死体(1体目)にヒットするので焦らず撃つこと

  • 3体目はスパークショットでキル
  • ビリビリしている間に4体目がスポーンする
  • 4体目が完全に立ち上がったところをショットガンのヘッドショットでキル

  • 少し急ぎ目に正面口へ
  • さきほど設置したガスボンベを爆破して外の4体のゾンビをキル
    • キル数「28」になれば成功
    • ドアが開く前に爆破すれば、ほぼ「28」になる
    • ドア前に置かれたリュックから MQ 11(サブマシンガン)を回収


【 裏口ドアが途中で閉じた場合 】

  • 悪い乱数を引くと、裏口のガスゾンビをキルしている途中、キル数「22」でドアが閉じてしまうときがある
  • この場合、いったん正面口に向かいガスボンベを爆破 ⇒ ここでも乱数の影響が出るのでキル数「25」止まりとなる
  • 裏口に戻り、4体のガスゾンビが出てくるが、1体目をショットガン、2体目をスパークショットでキルし、残り2体はハンドガンでキル
  • 正面口からも生き残ったゾンビが入ってくるので、これもハンドガンでキルしましょう
    • 当サイト的にはハンドガンの弾数が増えるだけなので、最初からやり直したほうが無難かと思います
  • 裏口に戻り、2体のガスゾンビをハンドガンでキル
    • 2体同時に出現することもあれば、別々に出現することもあるが、この2体をキルするまで次のゾンビは入ってこないのでゆっくりで大丈夫

  • もしガスゾンビが別々に出現した場合、2体目のゾンビが裏口から出てくるまで少し時間があるのでドアを正面に捉えられる場所で待機
  • ドアを開けた瞬間にハンドガンでキルしましょう

第4ウェーブ(31~40体)

  • サブマシンガンに持ち替え、裏口のドア前へ
    • このとき、ドアのやや左側に立つことを意識しましょう

  • すぐリュックゾンビが出てくるのでサブマシンガンでキル
    • リュックゾンビが倒れることでキルの確認せず、画面上部のキル数が「31」になったらショットを止める(無駄弾を減らしたい)
    • リュックの中身はあとで回収するので今はスルー

  • そのままドアの後ろに2体のゾンビがスポーン
  • 向かって右側の太っちょをサブマシンガンでキル
    • これも画面上部のキル数を見ながら撃ち、「32」になったら止める

  • キル数が「32」になったら、急いで正面口へダッシュで向かう(ハンドガンに持ち替えながら)
  • うまくいっているとガスボンベゾンビが侵入する直前に正面口に到着できる
  • ガスボンベゾンビが入ってきた瞬間にハンドガンでガスボンベを撃って爆破 ⇒ キル数「37」になれば成功

  • 爆破の影響で吹き飛ぶので、その最中にサブマシンガンに持ち替えておく
    • なお、爆破に巻き込まれたダメージはわずかなので気にしなくてオーケー

  • 裏口から追ってきたもう1体の女性ゾンビが来ているので、落ち着いてサブマシンガンでキル
    • このゾンビ、まれに素早い横移動を披露するので注意


【 乱数の引きが悪い場合 】

  • 裏口のゾンビをサブマシンガンでキル後、急いで正面口に戻り、入ってきたガスボンベゾンビを爆破したとき「36」止まりになることがある
  • この場合、裏口から追ってきた女性ゾンビをサブマシンガンでキルし、裏口のペイルヘッドをスパークショットでキルしよう
  • ガスボンベゾンビは一旦無視して、正面口から入ってきた女性ゾンビを先にハンドガンでキル
  • 残ったガスボンベゾンビは正面口を背中をつけるようにして立ち、わざと噛まれることを推奨(下画像:何がなんでもドア前にガスボンベを落としたいため)
  • 離脱したあとはショットガンでゾンビをキルすればオーケー(すでにショットガン撃ったけどガスボンベを落とせなかった場合はハンドガンでキル)
    • 回復はこのあとするので気にしなくて大丈夫

第5ウェーブ(41~50体)

  • まずハンドガンの発砲数を確認
  • この時点でハンドガンの発砲数が60発未満なら、このまま進める(60発以上ならばやり直し:ネコミミが欲しい場合のみ)
    • スタートボタン ⇒ Record ( The Ghost Survivors ) ⇒ 一番下から2番目の「ガンスリンガー」で確認できる

  • 正面口に落ちたガスボンベをハンドガンで撃って爆破
  • キル数が「43」になれば成功
    • 外にいるゾンビが立ち上がるのを待たず、すぐ撃ったほうが「43」になりやすい印象

  • ドア前に落ちたリュックから 化学燃料火炎放射器 を回収
    • インベントリがいっぱいなので、ハンドガン/サブマシンガン/ショットガン を捨ててから回収
    • スパークショットはこのあと使うので1発でも残っていれば捨てない

  • 火炎放射器に持ち替え、急いで裏口へ
  • アーマーリュックゾンビら4体が入場してくるので火炎放射器でキル
    • キル数「47」になるまで燃やし続ける
    • 火炎放射器は “ちょん押し” して温存する必要なし(むしろ時間がかかってキルが遅れたり、噛まれたり、ドアが閉じてしまうので非推奨)

  • キル数「47」になったら右を向くと商品棚の陰からリュックゾンビが来るのでスパークショットでキル
    • スパークショットは弾がなくなるので捨てる
    • このリュックゾンビは「対戦車ロケット」を持っている

  • 一旦、裏口にむかう
  • リュックが2個落ちており、手前のリュックから スパークショット、奥のリュックから レッドハーブ、閃光手榴弾 を回収
    • グリーンハーブは不要
    • レッドハーブは調合したハーブ(赤+青)と組み合わせておく

  • 店内には2体のアーマーガスゾンビが徘徊しているはず(この2体をキルするまで次のゾンビは入ってこないのでゆっくりで大丈夫)
  • まず1体をスパークショットでキルし、リュックから 対戦車ロケット を回収
    • おそらくインベントリがいっぱいで回収できないが、スロットを空けるために調合したハーブ(緑+赤+青)を食べる
    • これから先、本シナリオの鬼門に向かうため毒耐性&防御バフを得ておけば少し安心

  • 残った1体のガスアーマーゾンビはできれば正面口の近くでキルしておきたい(スパークショット推奨)
    • このゾンビをキル後、正面口からすぐペイルヘッドが侵入してくるため

第6ウェーブ(51~70体)

  • 本シナリオの鬼門に突入
  • キル数「53」になってから「68」くらいまでがイライラポイントとなるが頑張ろう ←逆に言えば、ここだけがキツいということ
  • 正面口からペイルヘッドが1体侵入してくる
  • ドアを開けた瞬間にスパークショットを当て、極大放電をしている間に裏口に向かって後退していく

  • ペイルヘッドをキルしたら速攻で裏口に向きを変えつつ、火炎放射器に持ち替える
  • 裏口からペイルヘッドとアーマーガスボンベゾンビが出てくるので、後ろのガスボンベゾンビに火炎放射器を一瞬当てて爆破
  • 爆破したら、急いでカウンタードア方面へ
    • ペイルヘッドがこの時点ですでに店内に出ている場合がある
    • この場合は噛まれて離脱したあと、ガスボンベゾンビごと爆破する

  • カウンタードアからペイルヘッド、タンクトップ女性ゾンビらが入場している(場合によってはまだドアが開いていないこともある)
  • 火炎放射器でキル数「58 もしくは 59」になるまで燃やし続ける
    • 正面口から太っちょゾンビが来ていることがあり、一緒に燃やせばキル数「59」になる(下画像2枚目)
    • ビビって後ろに下がると裏口から出てきたゾンビに噛まれるので注意


  • キル数が「58 もしくは 59」になったら、カウンタードアを背にして閃光手榴弾を投擲
    • 下画像の足元にあるリュックにはフルカスタマイズされた ショットガン が入っている(あとで回収する)

  • ゾンビがスタンしている間にスパークショットで目の前および正面口の1,2体をキルしておく
    • スタン中にできればキル数「62」に持っていきたい

  • この頃、裏口からアーマーリュックゾンビが入場してくる
  • このゾンビは火炎放射器を持っているので覚えておこう(あとで回収)
  • キル数が「62」になっていると背後のカウンタードアからゾンビが入場準備をするので、スパークショットを捨てて ショットガン を回収してドア前から離れる

  • 正面口から入ってきたゾンビをショットガンでキル
    • 上述したがフルカスタマイズされた強力なものなので、少し離れてもいても十分な働きをする
    • また、ここで気付いたが、裏口のほうがゾンビが少ないのでそっちに向かえばよかったかな…とか思ってます

  • カウンタードアからガスボンベゾンビが入場してくる
  • 火炎放射器を軽く当てて周囲のゾンビもろとも一掃できる
  • キル数「68」あたりになっていればオーケー&鬼門はすでクリアしたも同然
    • かなりゾンビが密集した状態になっているはずなので、もう1個の閃光手榴弾を使ってもオーケー

  • キル数が「70」になるまで次のゾンビは入ってこない
  • おそらく2,3体残っていると思うので、ショットガンやサブマシンガン(当サイトでは未回収:リュックに入っている)でキルしていこう
  • また新しい火炎放射器も回収しておくこと(できれば温存したい)

第7ウェーブ(71~85体)

  • ここまで来れていれば勝ち確定(ほぼパターン化できるので苦戦しないはず)
  • まずは “ロの字カウンター” の近くで待機し(下画像の位置を推奨)、カウンタードアから入場してくるアーマーゾンビにわざと噛まれる

  • 離脱後、裏口方面にダッシュで移動するとガスボンベゾンビとすれ違うはず
  • すれ違ったら、火炎放射器でガスボンベゾンビごと爆破
  • キル数「76」になるはず

  • すぐに対戦車ロケットに持ち替え、正面口 ⇒ カウンタードアと1発ずつ発射
    • ドアが開くのを待つ必要はなく、ポンポンと発射すればキル数「79」 ⇒ 「82」になる


  • 火炎放射器に持ち替えながら、急いで裏口へ
  • ドアを正面に捉えるところで待機し、3体のゾンビを燃やす
  • キル数「85」
    • すぐ次のウェーブが始まり、裏口から入場してくるのでこのまま待機

第8ウェーブ(86~100体)

  • いよいよ最終ウェーブ
  • 裏口から3体のゾンビが出てきたら、キル数「88」になるまで火炎放射器で燃やす

  • 急いで正面口へ
  • ドアが開く前から火炎放射器をちょん押しして外にいるガスボンベゾンビごと爆破できる
  • キル数「92」

  • 左後ろのカウンタードアからガスボンベゾンビらが入場している
  • ガスボンベゾンビに火炎放射器を軽く当てて一掃
    • キル数「97」になれば成功
    • 「96」も多いが失敗ではなく、ペイルヘッドが出てくるのが遅いだけ(あとでキルできるので大丈夫)
    • ガスボンベゾンビも入場が少し遅れる場合あり

  • 急いで裏口へ
  • 2体のゾンビが出てくるので火炎放射器で燃やす
  • キル数「99」
    • カウンタードアのところで「96」だった場合はキル数「98」

  • 正面口からアーマーリュックガスゾンビが入ってくる
  • ショットガンで下肢を撃ち、リュックから スパークショット を回収
    • 弾薬が足りていれば回収は不要
    • このゾンビを攻撃できないほど弾薬がない場合、”ロの字カウンター” 付近のリュックにサブマシンガンが入っているので回収して攻撃しよう

  • カウンタードアでガスボンベゾンビを爆破したときにキル数「96」だった場合、ペイルヘッドが残っている
  • 残った武器でキルして100体達成となり、実績「保安官の意地」解除

 

リザルト

  • プレイ状況にもよるが、以下のレコードをクリアできる
    • 1stサバイバー:No Way Out をクリアする(難易度リハーサル可)
    • 保安官の意地:No Way Out をクリアする(難易度リハーサル不可)
    • ガンスリンガー:No Way Out でハンドガン使用を60発以下でクリアする(難易度リハーサル不可)
      • ガンスリンガーはハンドガンの発砲を60発以内に抑えた状態でクリアすることが必要
  • レコードのクリアとともにアクセサリがアンロックされる
    • モールデッド
    • リッカー
    • ネコミミ

参考動画

この後について

現時点で本作の実績はコンプできているはず。
あとは本編のシナリオすべてで HARDCORE S+ クリアを達成/豆腐 Survivor をクリア という “やりこみプレイ” が残っている。完全に自己満足の世界ですので突き詰めたい方だけプレイしていただければと思います。

本編分
  • クレア 2nd:HARDCORE クリアランク S+
  • レオン:HARDCORE クリアランク S+
The 豆腐 Survivor
  • 豆腐編
  • こんにゃく編
  • プリン編
  • ういろう編
  • 杏仁豆腐編

←←← Forgotten Soldier に戻る

1回目のセーブまで(クレア 2nd HARDCORE)に進む →→→


BIOHAZARD RE:2(バイオハザード RE:2)攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×