実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

チャプター2: 遺跡

コメント(0)

チャプター2: 遺跡

  • クシャナとの通信が終わったら門をくぐる(通信中でもオーケー)

  • 中に入ったら、左前方に開口部があるのでそちらへ
    • 開口部を無視して奥に進むこともできるが何もない&同じところに出ててくる
    • よって、下画像の開口部を進むのが早い

  • 開口部を通過すると右前方の階段が木材で塞がれている
  • 木材をナイフで壊して階段を登る

  • 道なりに進んでいくと少し開けた場所に出てくる(正面に赤いドラム缶が見える)
  • 左前方に進んでいく

  • 突き当りにゲートが見える
  • 近づくと閉じてしまうので、左に曲がって階段へ

  • ゲートが閉じると同時に敵が出現
  • ナイフキルを狙っていくが敵の数が多く死亡しやすいため、ナイフキルする敵/しない敵を分ける
  • ナイフでキル実績を解除するまでの動画を参考にしてください(3:13~から)
    • 敵の動きはランダムなため、動画と同じ動きはしないと思っていてください
    • 以下にもテキストと画像で記載していきます

  • 階段上の敵はまず ピストルでボディ( or 足)を4発撃ち、それからダッシュで近づいてナイフで攻撃すれば一撃でキルできるナイフでキル(6/10)/死なずに連続キル(47/40)

  • 奥からコンテナを乗り越えて敵が出現
  • ピストルに切り替えながら階段を下りていく
  • 同様にピストル4発 ⇒ ナイフ一撃でキル
    • ナイフでキル(7/10)/死なずに連続キル(47/40)

  • 周辺には残り2人の敵がいる
  • 階段を少し下りたところで被ダメージを抑えながらキルする ⇒ 死なずに連続キル(48,49/40)
  • 残り2人をキルすると、ここは制圧完了
  • 前方の赤いドラム缶のところへ(下画像)

  • 赤いドラム缶のところから左を向く
  • 階段状に崩れた壁のところに 回復アイテム
  • 奥の箱上に ライフル

  • ライフルを回収したところ、開口部がある
  • すぐ目の前の箱上に リボルバー

  • 赤いドラム缶に戻る
  • ドラム缶を左に見て、左奥に進む(左壁に沿って)

  • 左壁に 遺物(5/22)

  • もう一度、赤いドラム缶のところに戻る
  • 今度は奥に進んでいく
    • 落雷のエフェクトが入るときとないときがある

  • すぐ石橋があり、そこに近づくと左眼下に敵が2人出現
  • 橋のところから2人に向かってグレネードを投擲
  • ひとつのグレネードで同時キルできれば 実績「装備の温存」解除
  • 死なずに連続キル(50,51/40)
    • まだ「40人連続キルが未解除」の場合、本実績の解除に失敗したときは先に40人連続キル実績を解除すること
    • ここでチェックポイントロードすると死なずに連続キルしてきた努力が水泡に帰す

  • 石橋を渡り、箱の後ろで待機(しゃがみ)
  • 少しするとライフル持ちが近くまで来るのでキル ⇒ 死なずに連続キル(52/40)

  • 残り3人の敵はすでに奥の階段にいる場合といない場合がある
  • 階段にいない場合は階段に近づくと、奥の建物から2人 ⇒ その左の壁をよじ登って1人 が出現するのでキル
    • 死なずに連続キル(53~55/40)

  • 3人をキルしたら、建物に入る
  • 中には何もないのでそのまま反対側から外に出る

  • 外に出ると左に敵が出現
  • この敵はナイフキルが狙える
    • 建物の中からピストル4発 + ナイフ一撃でキルする or ダッシュで近づいてナイフ四撃でキルする
    • ナイフ四撃でキルする場合、まれにプレイヤーの攻撃が届かないところに入ってしまうことがある(上に貼ったナイフキルの動画の 5:50~)。このときは建物に逃げて彼が向かってくるまで待つこと
    • ナイフでキル(8/10)/死なずに連続キル(56/40)

  • キル後、左に進むと奥に敵が1人見える
  • 少しすると右に移動して消えてしまうが、あとでそっちに向かう際に攻撃されるので覚えておこう
    • 一応、この敵もキルできたとしてカウント ⇒ 死なずに連続キル(57/40)


  • 敵をキル後、右に進む
  • 石橋を渡るころ、落雷のエフェクトあり

  • 石橋を渡ると丁字路となる
  • まずは右へ(下画像①)

  • 奥に進んでいくと敵がスタンバイ
  • 少し後退し、右壁の切れ目あたりでしゃがみ待機
  • ライフル持ちが目の前まで来てくれるのでピストル4発 + ナイフ一撃でキル
  • その奥にもう1人敵がいるがピストル持ちなのでナイフ四撃でキルできる

  • ピストル持ちをキルしたところ、前方のコンテナ上に 記録文書(5/15)


  • 丁字路に戻り、今度は奥に進む
  • 少し進むと板の橋が見えてくるが、まだ渡らない
  • そのままもう少し奥へ

  • 左壁の崩れたところから覗くと雑魚1人とショットガンナー1人が見える
  • まずは雑魚1人をキル

  • ここからショットガンナーを狙えなくもないが、地味に被弾する
  • 右を向くと壁が途切れており、そこでショットガンナーを攻撃するとよい

  • ショットガンナーは左右に動くだけ
  • 特に左に戻って止まった時に当てやすい(リボルバーを推奨:ヘッドショット10発でキルできる)

  • 板の橋に戻り、それを渡る
  • 目の前に箱が置かれているので右から反時計回りに移動して左奥へ

  • ドラム缶の焚き火のところ、切断された柱の上に 玉転がしパズル(1/14)がある
  • パズルを解くと中に 遺物(6/22)


玉転がしパズルの解き方

  • 迷路状になったルート内で銀玉を転がし、中央の穴に入れることができればクリアとなる
  • コツとしては ”銀玉を転がしたい方向に RS を入力する” ということ

  • 玉転がしパズルを解き、遺物を回収したら、ショットガンナーの死体のほうに戻る

  • 左を向くと数段の階段が見える
  • それを登って壁の穴を通過し、建物に入る


  • 建物に入ったらすぐ左後ろを向く
  • 開口部の右壁に 記録文書(6/15)

  • 右を向く
  • テーブル右脇の小箱の上に オーディオログ(2/5)
    • 回収後は最後まで再生しておくこと

  • 後ろを向く
  • 左前方のブレーカーを上げて、序盤に閉じてしまったゲートを開ける
    • 奥で命乞いする傭兵には何もできないのでスルー

  • ブレーカーのところから外に出る
  • ハシゴの右側のハンドルを回してハシゴをおろし、下におりる

  • 開いたゲートを通過する

  • ゲートを通過して道なりに進む
  • 落雷により頭上の岩が崩れる様子が観られるが、進行ルートに支障はない
  • そのまま奥に進み、脆い足場を移動していく
  • 少し進むと地雷設置ゾーン(全3箇所)
  • 1箇所目は設置場所が足元すぎるので2個とも破壊して進む

  • 2個所目は奥の1個だけ破壊する(1個目はしゃがみ移動)
    • 2個所目を通過後、左に橋があるが渡っても何もないのでスルー(右に進む:下画像2枚目)


  • 3個所目は、2個ともしゃがみ移動で下をくぐればオーケー
  • 奥に進むと巨大な触手のようなものが目に入ってくる
  • とりあえず現状危害はないので、気にせず奥に進む
  • 奥に進むと傭兵らが触手に向かって攻撃しているシーンが始まるので観る
  • 少しすると全員撤退していくので、代わりにヘビーマシンガンに近づいて触手と戦うことになる
    • ヘビーマシンガンは A ボタン長押しで装備

触手ボス戦

 
【 アウトライン 】
  • ヘビーマシンガンはオーバーヒートするので、銃身の先端が赤くなってきたら発砲中断
  • 触手には弱点があり、そこしかダメージが通らない(場所はランダムだが、概ね、上/中/下 のどこかになる)

  • 触手の後ろにある竜巻から一定間隔でミサイルや瓦礫が飛んでくる(赤いやつ)
  • 触手が与えてくるダメージよりも大きいため、優先的に破壊すること(触手に当たるものもあるので、全部破壊する必要はない)
  • オーバーヒート中は瓦礫などが撃てず大ダメージを受けるため、撃ち過ぎに注意
  • また、多くは画面中央よりやや右から飛んでくるが、たまにやや左から飛んでくるものがあり、結構気づきにくい

【 実戦 】
  • 開始したらオーバーヒートおよび竜巻から飛んでくる瓦礫などに注意しながら触手の弱点を撃つ
  • 触手はゆらゆらと動くため、弱点もそれに合わせて動くので結構狙いにくい
    • デフォルトでエイムアシストが ON になっていると思うので、画面中央に弱点付近を合わせたら、あとは LT を軽く連打しながら撃てば常に弱点に当たる。動く弱点に合わせて RS で細かく位置を調整する必要なし
    • なお、竜巻から飛んでくる瓦礫などにはエイムアシストが一切働かないので自力で合わせて破壊する必要あり
  • 竜巻から飛んでくる瓦礫などが破壊できずに着弾した場合、瀕死状態になる。そのまま触手の攻撃を受けるとゲームオーバーになるため、飛んでくる瓦礫などの処理が超重要
  • 弱点を攻撃して触手引っ込む ⇒ また出現するので弱点を攻撃を全5回繰り返せば勝利となる
  • 6回目も出現するが、これは演出なので放って置いてオーケー
  • 画面が暗転し、ロード画面中に 実績「転落」解除

←←← チャプター1 に戻る

チャプター3 に進む →→→


Immortal Legacy: The Jade Cipher 攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×