- 本項の内容は バージョン 1.18.0.1(2025/10現在)であり、その後のアップデートによっては内容が修正されることが考えられます
- ラストミッションをステルスでクリアする 実績「やっと見えるか」があるため、当サイトでは グライダーで屋上から侵入するルートのみ攻略している点、ご了承願います
- 参考動画はページ下部に貼ってあります(1時間を超えているため、適宜早送りなどしてご視聴ください)



1.黒服警備員と一緒に出てきたやつ
2.そのまま反時計回りに移動し、ドアの前にいるやつ
3.中央のスカイドーム周辺をウロウロしているやつ
ホワイトボードの確認項目
- オフィス B1 および B2 にあるホワイトボードで確認するのは以下の項目
- どの記号になっているかだけメモしておくこと
- なお、ホワイトボードに書かれる内容はプレイごとにランダムになるので各位でメモしておくこと
- カメラシステムを無効化
- 警備員をピン
- 電力を止めろ
- 当サイトの場合、パネル A は下画像のようになっており、X と ● をメモっておく
- 運良くパネル A に上記3項目が書かれていた場合はこのあとに向かうオフィス B1 はスルーしてオーケー
金庫のドア上に配管されたケーブル
- ケーブルの色はプレイごとにランダムなため、各位でメモしておくこと
- なお、12箇所のケーブルを確認する必要はなく、金庫は3つのグループに分けられている(01~04/05~08/09~12)ので、3色確認すればオーケー
- 以下、当サイトの場合を記述する
【 01~04 の金庫 】
- 青 + 黒
【 05~08 の金庫 】
- 赤
【 09~12 の金庫 】
- 白
- 01~04 のケーブル色は「青+黒」
- 左から2番目のブレーカーを切る
- 05~08 のケーブルは赤
- 変換装置を介して薄いあずき色になっている
- 薄いあずき色を追い、一番左のブレーカーを切る
- 09~12 のケーブル色は白
- 変換装置を介してオレンジ色になっている
- オレンジ色を追い、左から3番目のブレーカーを切る

Crime Boss: Rockay City 攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。