実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

警察署脱出

コメント(0)

警察署脱出

外への脱出路を探す

  • 警察署駐車場に上がったら、正面奥の精算機へ
    • A で調べてすぐ B を押せばカットシーン

駐車場のカードキーを入手する

  • カットシーンが終わったら、東エリアへのドアへ

  • ドアを開けたら右折し、「犬舎」に向かう
  • この時点でまだ走ってもオーケー
    • なお、東エリア内は複数のリッカーが配置されているため「死体安置所」以外は歩きで移動すること

  • 「犬舎」のドア前に ブルーハーブ
  • 調合したハーブ(緑+赤)と組み合わせておく
    • これより「犬舎」に入るので歩きで進むこと!

  • 犬舎に入ったら右を向き、緑のカゴから 強化火薬(白)を回収

  • 1体目のリッカーが目の前にいる
  • 左壁に沿って歩いて進めばオーケー

  • 天井に2体目のリッカーがいる
  • 右の消火装置のところを歩きで通過すればオーケー
  • 突き当りのドアを開ける

  • 廊下に出たら左に進み「死体安置所」へ

  • 中に入り、左の死んだふりゾンビをキル
    • HP が高いので距離としっかり取って攻撃しよう

  • ゾンビをキル後、遺体保冷庫を開ける
    • 右から2番目:レッドハーブ
    • 一番左:閃光手榴弾

  • 反対側の遺体保冷庫に向かい、左から2番目を開けるが、すべて引き出してしまうとゾンビが動き出す(床に落ちてから襲ってくる)

  • そのため、台を7,8割引き出したところで一旦止め、ゾンビの頭を3回ほど撃っておく
  • それから台をすべて引き出しゾンビが床に落下したら2発ほど撃てば静かになる
    • キルする必要はなく、ダウンで十分

  • ゾンビが乗っていた台から ダイヤの鍵 を回収
    • 台の右側からじゃないと回収できない点に注意

  • 死体安置所を出て、「犬舎」に戻る

  • 中に入ったら、以下の順番に動けば安全に犬舎を抜けることができる
  • しつこいようだが、すべて歩きで行うこと
    1. ドアを開けて奥にいるリッカーに近づく(下画像:1枚目)
    2. クレアに気づくので後退して一旦廊下に出る(下画像:1枚目)
    3. ドアが完全に閉じたらもう一度犬舎に入る
    4. 2体のリッカーが壁に集まるので消火装置をこするように左側を移動(下画像:2枚目)
    5. そのまま犬舎を抜ける


  • 犬舎を抜けたら廊下を右に進む
  • 天井にリッカーがおり、真下を通過すると見つかって攻撃されることがあるため、左右の壁に沿って進む

  • 丁字路を右折
  • 左前方のドアを開けて「射撃場」へ
  • しつこいようだが、歩きで移動すること
    • ドアを開ける際、身体で押して開けること(ボタンを押さぬよう注意)
    • 射撃場にいるゾンビ2体に気づかれないようにするため


  • 中に入ったら、右前方のテーブルに置かれた を回収
    • 回収後、缶を調べて を取り出しておく

  • 奥に進み、右のドアをダイヤの鍵で解錠
  • 基本的に解錠だけでよいが、レッドハーブ が欲しい方は回収しましょう(当サイトは回収)
    • フィルムは必要なし


  • なお、射撃場の奥(ゾンビが2体いる)には 焼夷弾 があるが、歩きで進んでもゾンビに見つかり、労力の割には見返りが少ないのでスルー推奨

  • 射撃場を出て右に進み、駐車場に戻る(歩き縛りプレイお疲れ様でした)
  • 缶から取り出した鍵の背面にあるボタンを押し、左前方のパトカーを解錠する
  • パトカーのトランクから JMB Hp3 を回収
    • 鍵は役目を終えたので捨ててオーケー


  • JMB Hp3 を回収後、後ろを向く
  • 赤い軽自動車の向こう側に開口部があるのでそちらへ

  • 開口部を通過すると正面の木机に ラクーンマンスリー 6月号(ファイル:46/58)
  • 左の壁ボックスに 警察署地下の地図(必要な方は回収のこと)

  • 後ろを向いてスペードの鍵を使い、「エレベーター管理室」のドアを解錠

  • 中に入り、左前方に ブルーハーブ
  • ロッカーの左庫から ストック( GM 79)
    • ブルーハーブはレッドハーブと組み合わせておく

  • 右に進み、机の右に置かれた段ボール箱上に 強化火薬(白)
  • 窓際のレバーを引いてエレベーターを呼ぶ

  • エレベーター管理室を出て、左のエレベーターへ
  • 右横のボタンを押して扉を開け、中のボタンを押して上階へ
  • エレベーターを降りたら前進。左前方に グリーンハーブ
    • 調合したハーブ(赤+青)と組み合わせておく

  • そのまま道なりに進み、「署長室」に入る
  • 入ってすぐの机上に 署長宛てのメールの写し(ファイル:47/58)

  • 中央の丸机に サブマシンガンの弾剥製の製作記録(ファイル:48/58)

  • 入ってきた開口部のほうを向き、左後ろのドアを開けて「コレクションルーム」へ
    • ドアの右脇に女性の絵画が掛かっているので解るかと

  • ドアを開けて廊下を進み「コレクションルーム」に入る
  • 目の前の棚に 強化火薬(白)

  • 左を向くとフェンス状ドアと装置があるが、今は何もできないのでスルー
  • コレクションルーム内の通路を進んで突き当りへ

  • 通路を奥に進むと左の棚に 修理業者からの手紙(ファイル:49/58)
  • 正面の レリーフ も回収し、それを調べて背面から ハートの鍵 を回収


特注部品を集める

  • 「署長室」に戻る
  • アイテムボックスで整理&タイプライターでセーブ
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • クイックドロウ・アーミー
    • 大型拳銃の弾
    • 調合したハーブ(緑+赤+青)
    • 木材
    • ダイヤの鍵
    • ハートの鍵
  • 準備ができたら、タイプライターを背にして正面に見えるドアをハートの鍵で解錠

  • 出たところは警察署西側2階
  • まず目の前の階段を下りて1階へ

  • 1階の窓を木材で塞ぐ

  • 廊下を左に進み、突き当りの「取調室」のドアをハートの鍵で解錠

  • 取調室に入り、左のテーブル上に 大型拳銃の弾

  • 向かい側のスチールラックに ポータブルセーフ

  • ポータブルセーフを回収するとマジックミラーからリッカーが飛び出してくる
  • 安全に回避するために以下の行動を推奨
    1. マジックミラーのほうを向いてポータブルセーフを回収
    2. すぐにマジックミラーの中央やや左にダッシュ(マジックミラーの前で A を軽く連打しておくとよい)
    3. リッカーと入れ違いに「被疑者確認室」に入れる

  • 被疑者確認室に入ったら、すごいエビ反りの死体から ガンパウダー

  • 取調室のリッカーが天井にいることを確認してから、マジックミラーを飛び越える
  • 歩きのまま取調室を出る
  • 廊下に出たら右に進み、ロッカーの左庫から 強化火薬(白)

  • 一旦、「署長室」に戻り、ガンパウダーと強化火薬(白)をアイテムボックスに預ける
  • 心配な方はセーブしてもオーケー
  • 署長室を出て、西側2階の廊下へ
  • 目の前の階段を今度は登る

  • 3階に着いたら2箇所のロッカーへ
  • 左のロッカーの右端から 閃光手榴弾
  • 右のロッカーの右端から 大型拳銃の弾
  • 右のロッカー脇にある木製のドアを開けて「東倉庫」へ(下画像:緑矢印)

  • 東倉庫に入り、左に進む
  • 突き当りにハートの鍵で開けるドアが見え、その右側にゾンビが2体いるのでキル(狭いのでしっかり距離を取って戦おう)
  • キル後、ハートの鍵でドアを解錠


  • 小部屋に入り、右のマネキンに コンバットナイフ が刺さっている
  • 右前方の引き出し上に 電子部品の箱

  • 後ろを向くと棚の中段に Mr.ラクーン(13/15)

  • 東倉庫に戻る
  • 右のスチールラックに 焼夷弾
  • これを回収後少し前進して左折する

  • 梱包された箱の上に 大きな歯車

  • 東倉庫を出て、右のドアを開けて「バルコニー」へ

  • 左前方のテーブル上に ブルーハーブ

  • 左後ろを向き、ハシゴを下りる

  • 後ろに進み、燃えるヘリコプターの左脇の赤いベンチに 大型拳銃の弾

  • 後ろを向き、奥に見える階段を下りる

  • 階段を下りるとゾンビが2体起き上がるが無視し、そのまま前進
  • 封鎖された「ボイラー室」の左にある切替器を L へ( A 長押しするだけ)

  • 切替器のレバーを L に倒したらすぐ後ろを向く
  • いま来た通路に向かって閃光手榴弾を投擲すればゾンビ2体をスタンさせることができる

  • ゾンビがスタンしている間に階段脇の グリーンハーブx2 を回収
    • ひとつはブルーハーブと組わせておく

  • まだゾンビがスタンしているはず
  • その隙に階段を登り、燃えるヘリコプター右側のレバーを動かして消火

  • 左のドアを開ける

  • ドアを開けたところに レッドハーブ
    • 調合したハーブ(緑+青)と組み合わせておく

  • 廊下を進み、ヘリコプターの残骸を押しのけるタイラントに見つかる
  • すぐさっき登り下りした階段前に戻る(下階のゾンビは来ない)
  • タイラントを引き付け、大きく反時計回りに移動しながら署内に戻る

  • タイラントから逃げて「待合室」に向かう
  • その手前、非常階段へのドアのところに グリーンハーブは無視してオーケー
    • 欲しい場合は回収してよいが、その場合はこの後に向かう「リネン室」で ガンパウダーを無視しよう
    • 当サイトではグリーンハーブを無視した

  • 待合室に入り、そのままメインホール2階へ
  • 廊下をぐるっと移動して「図書室」へ
    • 入口右脇の太っちょゾンビを放置しているので、入るときはできるだけ左側を通ること

  • 図書室に入り、左前方の「ラウンジ」へ
  • ラウンジのドアを開ける前、適当に1発発砲しておくとよい(タイラントと鉢合わせすることを避けるため)

  • そのままラウンジを通過して廊下に出る
  • すぐ右側の「リネン室」のドアをダイヤの鍵で解錠
    • ダイヤの鍵は役目を終えたので捨ててオーケー

  • リネン室に入り、右の棚上に ガンパウダー
    • タイラントから逃げる際、非常階段の手前でグリーンハーブを回収している場合は無視する

  • 左奥の洗濯機上に ポータブルセーフ

  • リネン室を出て右へ進み、「シャワー室」を経由して「暗室」に向かう
  • 1階にはリッカーが配置されているため、階段を下りる3,4段目から歩きで進むこと

  • 「暗室」に入り、アイテムボックスで整理&セーブ
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • クイックドロウ・アーミー
    • 大型拳銃の弾
    • グレネードランチャー( GM 79 )
    • ストック( GM 79 )
    • 焼夷弾(2発)
    • 調合したハーブ(緑+赤+青)
    • ハートの鍵
    • ポータブルセーフx2
    • 大きな歯車
      • ストック( GM 79 )は強化パーツであり、装着しておこう
      • ただし、インベントリスロットを2個消費するため、そこが気になる方は未装着でも大丈夫
  • 準備ができたら暗室を歩いて出る
  • 「備品保管庫」に向かうが、ドア前にリッカーがいるのでグレネードランチャーで燃やす
  • リッカーをキルするのに基本的に焼夷弾が2発必要なので、1発撃ったらすぐリロードしておこう(クイックドロウ・アーミーほどではないがリロードが遅い)
    • ストックを装着している場合、小さめの [  ] が表示される
    • ここにリッカーが重なるように狙おう

  • リッカーをキルしたら「備品保管庫」に入り、2個のポータブルセーフを解錠して 部品x2 を入手
  • ロッカーの装置に部品2個をはめ込み、102・103・203・208 を入力して ガンパウダー・コンバットナイフ・サイドパック・焼夷弾 を回収
    • ここまで終えたら、「暗室」に戻ってセーブ推奨

  • 暗室でセーブ後、再び備品保管庫へ
  • 備品保管庫のドアを前にして左を向き、序盤に出てきたドアへ

  • ドアを開け、すぐ左のドアをハートの鍵で解錠し「資料室」に入る
    • ハートの鍵は役目を終えたので捨ててオーケー

  • 資料室に入ったら、少し急ぎ目に行動する
  • すぐ右のテーブルに置かれた 工具破片手榴弾 を回収

  • 資料室の奥に置かれたコピー機の上に ガンパウダー

  • この辺りでタイラント出現の BGM が始まることが多い
  • 棚を利用してタイラントが入ってきたドアから脱出
    • なお、BGM が始まらない場合(タイラントが入ってこない場合)、適当に1発発砲することでタイラントを呼び寄せよう(下画像:2枚目)


  • 資料室を出て、すぐ右のドアを開けて廊下へ
  • 廊下に出たら右の「西側オフィス」に入り、そのままメインホールに出る

  • メインホールの階段を登って「図書室」へ
  • 中に入り、右の移動式書庫のエリアへ
    • 右の太っちょが起き出すが一連の行動が終わるまで追いつかれることはないので安心して(ただし、急ぎ目に行動)

  • 移動式書庫にはまったままのジャッキに工具を使って書庫を下ろす
  • そのまま「 I 」の書庫の握りを持って右に1回動かす


  • 左のハシゴを登って上階へ
  • 後ろに見えるドアを開ける


  • ドアを開けたら廊下を右へ
  • 奥にゾンビ2体がいるが、右を向きながら右壁に沿って走れば「時計台」のドアをすぐに開けられる


  • 時計台に入り、右に大きな歯車をセット
  • カットシーン後、大きな歯車を必ず回収すること

  • 奥に進み、カットシーンで下ろされた階段を登る
  • 道なりに進んで奥で 小さな歯車 を回収しつつ、同じ場所に大きな歯車をセット

  • 来た道を戻って階段を下りる
  • ギアボックスに小さな歯車をセットしてカットシーン

  • カットシーン後、正面奥の木製ドアへ
  • ドアを開けて道なりに進み、突き当りに ガンパウダー(大)
    • ガンパウダー(大)は使わずに温存すること


  • 時計台に入ってきたドアに戻る
  • ドアの手前、左側に 電子部品の箱 があるので忘れずに回収

駐車場のカードキーを入手する

  • 時計台から出るが、タイラントがいるかもしれないのでそっと開ける
  • いない場合は廊下に出て、右の グリーンハーブ を回収

  • ここから左前方の「東倉庫」に向かう
  • L 字の角にいる警察官ゾンビは立っている場所にもよるが、邪魔なときは怯ませる or ダウンさせて通過する


  • 東倉庫に入り、右前方に ブルーハーブ
    • グリーンハーブと組み合わせておく

  • 正面奥のドアを開け、奥に見える階段で2階へ
  • 「署長室」に入る

  • 署長室に入り、アイテムボックスから「電子部品の箱」を引き出す(インベントリに電子部品の箱が2個あればオーケー)
  • そのまま「コレクションルーム」に入り、左の分電盤でパズルを解く

  • 分電盤を調べるとインベントリが開く
  • 電子部品の箱を調べ、背面のテープを剥がして 電子部品 を取り出し、分電盤にはめ込む(2個行う)

  • 分電盤パズルは以下の箇所を指定回数動かせばクリアとなる
    • 順番は関係なく、11回でクリアすれば レコード:女流配線王座 クリア

  • パズルクリア後、右のドアが解錠される
  • 中に入り、左の洋服掛けに吊り下げられたカードキーを調べるとカットシーン

シェリーパート

【 実績「幼い逃亡者」について】

  • シェリーパートが開始してから部屋(寝室)を脱出するまで60秒以内に行動できれば 実績「幼い逃亡者」が解除できる
  • ランダムなブロックパズルを解く必要があるが、手順は変わらないのでそれを理解して臨めば解除しやすいでしょう
  • もし間に合わなかった場合はオートセーブデータをロードすれば簡単にやり直しができる
 

署長の手から逃れる

  • カットシーン後、シェリーパートが開始される
  • まず後ろの椅子に置かれた ぬいぐるみ を回収

  • 後ろを向き、左前方隅のおもちゃのところへ

  • おもちゃを調べるとインベントリが開く
  • ぬいぐるみを調べ、背面のジッパーを開けて ブロック を回収

  • 入手したブロックをはめ込み、パズル開始
  • パズル自体は回答がランダムではあるが、手順は変わらないので以下に記す
    • なお、ブロックが4個あり、便宜上、左から1234の数字を付ける

  • まず、4番目のブロックの右端の絵柄を合わせる

  • 次に2番目のブロックを左に移動(1番目と入れ替える)

  • 次に1番目のブロック(元は2番目のブロック)の左端の絵柄を合わせる

  • そして、2番目と3番目のブロックを入れ替える

  • 最後にそれぞれの絵柄を合わせればクリア

  • 引き出しが開き、ハサミ を回収

  • 後ろを向き、段ボールを貼り付けた場所でハサミを使う
  • 壁の穴が現れるので、しゃがみで向こう側へ移動( LT 長押しでしゃがむ)

  • 以上を踏まえた動画がこちら
    • 失敗した場合、オートセーブデータをロードすれば直前からやり直せる
    • 感覚的に段ボールを貼り付けるテープにハサミが入った時に60秒以内なら解除される印象

  • 左のドアを開けて廊下に出る

  • 廊下を右に進み、L 字の角に置かれた机上に サリーの日記(ファイル:50/58)

  • 左を向き、奥にあるタンスの引き出しへ
  • 下から2番目を引き出し、それを足場にしてタンスに登る

  • 窓から出て「乳児室」へ

  • 前進して時計回りに移動
  • 机の間を右折し、すぐ左折して遊具のゲートをしゃがんでくぐる
  • 右にあるドアを開けて「ホール」へ(下画像:緑矢印)

  • ホールに入り、階段を下りて1階へ
  • 右に U ターンするように進み、テーブル上に トムの日記(ファイル:51/58)
    • なお、玄関のドアは施錠されており、また外は鎖が巻かれているので調べる必要なし

  • テーブル右のドアを開ける

  • 廊下を道なりに進み、突き当りのドアを開けて「院長室」へ
  • 中に入ってすぐ正面、タイプライターの右脇に [名無し]の日記(ファイル:52/58)

  • 奥に進み、右前方の壁にかかる鍵を調べるとカットシーン

  • カットシーン後、来た道を戻って2階の「乳児室」へ
  • 遊具のゲートをくぐり、左前方に置かれた白い棚の裏にしゃがんで隠れる

  • 少しすると署長が入ってくる
  • 『早く出てきた方がいいぞ お仕置きが増えるだけだ』と言うので、しゃがんだまま時計回りにぐるっと移動する

  • 署長は左に進み乳児ベッドをずらしたあと、右に戻ってきて『ちくしょう!』といいながら痛みに怯む
  • その隙に左に進む

  • すぐ右に曲がり、そのまま右に U ターンするように進む

  • 右前方に机が見え、この中に入る
  • あとはこの中にいればオーケー

  • 署長がシェリーの前を通過後、顔を洗いに洗面所へ行くカットシーン
  • カットシーン後、机の下から出て洗面所のドアを鍵にそっと近づいて 孤児院の鍵 を回収
    • 勢い余って洗面所に入ってしまうと署長に見つかるので注意

  • あとは走って院長室に戻るルートを進めばオーケー
  • 以下のドアは施錠されているので孤児院の鍵を使って解錠すること
    • 乳児室のドア
    • ホールのドア(玄関は無視)
  • 院長室のドアを開けるとカットシーン
  • カットシーンが終わるとクレアに戻り、カードキー を入手するとともに 実績「ハイドアンドシーク」解除
    • レコード:ハイドアンドシーク クリア
  • 以上を踏まえた動画がこちら

孤児院でシェリーを救出する

  • 「署長室」に戻り、アイテム整理とセーブ
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • クイックドロウ・アーミー
    • 大型拳銃の弾
    • JMB Hp3
    • ロングマガジン( JMB Hp3 )
    • カードキー
      • ロングマガジンを JMB Hp3 に装着しておく
      • 装弾数が26発になる/リロード速度上昇
      • JMB Hp3 はレーザーポインターが装着してあり、各位が設定した照準の色が ”青” だと見にくい ⇒ 設定でレーザーポインターを ”緑” にすると視認しやすくなる
  • 準備ができたら、駐車場に戻る
  • 初めて署長室に来たときと逆のルートで戻る

  • エレベーターを降り、駐車場に戻ったら精算機にカードキーを使う

  • すぐに右側からタイラントが向かってくる
  • パトカーと柱を反時計回りに移動すれば捕まることはない
  • 1周するころにはゲートが開いているので駐車場から脱出

  • すぐ右のくぼみに グリーンハーブ

  • 坂道を登って道路に出て、右前方へ
  • ケンドのガンショップの手前(左)にフェンス状ドアがあり、そこに2体のゾンビがいるのでそこに近づく
    • 近づくだけでオーケー

  • フェンス状ドアに近づいたあと、後ろにある装甲車を時計回りに回ればタイラントに捕まることはない

  • 装甲車を1周するころにはフェンス状ドアからゾンビ2体が出てきている
  • フェンス状ドアが倒れて通れるようになっているのでそちらへ
    • ゾンビがあまりバラけていない場合は装甲車をもう1周すればオーケー

  • 階段を登って道なりに移動するとタイラントの追跡はなくなる
  • そのまま進み、下り階段に差し掛かったら歩きで下りていく
  • そのまま左のゴミコンテナを乗り越える
    • 歩きで階段を下りれば女性ゾンビに見つからない

  • ゴミコンテナを下りるとフェンス越しにゾンビ犬が1体出現
  • JMB Hp3 で1~3発程度でキルできる
    • ゾンビ犬が動くと面倒なので RT を押しっぱなしにして連射するとよい
    • レーザーポインターなので照準を絞る必要はなく、連射してオーケー

  • 左に進み、フェンス状ドアを開ける
  • 右前方に白い車があり、そこに近づくと車の屋根にゾンビ犬が出現するのでキル


  • 白い車のところから右に U ターンするように進むと食事中のゾンビ犬
  • あまり近づかない位置からキルしよう

  • 食事中のゾンビ犬をキル後、奥のフェンス状ドアを開けてバスケットコートに入る

  • バスケットコートに入ったら、左前方のバスケットゴールのほうへ進むとフェンスの向こうにゾンビ犬が2体出現
    • 向かって左のゾンビ犬はフェンスを乗り越えようとするのが早いので注意

  • 2体のゾンビ犬をキル後、右のフェンス状ドアへ
    • 近づくだけ。開けないように!

  • 奥にいるゾンビ犬がフェンスの向こうに来るのでキル
    • いまキルした2匹のところに来るので、それからキルしよう

  • キル後、後ろを向く
  • 赤いベンチの上に グリーンハーブサブマシンガンの弾

  • 回収後、さっき近づいただけのフェンス状ドアを開けてバスケットコートを出る
  • 右前方にパトカーが見え、その向こう側に進む

  • パトカーの向こう側に進むと瓦礫のところに ブルーハーブ
    • グリーンハーブと組み合わせておく

  • 後ろを向くとバスがある
  • 乗降口の右側に Mr.ラクーン(14/15)

  • バスの中を進むとゾンビが1体いるのでクイックドロウ・アーミーでキル
  • 右の座席に 破片手榴弾

  • 後ろの乗降口にはゾンビ犬が1体
  • JMB Hp3 でキル
    • タイミングによっては乗降口から離れて走り回っていることも多い
    • そのときはバスを降りてダッシュで右に進む(ダメージは気にしないが、Danger になったら調合したハーブで回復しよう)

  • バスを降りて右に進むと孤児院のゲートが見える
  • そこに入ればカットシーンとなる
    • 上述したとおり、バスの中からゾンビ犬をキルできず走り回っている場合は孤児院のゲートに駆け込もう
    • 噛まれて Danger になったら回復

ここまでの歩数

  • 当サイトにおける孤児院のゲートを通過する直前の歩数は 6,183歩 である

←←← 警察署 に戻る

孤児院 に進む →→→


BIOHAZARD RE:2(バイオハザード RE:2)攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×