
※実績項目名(リンク)をクリックすると詳細説明に飛びます
※解除条件は機械翻訳
実績 | 解除条件 | GS |
---|---|---|
Pale and Shovel | サンドキャッスル作戦を開始する | 10 |
A Cold Welcome | フロストグリップを入手する | 10 |
Tis But a Scratch | スパーカーとの最初の遭遇を生き残る | 10 |
Bloodhound | フォスターを探す | 10 |
Jailbreak | 監房エリアから脱出する | 10 |
Red Cross Nurse | 学校内でゴーラを救う | 10 |
Private Investigator | ヘレンについての真実を見つける | 10 |
Inside the Castle Walls | CASTLE に到着する | 10 |
Inner Sanctum | 石棺に到着する | 10 |
Finders Keepers | オーガの DNA を入手する | 10 |
Kinslayer | オーガのヘレンを倒す | 30 |
Mission Accomplished | ゲームをクリアする | 50 |
H.A.D.E.S. Finest | 難易度ハードコアでゲームをクリアする | 90 |
Special Agent | A ランクを獲得してゲームをクリアする | 60 |
Demolition Woman | S ランクを獲得してゲームをクリアする | 90 |
Highlander | 死なずにゲームをクリアする | 90 |
High Voltage | デコイを200体倒す | 40 |
Can’t Touch This | スパーカーを10体倒す | 10 |
Mrs. Freeze | 敵200体を凍らせる | 30 |
Light-Headed | ヘッドショットで敵50体を倒す | 10 |
Brawler | 近接フィニッシャーで敵50体を倒す | 30 |
On the Rocks | フロストマインを敵50体に当てる | 10 |
Icestorm | 1発のフロストサージを敵3体以上に当てる | 10 |
Librarian | すべてのドキュメントを見つける | 40 |
Radio Amateur | すべての音声ログを見つける | 40 |
Forensic Specialist | すべてのスキャナーを見つける | 40 |
Tin Foil Hat Enjoyer | すべてのエイリアンの収集物を見つける | 90 |
Master of Ice | すべてのフロストグリップのアップグレードを入手する | 90 |
Computer Wizard | ベリーハードの端末をハッキングする | 30 |
Ice and Thunder | フロストグリップでチェーンライトニングを10回破壊する | 20 |
解除条件:サンドキャッスル作戦を開始する
Chapter 1: レアダムをクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:フロストグリップを入手する
Chapter 5: 推進剤エリアでフロストグリップを入手して実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:ヘッドショットで敵50体を倒す
条件のとおりだが、敵はヘッドショット1発でキルできないので、相応に弾薬を撃ち込む必要あり。
Chapter 6: 航空機格納庫の開始すぐ、上階に凍りついたデコイが5体いる。動かないのでヘッドショットでキルも容易であり、リトライしてもすぐ戻ってこられるのでオススメの場所。
なお、回数系実績はチェックポイントロードで累積していくが、セーブしないままタイトル画面に戻るとリセットされるので注意。
解除条件:近接フィニッシャーで敵50体を倒す
近接フィニッシャー=フロストフィニッシャーのこと。敵を完全に凍結させた状態で近づくと画面下部に「 RT フロストフィニッシャー」の表示が出る。このときに発動させると1カウント。
はじめてフロストフィニッシャーができるチュートリアルの場所ではなぜかカウントされないため、Chapter 6: 航空機格納庫の終盤のシーンを何度かやり直して解除してしまうとよいでしょう。
なお、回数系実績はチェックポイントロードで累積していくが、セーブしないままタイトル画面に戻るとリセットされるので注意。
解除条件:敵200体を凍らせる
Chapter 6: 航空機格納庫から敵を凍らせることが可能になる。早めに解除したい方は Chapter 6 の終盤で2体のデコイを相手に「凍らせる ⇒ 解けて動き出したらすぐ凍らせる」を繰り返せば解除できる。
なお、回数系実績はチェックポイントロードで累積していくが、セーブしないままタイトル画面に戻るとリセットされるので注意。
解除条件:1発のフロストサージを敵3体以上に当てる
Chapter 6: 航空機格納庫の終盤、3体のデコイがテレポートしてくる場面がある。2体を凍結させてその場で待ち、3体目にわざと掴まれる。A ボタン連打で離脱したら RS をクリックするとフロストサージが発動して実績解除。
フロストサージ自体、ゲーム中での説明はないため、気づかずにクリアしてしまう可能性もある。また、フロストサージには殺傷能力はないので実績解除後の対応に注意。
解除条件:フロストグリップでチェーンライトニングを10回破壊する
チェーンライトニング=ライトニングオーブのこと。つまり、デコイをキルしたときに出現する「青もしくは赤の玉」のことを指す。これをフロストグリップで破壊するとカウントされていく。なお、解除条件には10回(10個)とあるが、実際には50回(50個)なので注意。
Chapter 6: 航空機格納庫の終盤。3体のデコイがテレポートしてくるところは最大で3個のライトニングオーブを破壊できるし、チェックポイントも直前に入るためリトライも容易なオススメ場所。
回数系実績はチェックポイントロードで累積していくが、セーブしないままタイトル画面に戻るとリセットされるので注意。
解除条件:スパーカーとの最初の遭遇を生き残る
Chapter 7: 給水プラントの中盤にスパーカーが初登場。これをキルすれば実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:デコイを200体倒す
条件のとおり。デコイは赤と青がいるが両方ともカウントされている。
解除条件:フロストマインを敵50体に当てる
フロストマインは Chapter 8: エリア51外部の終盤に設置されたフロストグリップアップグレードステーションが「最速入手」となる。
その先にデコイ1体いるので、地面に設置したフロストマインを50回踏ませれば実績が解除される。
なお、チャレンジには「50体倒す」とあるが、フロストマインに殺傷能力はないので当てるだけでオーケー。
解除条件:フォスターを探す
Chapter 8: エリア51外部の終盤、フォスターとのカットシーンが終わったあとに実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:監房エリアから脱出する
Chapter 10: 監房エリアをクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:ベリーハードの端末をハッキングする
Chapter 12: 医療エリアの序盤に難易度ベリーハードのドアがある。これをクリアすることで実績が解除される。失敗したときは直前にチェックポイントが入るのでリトライは容易。
正直、難易度ハードのほうが難しい。
解除条件:スパーカーを10体倒す
条件のとおり。チェックポイントロードでも累積していくので特に意識せずとも解除される。ゲーム開始から死亡ややり直しなく進めている場合、Chapter 12 の終盤に解除できる。
解除条件:学校内でゴーラを救う
Chapter 13: 居住エリア A をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:ヘレンについての真実を見つける
Chapter 14: 居住エリア B の中盤、ヘレンの家に入るとカットシーンとなり、それが終わると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:CASTLE に到着する
Chapter 16: CASTLE が開始してすぐに実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:すべてのフロストグリップのアップグレードを入手する
フロストグリップのアップグレードは専用のアップグレードステーションで入手できる。アップグレードステーションは全11台あり、Chapter 16: CASTLE の中盤のものが最後となる。
解除条件:石棺に到着する
Chapter 16: Castle の中盤、ヘレンとブライアンの音声記録が流れるエリアに到着する。その突き当りまで進むとカットシーンとなり、その後に実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:すべての音声ログを見つける
音声ログは全6個。取りこぼしなく進めていれば Chapter 16: CASTLE の中盤で解除できる。
解除条件:すべてのドキュメントを見つける
ドキュメントは全27通。取りこぼしなく進めていれば Chapter 16: CASTLE の中盤で解除できる。
解除条件:オーガの DNA を入手する
Chapter 16: CASTLE の中盤、レールカーに乗る。それを降りて進むと実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:すべてのスキャナーを見つける
スキャン対象物は全18個。忘れずに進めていれば Chapter 17: 脱出ゾーンの序盤に解除できる。
解除条件:すべてのエイリアンの収集物を見つける
全20個。わりと気づきにくい場所に配置されてあるが、この収集物の付近に来ると ”おもちゃが動くような音” がするのでヒントになる。取りこぼしなく進めていれば Chapter 17: 脱出ゾーン の中盤に解除できる。
解除条件:オーガのヘレンを倒す
Chapter 17: 脱出ゾーンの最後、オーガ・ヘレンの追跡を逃れて合流地点に入れれば実績が解除される。オーガ・ヘレンは倒せない敵なので実際には倒したことにはなっていない。
解除条件:ゲームをクリアする
条件のとおり。ストーリー実績。
解除条件:A ランクを獲得してゲームをクリアする
公表されていないが、概ね以下のような条件でクリアできれば A ランク獲得となる。
解除条件:死なずにゲームをクリアする
条件のとおりだが、ゲームシステムが死亡に対して敏感にできているため、慎重に進める必要がある。まず手動セーブデータは2個作成しておくことが重要。それを前提として以下を理解しておく。
解除条件:難易度ハードコアでゲームをクリアする
条件のとおり。
解除条件:S ランクを獲得してゲームをクリアする
S ランクを獲得するには以下の条件を満たしてクリアする必要がある。なお、死亡回数やクリア時間は公表されておらず、経験則に基づくことをご了承ください。
実績「Highlander」と同様に手動セーブデータを2個作り、誤って死亡が記録された際には手動セーブデータを読み込んでやり直せば大丈夫(読み込んだあとは上書き保存することを推奨)
Daymare: 1994 Sandcastle(デイメア:1994 サンドキャッスル)攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。