実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

幽鬼家族/改改(3rd Loop)

コメント(0)

幽鬼家族/改改(3rd Loop)

  • 本ミッションには収集物が配置されている
  • 祠の試練が難しく感じるかもしれない

薬師を殺害する

  • 会話シーンのあと、後ろを向く
  • 正面奥に見える階段を登って通路を進む

  • 少し進むと正面の頭上に「灸針 膚皮 痛痔」の看板が見える
  • この看板の先、右に狭い路地があるので右折


  • 角を曲がると「万丈楼」というアパートがある
  • 中に入り、奥の丁字路を右へ

  • 階段を登ったところに 憑鬼の記憶(25/36)

  • 一旦診療所に戻る
  • 手前左の階段を下りて中庭へ
    • このとき、ドニに憑依しておくことを推奨
    • 以降の画像はアレックスになっているがご了承ください

  • 中庭に来たら、右前方のトンネルの前へ

  • トンネルを正面に見て、左を向くと2階部分の共用廊下にトタン板が立てかけてあるのが見える
  • そこに向かって憑依モードを発動し、トタン板の裏にいる一般人に憑依する


  • 憑依したら、右頭上の3階に開いた窓が見える
  • 憑依モードを発動し、開いた窓のところにいる一般人に憑依する


  • 憑依したら左に進む
  • 丁字路を右折すると正面奥に開いたゲートが見えるのでそちらへ

  • 開いたゲートを通過し、左に進むと正面奥に 祠(9/12)

祠の番人「砲」との戦い

  • 来た道を戻り、共用廊下の手すりのところから憑依モードを発動
  • 中庭に下降していくと祠の番人がいる
  • 近くにドニ(もしくはアレックス)がいるので憑依すると戦闘開始
    • ここに来る前、ドニに憑依していた場合は彼がいると思われる
    • ドニがいない場合は少し耐えるしかない

  • 開幕直後、祠の番人は「毒結界 Lv3」を発動する
  • ドニがいる場合はすぐにレジストカースを発動し、毒結界を無効にしてから戦うこと
  • もしドニがいない場合は彼が合流するまでなんとか耐える or 何度も死にまくること
    • 何度も死にまくるとドニが早く合流し、やり直したときは最初から配置されている
  • 祠の番人の HP を半分削るころには毒結界が消え、それ以降は結界を張らなくなるので倒すだけ
  • 無事に祠の番人を倒すと アレックスのライダース(コスチューム:13/17)を入手(実際の入手はミッションクリア時)

  • 祠の試練をクリアしたら、トンネルを進む
  • 丁字路を右に曲がってまっすぐ進みましょう

  • 右前方の壁に「同梅歐所文森診」が書かれたところを右折する

  • そのまま道なりに進み、外に出る
  • 左前方に井戸があり、そこに近づいて調べると井戸の中に下りられる

  • 下りたところに 憑鬼の記憶(26/36)
  • 回収後は後ろのロープを調べて地上にあがる

  • 地上にあがったら奥に進み、右頭上の物干し竿にブラッドジャンプ

  • そのまま進んで診療所に入り、奥のロッカーを調べる
  • 地下におりていくとカットシーン

親子の部屋に向かう

  • 診療所を出て、正面奥の通路を進む
  • これまで通り「五岳楼」のアパートに入り、エレベーターに乗るとカットシーン

娘を追う

  • カットシーン後、下におりてジュリー(豹头鹰)と戦闘になる

希少体との戦い

  • 今後も希少体と戦うシーケンスがあり、以下に基本的な戦術を記載する
  • なお、ケースバイケースによるため、完全な攻略法ではないことをご留意の上、参考にしてください
1. 深追いせず、憑依を繰り返す
  • 希少体はガードが硬く、反撃も的確・強烈なので ”一撃入れたら憑依して交代して一撃入れる” が基本
  • 一撃入れるときは ”ダッシュ + X ボタン” を推奨。希少体がこれを食らうとほぼノックバックする(ふらつく)ため、その隙に憑依(交代)して一撃入れ、また憑依して一撃入れ……と繰り返せば、場合によってはこのままハメることも可能
2. 希少体が憑依した人間を倒す
  • 希少体は一般人に憑依する(魂が飛ぶ:下画像)
  • 憑依後は概ね「ポゼッションラッシュ」もしくは「ブラッドリッパー」で攻撃してくる
  • このとき一般人を倒すと多くの場合、希少体はその場で膝をついてダウン or ボーっと立ち尽くすので追撃して大ダメージを与えるチャンス
    • 誰に憑依するかは 憑依モードを発動して周囲の一般人を見回したとき、一人だけ黄色く光らない一般人がいる ので見極めが可能

  • 大体、1と2の戦法を織り交ぜれば、それほど苦戦せずに倒せるでしょう
  • 特に「1」の戦法は重要
  • ジュリー(豹头鹰)との戦闘が終わると、すぐに半裸の男が下りてきて戦闘続行
  • タコ系の特殊野狗子に変身し、直後に「腐食結界 Lv1」を発動するが、さして影響はないでしょう
  • これまでとおり、憑依をしながら常に背後から攻撃していけばオーケー
  • ただし攻撃力が凄まじく、一般人は1,2撃で瀕死になるため注意
  • 同行者の合流もやたらと遅いので辛抱強く戦おう
  • 戦闘後、2つのルートがあり、右のルートを進むとすぐ娘がいる
  • 下画像ではアレックスで移動しているが、ドニに憑依することを推奨


  • 娘に近づくと亜成体1体と幼体2体が出現

  • 倒すと背後にタコ系の特殊野狗子が出現
  • 直後に「減速結界 Lv1」を発動する。ドニに憑依していると思うのでレジストカースを発動して無効化しよう
  • あとはアレックスと交互に憑依しながら背後からの攻撃を意識して戦う
  • 倒すとジュリーに蹴落とされるカットシーン

上に戻る方法を探す

  • カットシーン後、左後ろを向くと 憑鬼の記憶(27/36)
    • 取りこぼしやすいので注意!

  • 回収後、後ろを向き、ビルとビルの間を移動

  • 向こう側で一段下におりたら、左を向く
  • 頭上に物干し竿が見えるのでブラッドジャンプ

  • 物干し竿からよじ登ってもいいし、ドニに憑依してもよい

  • 強制的にカメラが向くのでそちらに進む(特殊野狗子が見えている)

 

名もなき特殊野狗子と戦闘(後に2体同時バトル)

  • いつも通りに憑依を繰り返し、常に背後から攻撃していく
  • 野狗子の HP を半分削ると2体目の特殊野狗子が入場してくる(すぐに「毒結界 Lv1」を発動する)
  • まずは1体目を最優先で攻撃してキルしよう(可能なら人間部位を切り落としたい)
  • 2体目も憑依しながら背後から攻撃は変わらず。もし1体目の人間部位を切り落とせなかった場合は必ず切り落とすこと
    • 2体どちらかの人間部位を切り落とせば ジュリーの京劇面 [青龍](マスク:6/10)を入手できる(実際の入手はミッションクリア時)
    • 本ミッションの収集物の回収はすべて完了
  • 戦闘が終わったら、壁をよじ登ってジュリーと娘が待つ場所へ
    • なお、ここはアレックスで進まないと戻される


  • ここからしばらくアレックスとジュリーのチェイスシーン(カットシーン)となる
  • チェイスシーンが終わるとジュリーとの戦い

敵を倒す

  • ジュリー(豹头鹰)との戦い
  • まず覚えておいてほしいことは ”ジュリーがリバイブオールを発動する回数が多ければ悪い乱数なのでチェックポイントロードしてやり直す” ということ
    • フル回復してしまい、減らすとまたリバイブオールを発動するため泥仕合となる
    • 諦めてやり直したほうが早い
  • 最初に戦ったときよりも憑依する頻度が高いため、憑依先の一般人をキルし、その影響を受けてダウンもしくは呆けている隙にダメージを与える
  • 憑依していないときは ”ダッシュ + X ボタン” を一撃入れる ⇒ 憑依 を繰り返してハメる

ミッションクリア後

  • ロード画面中に 実績「因果の消失」解除
  • スキルトークンを24ポイント獲得
  • 憑鬼とアニタの会話がアンロック
    • その後、エド、トゥリ、ドニと順番にアンロックされるが会話のタイトルがすべて「敵対するジュリー」なので省略


  • アレックスの会話もアンロック

  • 会話を観終わると、アニタ以外の希少体が次々と消えていく
  • 残ったアニタの会話を観る

  • その後、アレックスの会話がアンロック
    • 会話を観終わると新しいミッションがアンロック

  • スキルトークンはそのままにし「MISSION」タブに移動すると1つだけミッションが表示されている
  • 「雌雄争覇」をプレイする

←←← 不死魔嗤 に戻る

雌雄争覇 に進む →→→


野狗子: Slitterhead 攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×