実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

1回目のセーブまで(開始~署長室まで)

コメント(0)

1回目のセーブまで(開始~署長室まで)

  • 2時間30分以内およびセーブ3回でクリアしてクリアランク S+ を狙う
  • 1回目のセーブは署長室で行い、目標到着タイムは50分である
  • 本周ではサブマシンガンを回収しないが、2周目のクレア 2nd とほぼ同じ進み方である
  • ページ下部に動画を貼っておきます。参考にどうぞ

庭園から開始

  • カットシーンが終わったら階段を下りて登っていく
  • 階段を登りきると左に レッドハーブ、右前方奥に ブルーハーブ
    • ハーブを調合しておく

  • そのまま奥に進み、フェンスの左にある一輪車から 工具 を入手
    • カットシーンとなるが、レオン編で観たものと同じなのでスキップしてもオーケー

  • カットシーンが終わるとゾンビが寄ってくる
  • すぐに LS と RS を右に入力し、ダッシュで来た道を戻る
    • モタモタしているとゾンビに掴まるので注意

  • 階段を下りたところ、左のドアに工具を使って開ける

  • ドアの前で少し待機し、階段から1,2体のゾンビが下りてきてから「職員詰め所」に入る
  • 左のパネルヒーター上に 破片手榴弾
  • 正面の机上から クイックドロウ・アーミー を回収


  • 次に右を向き、段ボール箱の上に 大型拳銃の弾
  • 開いたロッカーの内扉に 庭園の鍵


  • アイテムボックスを開き、SLS 60 と破片手榴弾を預け、無限コンバットナイフを引き出す
  • 外の通路に複数のゾンビが行ったり来たりしているので、ドア前のゾンビが左に行ったら、ドアを開けて右の階段を登っていく
    • 開いたドアが障壁となってゾンビは追いかけられない

  • 階段を登ると奥に3,4体のゾンビがいるので、調合したハーブを使って防御バフを得た状態で突っ込んでいく
    • Danger になってしまったら最初からやり直したほうがよい

  • 奥に進み、フェンス状ドアに庭園の鍵を使って解錠
    • 庭園の鍵は役目を終えたので捨てる

  • 庭園の鍵でフェンス状ドアを開けたら、右の 木材 を回収

  • ドラム缶の上の 大型拳銃の弾 を回収

  • 警察署に入り、「警備員室」へ
  • ゾンビエリオットが完全に立ち上がる前に通過し、奥の廊下からショットしてキル


  • 右壁に刺さった コンバットナイフ を回収

  • そのまま道なりに進み、スチールラックから 焼夷弾 を回収して「宿直室」に入る

  • 宿直室に入ったら、 目の前の机の ブルーハーブ、ロッカーから 強化火薬(白)大型拳銃の弾 を回収
  • インベントリスロットがいっぱいなので適宜アイテムボックスに預けてから回収
    • 強化火薬(白)は組み合わせに使わず温存すること

  • 隣室に入り、椅子の上の 電子部品

  • 改めてアイテムボックスで整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • クイックドロウ・アーミー
    • 大型拳銃の弾
    • 無限コンバットナイフ
    • 工具
    • 電子部品
    • 木材
  • 準備ができたら「警備員室」に戻る
  • ドアを開け、右前方の窓から侵入してくるゾンビを無限コンバットナイフでキル

  • 「東側オフィス」のドアの鎖を切断して入室
    1. 右の机上の 閃光手榴弾 を回収
    2. そばの死体から 大型拳銃の弾 を回収
    3. 窓に木材を貼り付ける
      • グリーンハーブは不要

  • 室内にいる警察官ゾンビをキル後、一旦ドアを抑えている椅子を外して廊下に出る
  • 左側のヒューズボックスに電子部品をはめ込む


  • 東側オフィスに戻り、上司の個室に入り、ハンドル強化火薬(白)を回収

  • 上司の個室を出て、コピー機近くの机上に ガンパウダー
  • 強化火薬(白)と組み合わせて 硫酸弾 を作成しておく

  • 廊下に出て、右に進んで小さな倉庫へ
  • スチールラックに置かれた 大型拳銃の弾 だけ回収(木材は必要なし)

  • 「プレスルーム」にも寄って、死体から 大型拳銃の弾 を回収

  • 「メインホール」へ
  • ここにいるゾンビはとりあえず無視して「受付」へ
  • 中の グリーンハーブ大型拳銃の弾 を回収
    • ここまででダメージを受けていない場合、グリーンハーブは無視してオーケー

  • 左奥のドアを開けて進むが、リッカーが配置されているので歩きで移動すること

  • 歩きで廊下を進めばリッカーがいても安全に通行できる
  • 「作戦会議室」に入り、左の椅子に 大型拳銃の弾

  • 右のドアの鎖を工具で切断して開ける
    • 工具は役目を終えたので捨てる
    • 地図は基本的に不要だが、必要な方は回収

  • ドアを開け、目の前の机上に 電子部品

  • 左を向き、グリーンハーブ閃光手榴弾 を回収
  • 閃光手榴弾を回収後、右のドアのサムターンを回して廊下に出る

  • 廊下に出て右を向くと自販機を叩く太っちょ警察署ゾンビがいるのでキル

  • 太っちょ警察官ゾンビをキル後、廊下を後ろに進む
  • 突き当りの死体から 大型拳銃の弾 を回収

  • 廊下を戻り、「西側オフィス」前で死んだふりしているゾンビは無限コンバットナイフでキル

  • 「西側オフィス」に入る
  • 机に突っ伏しているゾンビを無視して小机から ガンパウダー を回収

  • 奥の小部屋へ
  • 死んだふりゾンビを無限コンバットナイフで斬りつけてからクイックドロー・アーミーでキル

  • ゾンビをキル後、右の金庫を 9 ⇒ 15 ⇒ 7 で解錠し、サイドパック を回収

  • 小部屋を出て、右前方のレオンの机へ
  • 左のロック N E D、右のロック M R G で解錠
  • 机の中から スピードローダー(SLS 60)を回収

  • 正面奥(左端)のロッカーから 大型拳銃の弾 を回収

  • 西側オフィスを出たら「暗室」へ
  • 向かう途中、2階への階段近くの窓を破ってゾンビ1体が侵入してくるのでキル
    • 下画像のあたりからクイックドロー・アーミーでキルしよう
    • これ以上前進すると2体のゾンビが来てしまうので注意

  • 暗室に入る前、頭上から女性警察官ゾンビが落下してくる
  • 起き上がる前にキルしたい
    • こいつも HP が高めなので注意


  • キルするころ、階段を下りてくるゾンビをキル
    • 倒したと思っていた2体のゾンビ(窓から侵入&女性警察官)が動き出すことあり

  • 3体のゾンビをキルしたら、「暗室」へ

  • 暗室に入り、奥の小部屋で レッドハーブ を回収
    • グリーンハーブと組み合わせて調合したハーブ(緑+赤)を作成しておく

  • 小部屋を出て、アイテムボックスに2,3個適当に預ける
  • 入ってきたドアの左脇のロッカーから ガンパウダーインクリボン を回収
    • インクリボンは3回分あり、これ以降はインクリボンの回収は行わない

  • もう一度アイテムボックスでアイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • スピードローダー( SLS 60 )
    • クイックドロウ・アーミー
    • 大型拳銃の弾
    • 無限コンバットナイフ
    • ハンドル
    • 電子部品
      • SLS 60 にスピードローダーを装着し、あとはしばらく使わないのでアイテムボックスに預けておく
  • 暗室を出て階段で2階へ
  • 2階に着いたところに 大型拳銃の弾

  • 右に進んで自販機の向こう側に レッドハーブ
  • 「シャワー室」に入る

  • ロックが掛かった右端は C A P で解錠
    • ダイヤルロックは解錠だけ済ませ、2個の焼夷弾はあとで回収する

  • パイプにハンドルを使って蒸気を止める
    • まだ奥には進まない

  • シャワー室を出て階段で3階へ
  • 梱包された箱上に 大型拳銃の弾

  • その先、壊れた壁の部屋からゾンビが1体出てくる
    • ここは二度と来ることはないのでダウンを奪ったら進んでオーケー
    • D C M で解錠するロッカーは無視

  • 右の壊れた壁を越えて部屋に入る
  • 机上から スペードの鍵 を回収

  • 左のドアを開けて廊下を進み、「西倉庫」に入る
  • ガンパウダーと木材は無視
  • 左に進み、天井から逆さまにぶら下がるゾンビがいる
  • 頭を2,3発撃って落下させればキル扱いとなる

  • キル(落下した)したゾンビのところから右に進み、棚の中に 大型拳銃の弾

  • 後ろを向いて「図書室」へのドアを開ける
  • 階段を下りて女性ゾンビをキル
    • ダウンを奪ったら無限コンバットナイフでキルする

  • 出入り口にいる太っちょゾンビも無限コンバットナイフで斬りつけてからクイックドロー・アーミーでキル

  • 警察官ゾンビの死体から コンバットナイフ を回収

  • 近くのドアを開けて「ラウンジ」へ
  • 左のユニコーン像で絵柄を合わせるパズル(双子・天秤・ヘビ でクリア)
  • パズルを解いて ユニコーンメダル を回収

  • 図書室に戻る
  • 正面奥に進んで移動式書庫へ
    • 下画像、警察官の死体の◯はミス(コンバットナイフをまだ回収していない場合は回収する)

  • 右の食事中ゾンビは無視(近づいたり、照準を向けなければ立ち上がらない)
  • 移動式書庫の「 I と II 」をまとめて右に1回動かす
  • その後、「 IV 」の書庫を左に2回動かす
    • 動かす順番は逆でも無問題

  • 「 I と II 」の書庫を動かした跡に 大型拳銃の弾

  • 図書室のドアをダイヤの鍵で解錠し、廊下に出たら右へ
  • 突き当りの長椅子に 大型拳銃の弾

  • 階段のところからメインホール1階にいるゾンビ2体をキル
  • キルしたあたりで「待合室」近くにいた女性ゾンビも向かってきているのでキル


  • メインホール2階のライオン像へ
  • 土台の絵を 王冠・炎・鳥 に合わせ、ライオンメダル を回収

  •  メインホール1階に下り、 女神像にユニコーンメダルとライオンメダルをはめ込む

  • 「西側オフィス」のドアにスペードの鍵を使っておく(解錠するだけ)

  • 階段で2階へ
  • 西側へ進み、「待合室」と「美術室」に向かう

  • まずは「待合室」へ
  • カウンターの中に入り、金庫を 6 ⇒ 2 ⇒ 11 で解錠
  • 中から ロングマガジン( JMB Hp3 )を回収

  • カウンターを出て、丸テーブル上の グリーンハーブ を回収 ⇒ レッドハーブと組み合わせておく
  • 廊下へのドアをスペードの鍵で解錠
    • スペードの鍵は役目を終えたので捨てる

  • スペードの鍵で解錠したドアを開ける際、そっと開けることを推奨
  • 廊下のすぐ右や目の前にゾンビがいる場合があるため
    • なお、このゾンビは待合室に入ってくることはないため、ドアより右に進むまで室内で待機
    • ドアより右に進んでいったら、歩きで「美術室」に向かう

  • 「美術室」に入り、目の前のランプが灯るテーブルから カード を回収

  • 「待合室」に戻るが、歩きで戻る
  • もし、ゾンビが向かってくるようであればダウンさせて待合室に入ってしまう
  • 待合室を出てメインホールへ
  • 階段を下りて「西側オフィス」へ

  • オフィス内を通過し、「備品保管庫」へ
  • 奥のロッカーにカードを使い、焼夷弾GM 79(以降、グレネードランチャー)を回収
    • グレネードランチャーを装備してリロードしておく

  • 備品保管庫を出て「暗室」へ(暗室前の グリーンハーブ を回収してもオーケー)
  • アイテムボックスで整理
  •  持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • クイックドロウ・アーミー
    • 大型拳銃の弾
    • 無限コンバットナイフ
    • 電子部品
    • 焼夷弾
  • 暗室を出て、2階の「シャワー室」へ
  • さきほどスルーした 焼夷弾 を2箇所のロッカーから回収
  • ハンドルで止めた蒸気の向こうへ進み、ロッカーの左端に ガンパウダー

  • ドアを開けて廊下に出て、左前方の長椅子に 焼夷弾

  • 「 S.T.A.R.S. オフィス」のドアを通過して少し進むと L 字の角からタイラントが向かってくる
  • これを視認してから踵を返して「 S.T.A.R.S. オフィス」に入る
    • タイラントは入ってこられないので安心して

  • 「 S.T.A.R.S. オフィス」に入ったら、左の隊長室に入る
  • 電池 を回収して電子部品と組み合わせ、信管 を作成する

  • 隊長室を出たところに レッドハーブ

  • 中央のデスクに 焼夷弾、革ジャンの近くに 閃光手榴弾

  • オフィスの右に ガンパウダー救急スプレー
    • 下動画では救急スプレーを回収していないが、一応回収しておこう

  • 武器庫の前のカートに 大型拳銃の弾

  • S.T.A.R.S. オフィスを出る
  • この頃、タイラントはシャワー室方面に行っているはずなので、左に進んで「ラウンジ」へ
    • ラウンジに入る前、適当に1発発砲しておくことを推奨

  • ラウンジを抜けて「図書室」へ
  • 右の階段を登っていくことを推奨
    • 移動式書庫のハシゴを登ろうとすると食事中ゾンビが動き出すため

  • 上階の橋を渡って「西倉庫」のドアを開ける

  • 中に入って左前方奥、C4 が仕掛けられたバリケードに信管をセット
  • 10秒のカウントダウンが始まったら、いま入ってきたドアから図書室に一旦戻る

  • 爆発後、西倉庫に再入場
  • C4 が爆発した奥に入り、女神像へ

  • 絵柄を 羊・ハープ・鳥 に合わせ、バージンメダル を回収

  • ラウンジ前で発砲していればここにタイラントはいないはず
  • もし、いた場合は柱をぐるぐる回って逃げながら図書室に進んでしまおう

  • 図書室に戻る
  • メインホール1階に下り、女神像にバージンメダルをはめ込む

  • カットシーン後、「隠し部屋」に入る
  • 左の 焼夷弾 を回収
    • 中央の机上のインクリボンは不要

  • アイテムボックスで整理しつつ、タイプライターでセーブ
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • クイックドロウ・アーミー
    • 大型拳銃の弾
    • 無限コンバットナイフ
    • 有限コンバットナイフx2
    • 調合したハーブ(緑+赤)
    • 破片手榴弾
    • 閃光手榴弾(保険用)
      • コンバットナイフは有限のもの、且つ、耐久値が少ないほうを装備しておくこと
      • 下動画では調合したハーブと閃光手榴弾を忘れてます
  • エレベーターを降りたら、左の階段で最下層までおりて 破片手榴弾 を回収

  • 階段を登り、通路奥のスチールラックを調べてカットシーン
  • カットシーン後、G1 戦

G1 戦

  • これまでと同様にコンバットナイフで斬りまくる戦法を取る
  • 開幕したら素早く近づいてコンバットナイフで斬りまくるが、できるだけ真正面から斬れるように位置を調整しよう
  • パイプ攻撃はダメージを受けるが Danger になるまで回復しなくてオーケー
  • しばらく斬っていると頭を掴まれるので LB を押してカウンター
  • カウンター後も斬りまくり、G1 が膝をついてダウンしたあと「うぉ」と言ったら破片手榴弾を投げる
  • その後もコンバットナイフで斬りまくり、もう一度ダウンし「うぉ」と言ったら破片手榴弾を投げる
  • あとはコンバットナイフで斬りまくっていれば勝利
    • 破片手榴弾を使ったあと、なかなか倒せない場合は閃光手榴弾を使ってスタンしている間に斬りまくれば終わる
    • クレア編 HARDCORE のものですが、動きは一緒なので貼ります

  • G1 戦後、カットシーン
  • カットシーン後、レオン編とは開始場所が少しだけ異なる(ハシゴの前)
  • 3箇所にアイテムが置かれているので回収に向かうが、下画像の ① ⇒ ② ⇒ ③の順に反時計回りに回収すると移動距離が短くて済む
    • ①の場所:大型拳銃の弾破片手榴弾グリーンハーブ
    • ②の場所:レッドハーブ大型拳銃の弾
    • ③の場所:グリーンハーブ大型拳銃の弾

  • ハシゴを登る
  • 右の小部屋に入り、ロッカーに ガンパウダー、入口近くに グリーンハーブ
    • グリーンハーブとグリーンハーブを組み合わせておきましょう

  • 小部屋を出て、左前方のコントロールルームでレバーを引いて橋を架ける

  • 橋を渡った先の部屋でアイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • ロングマガジン( JMB Hp3 )
      • 敵はいるが戦闘にはならないので、これ(ロングマガジン)だけでオーケー
  • 警察署駐車場に上がったらら、正面奥の精算機へ
    • A で調べてすぐ B を押せばカットシーン

  • カットシーンが終わったら、東エリアに入る
  • まずは「射撃場」へ
  • 入ってすぐの長テーブルから を回収
    • 缶を調べて を取り出す

  • 射撃場の奥(ゾンビが2体いる)に進み、焼夷弾 を回収
    • 下画像のゾンビは立ち上がっているが、これはあとで立ち寄ったときにキャプチャしたから。シェリーと署長のカットシーン後、すぐにここを訪れている場合は死んだふりをしているので安全に回収できる

  • 射撃場を出て「犬舎」に向かう
  • 「犬舎」のドア前に ブルーハーブ
  •  調合したハーブ(緑+赤)と組み合わせておく
    • これより「犬舎」に入るので歩きで進むこと!

  • 犬舎に入ったら右を向き、緑のカゴから 強化火薬(白)を回収

  • 犬舎内はリッカーが2体いるので歩きで通過すれば無問題


  • 奥のドアから廊下に出て「死体安置所」へ

  • 遺体保冷庫を開ける
    • 右から2番目:レッドハーブ
    • 一番左:閃光手榴弾
      • ブルーハーブとレッドハーブを組み合わせておく
      • レッドハーブがある台は庫内にしまっておくこと

  • 反対側の遺体保冷庫に向かい、左から2番目を開けるが、すべて引き出してしまうとゾンビが動き出す(床に落ちてから襲ってくる)
  • 9割ほど台を引き出した状態ならゾンビは動き出さず、ダイヤの鍵 も回収できる

  • ダイヤの鍵を回収したら急いで部屋から出れば、入口にいる死んだふりゾンビに噛まれる前に出られる

  • 死体安置所を出て「犬舎」に戻る

  • 中に入ったら、以下の順番に動けば安全に犬舎を抜けることができる
  • しつこいようだが、すべて歩きで行うこと
    1. ドアを開けて奥にいるリッカーに近づく(下画像:1枚目)
    2. クレアに気づくので後退して一旦廊下に出る(下画像:1枚目)
    3. ドアが完全に閉じたらもう一度犬舎に入る
    4. 2体のリッカーが壁に集まるので消火装置をこするように左側を移動(下画像:2枚目)
    5. そのまま犬舎を抜ける


  • 犬舎を抜けたら廊下を右に進む
  • 天井にリッカーがおり、真下を通過すると見つかって攻撃されることがあるため、左右の壁に沿って進む

  • 駐車場に戻る
  • 缶から取り出した鍵の背面にあるボタンを押し、左前方のパトカーを解錠する
  • パトカーのトランクから JMB Hp3 を回収し、ロングバレル( JMB Hp3 )と組み合わせておく
    • 鍵は役目を終えたので捨てる


  • JMB Hp3 を回収後、後ろを向く
  • 赤い軽自動車の向こう側に開口部があるのでそちらへ

  • スペードの鍵で「エレベーター管理室」のドアを解錠

  • 中に入り、左前方に ブルーハーブ
    • ロッカーのストックは不要

  • 右に進み、机の右に置かれた段ボール箱上に 強化火薬(白)
  • 窓際のレバーを引いてエレベーターを呼ぶ

  • エレベーター管理室を出て、左にエレベーター
  • 右横のボタンを押して扉を開け、中のボタンを押して上階へ
  • エレベーターを降りたら前進。左前方に グリーンハーブ
    • 調合したハーブ(赤+青)と組み合わせておく

  • そのまま道なりに進み、「署長室」へ
  • 左奥のドアを開けて「コレクションルーム」へ

  • ドアを開けて廊下を進み「コレクションルーム」に入り、通路の突き当りで レリーフ を回収
    • レリーフを調べて ハートの鍵 を取り出しておく
    • 左の棚のファイルは不要


  • 「署長室」に戻ってアイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • GM 79
    • 焼夷弾(2発もあれば十分)
    • ダイヤの鍵
    • ハートの鍵
  • ハートの鍵で解錠

  • 目の前の階段で3階へ
  • 木材 を回収

  • 右奥の木製ドアを開けて「東倉庫」へ
  • 左に進み、スチールラックの 焼夷弾 を回収し、右から来るゾンビを焼夷弾でキル
  • その奥に、もう1体のゾンビがいるので同様に焼夷弾でキル
    • 焼夷弾を直撃させられれば1発でキルできるが、燃え死ぬまでのタイムラグがあるので注意

  • ゾンビ2体をキルしたら、ハートの鍵でドアを解錠
  • 小部屋に入って、電子部品の箱コンバットナイフ を回収

  • 小部屋から出て、東倉庫の中央あたりに置かれた 大きな歯車 を回収

  • 東倉庫を出て階段で1階へ下り、窓を木材で塞ぐ

  • 廊下を左に進み、突き当りの「取調室」のドアをハートの鍵で解錠

  • 取調室に入り、向かい側のスチールラックに ポータブルセーフ

  • ポータブルセーフを回収するとマジックミラーからリッカーが飛び出してくる
  • 安全に回避するために以下の行動を推奨
    1. マジックミラーのほうを向いてポータブルセーフを回収
    2. すぐにマジックミラーの中央やや左にダッシュ(マジックミラーの前で A を軽く連打しておくとよい)
    3. リッカーと入れ違いに「被疑者確認室」に入れる

  • 被疑者確認室に入ったら、すごいエビ反りの死体から ガンパウダー

  • 取調室のリッカーが天井にいることを確認してから、マジックミラーを飛び越え、歩きのまま取調室を出る
  • 廊下に出たら右に進み、ロッカーの左庫から 強化火薬(白)
    • ガンパウダーと強化火薬(白)を組み合わせて 硫酸弾 を作成

  • 「署長室」に戻り、アイテム整理と 1回目のセーブ
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • クイックドロウ・アーミー(リロード済み)
    • ダイヤの鍵
    • ハートの鍵
    • GM 79
    • 硫酸弾(1発:不安な方は3発)
    • 大きな歯車
    • 無限コンバットナイフ
    • ポータブルセーフ
    • インクリボン
      • 下動画では持っていく武器・アイテムに悩んでいて上記のようにしていないが、セーブ後に上記の内容で出発しているのでご安心ください
 

当サイトの到着時間(参考)

  • タイプライターでセーブ後、当サイトでは 35分54秒 だった
  • 冒頭にも記載したとおり、目標タイムは50分なので余裕を持って到着できていることでしょう

参考動画

←←← No Way Out に戻る

2回目のセーブまで に進む →→→


BIOHAZARD RE:2(バイオハザード RE:2)攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×