実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

1回目のセーブまで(開始~署長室まで)

コメント(0)

1回目のセーブまで(開始~署長室まで)

【 アウトライン 】

  • 難易度 HARDCORE、セーブ3回、2時間30分以内にクリアしてクリアランク S+ を達成し、実績「ハードな兄探し」の解除を目標とする(実績を解除するには S+ である必要はない。S+ を獲得して特典武器が欲しいだけ)
  • 3周目(レオン 2nd/HARDCORE/S+/ミニマリスト)に比べるとアイテムボックスと無限コンバットナイフが使えるため、難易度はかなり下がる印象
  • 本周では「無限コンバットナイフ」を使用する。これ以外の無限武器を使うと S+ が獲得できなくなるので注意
  • また、SMG を回収しないプレイとなるため、それに関係するアイテム回収も行わない
  • インベントリを開く、マップを確認するの行為中も時間が経過する。中断したいときはスタートボタンを押すこと(なお、カットシーンは時間が経過しない)
  • ページ下部に動画を貼ります。参考にどうぞ

ガソリンスタンドから開始

  • 1回目のセーブまでの 目標到達タイムは50分である
  • G1 を倒すまで進行ルートは ”1周目(レオン編)” とあまり変わりない(クレアだと宿直室と留置場に進めないくらい)
  • 開始したらコンビニに入り、バックヤードへ
  • カットシーン後、すぐ走ってゾンビを通過して右へ
  • 突き当りのキーボックスから を回収


  • ゾンビをかわして左に進み、ドアに鍵を使って解錠
    • この鍵は役目を終えたので捨てる
    • ゾンビに噛まれても気にしなくてオーケー(コンビニのシーンが終われば HP が自動的に回復する仕様)
  • カットシーン後、荒廃した町を進んで警察署へ
  • ルートは1周目と同じなので省略
  • 警察署に入ったら、右前方の 救急スプレー を回収
  • 前方のアイテムボックスへ

  • アイテムボックスに救急スプレーを預け、無限コンバットナイフ を取り出す
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • ハンドガンの弾
    • 無限コンバットナイフ
      • 無限コンバットナイフは死亡チェックに使う他、死んだふりゾンビのファーストアタックにも使う

  • 後ろを向き、シャッターの開閉レバーへ
  • シャッターの下をくぐって1階東エリアへ

  • 道なりに進んで「プレスルーム」に入る
  • 死体から ハンドガンの弾 を回収

  • プレスルームを出て、左の倒れたスチールラックを立て直す
  • その後、左前方の女子トイレに入り、左の個室から 救急スプレー を回収


  • 女子トイレを出て「警備員室」へ
  • エリオットとのカットシーン後、入ってきたドアに近づくと最初のゾンビが入ってくるまでの時間を短縮することができる

  • 机の手前でゾンビが来るのを待機
  • 必ず机に登って向かってくるので、この状態になったらさっさと警備員室から出る
    • このゾンビは警備員室から出てこられないので放置でオーケー

  • 警備員室を出て、右前方の窓を突き破ってゾンビが1体侵入してくる
  • 無限コンバットナイフでキルする
    • 斬りまくって四肢を切断すれば レコード:手も足も出ない クリア

  • 「プレスルーム」前に戻ると正面奥に2体のゾンビが出現
  • 照準をしっかり絞れば、各体3発でキルできる(ボディでオーケー)
    • この2体は死亡チェックの必要なし

  • 小さな倉庫の中の太っちょゾンビもキル
  • 動きが不安定なので距離を取りながら攻撃し、ダウンしたら無限コンバットナイフで斬りまくる(死亡チェックも兼ねてます)
  • もし噛まれた場合、救急スプレーで回復しよう

  • 太っちょゾンビをキル後、小さな倉庫に入る
  • 木材ハンドガンの弾 を回収

  • 「メインホール」に戻り、マービンとのカットシーン
  • カットシーン後、右前方のボックスを開けてシャッターを開く
  • シャッターが開いている間にアイテムボックスで整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • ハンドガンの弾
    • 無限コンバットナイフ
    • 木材

  • シャッターを通過し、「受付」へ
  • 左の長椅子の ハンドガンの弾 を回収

  • 左奥のドアを開け、1階西側の廊下を進んでいく
  • 突き当りの窓(作戦会議室の手前)を木材で塞ぐ


  • 作戦会議室に入り、左の椅子の上に ハンドガンの弾
  • 左奥の上部窓から廊下に出る


  • 廊下に出たら、まず後ろに進んで死体から ハンドガンの弾

  • 反対側に進み、自販機を叩く太っちょゾンビをキル

  • 「西側オフィス」の前で死んだふりしているゾンビは無限コンバットナイフで30回ほど斬ってキルする
    • 下肢を中心に攻撃していくと起き上がって噛まれる事故を防ぐことができる

  • 「西側オフィス」に入り、小机の ガンパウダー を回収
  • 右前方のロッカー(左端)から ハンドガンの弾 も回収
    • 左の突っ伏したゾンビは無視(近づかなければ起きない)


  • 金庫がある小部屋の死んだふりゾンビへ
  • まず無限コンバットナイフで7,8回斬ってから離れる(くれぐれも欲しがらないこと)
  • その後は SLS 60 でキルすればオーケー

  • 金庫は 9 ⇒ 15 ⇒ 7 で解錠し、サイドパック を回収

  • レオンの机へ
  • 先輩からのメモを読んだ後、左のダイヤルロックを N E D、右のダイヤルロックを M R G で解錠
  • 机の中から スピードローダー( SLS 60 )を回収し、そのまま装着する
    • SLS 60 のリロード速度が上昇

  • 西側オフィスを出て、「暗室」に向かう
  • 暗室前の グリーンハーブ木材 を回収してから中に入る

  • 中のロッカー、右端から インクリボン、左から2番目から ガンパウダー を回収
    • いま回収したインクリボンは3回分あるため、以降はインクリボンを回収することはしない

  • 奥の小部屋で レッドハーブ を回収し、グリーンハーブと組み合わせておく

  • アイテムボックスで整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • ハンドガンの弾
    • 無限コンバットナイフ
    • 木材
  • 暗室を出たら、階段前の窓を木材で塞ぐ

  • 階段で2階へ
  • まずは3階から下りてくるパンチパーマゾンビをキル

  • キル後、シャッター前の死んだふり女性警察官ゾンビへ
  • まず ハンドガンの弾 を回収し、それから無限コンバットナイフで斬り始める
  • 7,8回斬ったら離れて SLS 60 でキル

  • 「シャワー室」前へ
  • 自販機の陰に レッドハーブ
  • 回収後、シャワー室に入る

  • 入って右の棚上の ポータブルセーフ を回収
  • シャワー室を出る

  • 階段で3階へ
  • 梱包された箱上の ハンドガンの弾 を回収
    • 奥にあるロッカー( D C M で解錠は SMG を回収しないのでスルー)

  • 壁の穴を通過し、机上の ダイヤの鍵 を回収
  • 左のドアを開けて廊下を進む

  • 「西倉庫」へ
  • 右前方の ガンパウダー、正面の 木材 を回収

  • 左に進み、天井から吊り下がるゾンビを3~6発撃って落下させる
    • 落下すればキル扱い

  • 右に進んで棚から ハンドガンの弾 を回収

  • 後ろを向いて正面奥のドアから「図書室」へ
  • マービンからの通信を聞きながら、右の階段を下りていく(左には進まないこと)
  • 階段を下りたら、女性ゾンビをキル
    • 動きが不規則なので注意
    • 階段に誘導し、動きが緩慢になったところを狙うのもよい

  • 階段を下りたところの死体から コンバットナイフ を回収

  • 出入り口ド付近の太っちょゾンビへ
  • 近づくと動き出すが、完全に立ち上がるまで6,7回無限コンバットナイフで斬れる
  • その後は距離を取って SLS 60 でキルしよう

  • 移動式書庫へ向かい「 I・II 」を1回、「 IV 」を2回動かす
  • 「 I・II 」を動かした跡に ハンドガンの弾 があるので回収
    • 食事中ゾンビは無視


  • ダイヤの鍵で解錠し、図書室から出る
  • 廊下に出たら右に進み、突き当りの長椅子から ハンドガンの弾 を回収

  • 廊下を後ろに進み、階段前のライオン像へ
  • 台座の絵を ライオン・葉っぱ・鳥 に合わせて、ライオンメダル を回収

  • 階段を下りてマービンとのカットシーン
  • カットシーン後、女神像にライオンメダルをはめ込む
  • その後、「西側オフィス」のドアをダイヤの鍵で解錠だけしておく


  • アイテムボックスで整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • ハンドガンの弾
    • 無限コンバットナイフ
    • レッドハーブ
    • ポータブルセーフ
    • ダイヤの鍵
    • 木材
  • 階段を登り、2階の「待合室」へ
  • カウンター裏の金庫は 6 ⇒ 2 ⇒ 11 で解錠し、ロングマガジン( JMB Hp3 )を回収
  • グリーンハーブ を回収して レッドハーブと組み合わせておく
  • ドアをダイヤの鍵で解錠
    • ダイヤの鍵は役目を終えたので捨てる


  • 廊下に出て左に進み、木材 を回収

  • 「美術室」に入り、目の前の小机の カードキー を回収

  • メインホール1階のアイテムボックスに戻り、アイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • ハンドガンの弾
    • 無限コンバットナイフ
    • ポータブルセーフ
    • カードキー
    • 木材x2
  • 「受付」を経由して西側廊下へ
  • 2箇所の窓を木材で塞ぐ(下画像)

  • 「作戦会議室」の上部窓から廊下に出る
  • 「備品保管庫」に入り、ポータブルセーフを解錠し、部品 を入手
  • ロッカーの装置、「2」の箇所に部品をはめ込む
  • 102109208 を入力し、ガンパウダーハンドガンの弾焼夷弾 を入手

  • 奥のロッカーにカードキーを使い、GM 79(以降、グレネードランチャー)焼夷弾 を入手

  • 備品保管庫を出て、目の前の「西側オフィス」へ
  • そのままメインホールに出てアイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • ハンドガンの弾
    • 無限コンバットナイフ
      • 手持ちのハンドガンの弾が30発以上ある場合は20発程度になるように余剰分を預ける
  • 2階の「待合室」を経由し、「非常階段」へ
  • ドアの前に グリーンハーブ(一応、回収)

  • 非常階段を下りてレオンとのカットシーン
  • カットシーン後、左の 木材、ドラム缶の上の ハンドガンの弾、ドア右脇の 工具 を回収


  • 通信終了後、ドアの鎖を工具で切断
  • 中に入り、前方の窓からゾンビ1体が侵入してくるので無限コンバットナイフでキル

  • 「東側オフィス」のドアの鎖を工具で切断して中へ

  • 中に入って左前方の窓を木材で塞ぐ
  • 手前の机上の 閃光手榴弾、窓の左脇の死体から ハンドガンの弾 を回収

  • オフィス内の警察官ゾンビをキルし、コピー機近くの机上から ガンパウダー を回収
  • 奥の机から 電子部品 を回収


  • 上司の部屋に入り、ハンドル と奥の棚上の 強化火薬(白)を回収
    • 既存のガンパウダーと強化火薬(白)を組み合わせて 硫酸弾 を作成
    • 2周目(クレア 2nd )と同様に強化火薬(白)は硫酸弾を作成するため温存すること

  • ドアを抑えている椅子を外し廊下に出る
  • 左に進み、壁のヒューズボックスに電子部品を使う

  • メインホールに戻り、アイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • ハンドガンの弾
    • 無限コンバットナイフ
    • 閃光手榴弾
    • ハンドル
    • 工具
  • 「受付」を経由して「作戦会議室」へ
  • 右奥のドアの鎖を工具で切断する
    • 工具は役目を終えたので捨てる

  • 目の前の 電子部品 を回収

  • 左に進み、グリーンハーブ閃光手榴弾 を回収してドアのサムターンを回して開ける

  • 廊下に出て、暗室方面へ
  • 階段で2階へ上がり「シャワー室」に入る
  • 入って左にハンドルを使って蒸気を止める

  • 後ろのロッカーから 焼夷弾 を各1個ずつ回収
    • ダイヤルロックは C A P で解錠

  • 止まった蒸気の部分を通過し、反対側へ
  • ドア前のロッカーから ガンパウダー を回収

  • ドアを開け、左前方の長椅子に 焼夷弾

  • 廊下にはリッカーが配置されているが、ダッシュで「 S.T.A.R.S. オフィス」に入れば大丈夫
    • ドアを開ける時にもたつくとダメージ受けるので注意(が、S.T.A.R.S. オフィス内に救急スプレーがあるので無問題)

  • 左の隊長室に入り、電池 を回収
  • 電子部品と組み合わせて 信管 を作成

  • 隊長室を出たところに レッドハーブ
    • グリーンハーブと組み合わせておく

  • 左を向き、隊員らのデスクに(下画像:左から)焼夷弾閃光手榴弾救急スプレー強化火薬(白)がある
    • ガンパウダーと強化火薬(白)を組み合わせて 硫酸弾 を作成

  • S.T.A.R.S. オフィスから出るが、ドアを開けるときから歩きで出ること
  • 廊下を左に進むが、右壁に沿って歩きで進めばリッカーに見つからない
  • 突き当りのドアのサムターンを回して「ラウンジ」へ

  • ラウンジに入り、目の前のユニコーン像の台座の絵を 魚・サソリ・水瓶 に合わせて ユニコーンメダル を回収

  • 図書室に出て、右の階段を登って「西倉庫」へ

  • 西倉庫の左前方奥に信管をセット
  • 10秒以内に図書室に出ること(ドア前の棚が倒れずに済む)
  • 爆発後、ヴィーナス像の台座の絵を 女神・弓矢・ヘビ に合わせて、バージンメダル を回収

  • 西倉庫にはリッカーが出現準備中
  • 爆破した鉄格子のところから、天井を見ながらダッシュして右折すれば無傷で図書室に戻れる

  • 階段を下りて図書室から出る
  • メインホール1階の女神像にユニコーンメダルとバージンメダルをはめ込む
  • 出現した格子状ドアを開けるとカットシーン

  • カットシーン後「隠し部屋」へ
  • 左の棚に 焼夷弾

  • アイテム整理を行う
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • SLS 60
    • ハンドガンの弾
    • 無限コンバットナイフ
    • 有限コンバットナイフx2
    • 閃光手榴弾x3
    • 調合したハーブ(緑+赤)
      • 有限コンバットナイフを装備しておくこと
  • エレベーターに乗る
  • 降りたら階段を最下層までおりていき 破片手榴弾 を回収

G1 戦

  • これまでと同様にコンバットナイフを主軸に攻略していくが、これまでよりもパターンがずれやすい印象なので、ある程度はアドリブで動く必要もある
  • 開幕したら、有限コンバットナイフを装備していることを確認し、駆け寄って斬りまくる
  • 頭を掴まれたらコンバットナイフでカウンターし、2本目の有限コンバットナイフを装備する
  • G1 がダウンし「うぉ」と言ったら破片手榴弾を投擲し、そのまま斬り続ける
  • ここから頭を掴まれる場合、攻撃を食らう場合、ダウンする場合に分かれる。掴まれる場合とダメージを受けた場合はそれぞれに応じた対応を行い(コンバットナイフでカウンター/調合したハーブで全回復)、斬り続ける
  • 再び G1 がダウンした場合は一旦離れて閃光手榴弾を装備
  • 起き上がったらすぐに閃光手榴弾を投擲( G1 との距離が近いと閃光手榴弾を投げてもダメージ受けたり、頭を掴まれたりするので注意)
  • スタンしている間に無限コンバットナイフを装備し、斬り続ければ勝てる
    • これでも頭を掴まれた場合は閃光手榴弾でカウンターし、逃げながら SLS 60 を適当に当てていれば数発で終わる(肩口の目玉を狙う必要はなし)

  • カットシーン後、無限コンバットナイフをカウンターに使った場合、足元に落ちているので回収すること

  • エリア内の3箇所にアイテムが配置されているのですべて回収
  • ①~③ と巡ると効率がよい
    • グリーンハーブはレッドハーブと組み合わせておく

  • ハシゴを登った右の小部屋、ロッカーから ガンパウダー、入口近くの グリーンハーブ を回収
    • グリーンハーブとグリーンハーブを組み合わせておく

  • シェリーについていくようにコントロールルームに入り、レバーを引いて橋を架ける

  • 橋を渡った先の部屋でアイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • ロングマガジン( JMB Hp3 )
      • 特に戦闘もないのでロングマガジンだけでオーケー
      • 不安な方は調合したハーブや救急スプレーを持っていくとよいでしょう
  • 右後ろのハシゴを登って「駐車場」へ
  • カットシーン後、右前方の精算機へ( A ⇒ B ですぐカットシーン)

  • カットシーン後、右に進んで東エリアへ
  • まずは「射撃場」へ

  • 中に入り、右前方の を回収
  • すぐに調べて を取り出しておく

  • 射撃場の奥に進む
  • ロン毛ゾンビ(死んだふりゾンビ)の左脇の 焼夷弾 を回収

  • 射撃場を出て「犬舎」に向かう
  • ドアを開ける前に ブルーハーブ を回収

  • リッカーが配置されているので 歩きでドアを開ける
  • 右の緑のカゴに 強化火薬(白)

  • 2体のリッカーが配置されている
  • 触れないように注意しながら歩きで奥のドアへ

  • 廊下に出たら左に進んで「遺体安置所」へ
  • まず2番目と一番奥の庫を開け、レッドハーブ閃光手榴弾 を回収
    • レッドハーブをブルーハーブと組み合わせておく
    • レッドハーブがあった台を完全に戻しておくこと(脱出するときに引っかからないようにする)

  • 反対側の遺体冷蔵庫へ
  • 左から2番目の庫を開け、ダイヤの鍵 を回収
    • ダイヤの鍵を回収したら、ダッシュでこの部屋から出ること(入口付近のゾンビが起き上がるが噛まれる前に出られる)


  • 再び「犬舎」へ
  • 1体目のリッカーに近づき、気配を察知させたら廊下に戻る
  • ドアが閉じきったら犬舎に入るとリッカーの位置が修正される
  • あとは2体のリッカーに触れないように移動して犬舎が出る


  • 犬舎を出ても廊下の天井にはリッカーがいる
  • 歩いて駐車場に戻ること

  • 駐車場に戻ったら左前方のパトカーへ
  • 射撃場で回収した缶から取り出した鍵を調べ、背面のボタンを押してパトカーのロックを解除する
  • トランクから JMB Hp3 を回収し、持っているロングバレルを装着する
    • オプションを開き、レーザーポインターを青以外の色に替えておくと見やすくなる(当サイト的には緑がオススメ)


  • 後ろを向き、赤い軽自動車の奥の開口部へ

  • 通路を進み、ダイヤの鍵で「エレベーター管理室」のドアを解錠

  • 中に入り、ブルーハーブ を回収
    • ロッカーにはグレネードランチャーのストックが入っているが、装着すると2枠消費するようになるため、本周では回収しない

  • 右に進み、机の脇に 強化火薬(白)
  • レバーを動かしてエレベーターを起動する
  • 外に出てエレベーターに乗る

  • エレベーターを降りたら、左前方に グリーンハーブ
    • 調合したハーブ(赤+青)と組み合わせておく

  • 署長室に入る
  • インベントリに空きがあるはずなので「コレクションルーム」へ

  • コレクションルームの突き当りで レリーフ を回収
  • すぐに調べて ハートの鍵 を取り出す

  • 署長室に戻り、アイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • GM 79
    • 焼夷弾(2発)
    • ダイヤの鍵
    • ハートの鍵
  • ハートの鍵で解錠して廊下に出る

  • 目の前の階段を登って3階へ
  • 右前方の木製ドアを開けて「東倉庫」へ

  • 中に入って左へ
  • 左手のスチールラックの 焼夷弾 を回収しつつ、右前方から来るゾンビを焼夷弾でキル(もう1体も同様にキル)
    • 焼夷弾を直撃させると1発でキルできるが、ゾンビが死ぬまで少し時間がかかる
    • リロードを忘れやすいので注意

  • ハートの鍵でドアを解錠
  • 小部屋に入って 電子部品の箱 と マネキンに刺さった コンバットナイフ を回収

  • 小部屋を出て、東倉庫の中央に置かれた 大きな歯車 を回収
  • 東倉庫を出て、正面に見える 木材 を回収し、階段で1階に下りる

  • 1階の窓を木材で塞ぐ

  • 左に進み、「取調室」のドアをハートの鍵で解錠

  • 取調室の奥に進み(箱は取らない)、左後ろのマジックミラーに近づく
  • マジックミラーの真ん中よりやや左に移動しながら A をポチポチしていれば、突き破ってくるリッカーと入れ違いに「被疑者確認室」に入れる

  • すごいエビ反りの死体から ガンパウダー を回収
  • リッカーはクレアに気づいていないので、破れたマジックミラーを飛び越え、歩きで取調室を出れば大丈夫

  • 取調室を出たら、右のロッカーから 強化火薬(白)を回収
    • ガンパウダーと組み合わせて 硫酸弾 を作成しておく

  • 署長室に戻り、アイテム整理
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • GM 79
    • 焼夷弾
    • 硫酸弾
    • 無限コンバットナイフ
    • ダイヤの鍵
    • ハートの鍵
    • インクリボン
      • 下動画では無限コンバットナイフを預けているが持ちだしておこう
  • インクリボンを使って 1回目のセーブ
    • セーブ後はインクリボンをアイテムボックスに預ける

 

当サイトの到着時間(参考)

  • タイプライターでセーブ後、当サイトでは 39分09秒 だった
  • 冒頭に記載したとおり、50分以内であれば問題ありません
    • 仮にこの時点で1時間になっている場合でもギリギリ間に合います

参考動画

←←← クリアまで に戻る

2回目のセーブまで に進む →→→


BIOHAZARD RE:2(バイオハザード RE:2)攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×