灯台に光を当てる
- 当サイトでは以下のような設定でプレイしている
- ゲームモード ⇒ リミテッド
- カメラのタイプ ⇒ 固定
- 開始したらトンネルを画面奥に進む
- 途中、浮いている人や机の文書を A ボタンで調べることができる(無視してもオーケー)
- 突き当りの机に近づくとカットシーン
- カットシーン後、自宅の寝室から開始
- エリスの独白が終わって動かせるようになったら視点変更の説明あり
- RB:カメラがエリスの背後に移動する
- RS:クリックすることで主観モードになる(解除は RS クリックか B ボタン)
- RT:なんとなくズームできる
- 画面左(手前)に進んで廊下に出る
- 画面奥の隣室に入る

- 隣の部屋に入ったら、すぐの机上に カセットプレーヤー があるので回収
- 回収した時点で以下のカセットテープも回収している
- ピエール #1 – 吐息(カセットテープ:1/39)
- セントエグジールの送電網(カセットテープ:2/39)
- 幽霊(カセットテープ:3/39)
- 私の魔法の石(カセットテープ:4/39)
- 繰り返す夢(カセットテープ:5/39)

- 部屋を出たら画面手前に進み、左側のドアを開け、階段を下りて1階へ
- 階段を下りきったところのドアを開け、リビングダイニングキッチンに入る
- 入って前方の箱から 高級弾薬 をインベントリに移す( LB 長押しでインベントリが開く)
- 左前方のシステムキッチンのワークトップに置かれた メモ帳 を回収(セレクトボタンで開く)

- リビングダイニングキッチンを出て、階段脇の通路を移動し、ドアを開けて外に出る
- 外に出たら右へ進む
- 下り階段と奥に伸びる道に分かれるが、小屋に向かいたいので「奥に伸びる道」を進む


- 小屋を出たら、画面向かって左側に塀が切れているところがあり、そこから裏庭に下りることができる
- 裏庭では「射撃」「回避」「衝撃波」のチュートリアルを受けることができる
射撃
- LT でエイムし、目標物に対して照準と赤い丸になったら射てば当たる(黄色の丸のときは射っても外してしまう)
- RS でターゲット切り替え
- RT で撃つ
- X でリロード
- 十字パッドの左右で弾薬の切り替え(低級弾 ⇔ 高級弾)
- 3個の缶に当てれば終了
回避
- LT でエイムしているときに A を押せば回避してくれる
- 4回避ければ終了
衝撃波
- LT でエイムしているときに B を押せば衝撃波(連発はできない仕様)
- 一度発動すれば終了
- 3種類の練習が終わったら玄関方面に戻り、門を開けて道路に出る
- 画面向かって右奥に向かって移動(十字パッドの上で時計を確認& B ボタンで走れる説明あり)
- ゲートのところに到着すると「所要時間:灯台まで1時間10分」という表記があり、本作は時間および日数の概念があることを理解しておこう
【 時間の概念について 】
- 本作は時間と日にちの概念があり、基本的には 8:00~20:00 までが活動できる時間になる(20:00 を過ぎても動けるが非常に暗くなり、探索を行うには不向き)
- エリアの移動に時間を消費するため、活動限界に近づいている場合は自宅に戻ってベッドで休んだほうが無難
- メモ帳やインベントリの画面でも時間は経過しているため、気になる方はスタートボタンを押してポーズメニューを開いておこう or ガイドボタン(しいたけボタン)も同様。この状態であれば時間は経過しない(当サイト確認済み)
- ロードが終わり、少し前進するとカットシーンとともに初めての戦闘
- リミテッドでは敵1体、そして(基本は)一撃で倒せるので問題なく勝てるでしょう
- 戦闘が終わったら、画面左側にピンクのあじさいが咲いている方面へ
- 左に入れる小さなエリアがあり、そこで 斧 を回収


- 斧を回収したら、この小さなエリアを出て、画面手前に進む
- 階段を下りて道なりに進んでいくと黄色のペンキが塗られた木がある
- 斧を使って切れ込みを入れたあと、Y で嵐を起こして木を倒して橋にする
- 嵐を起こす能力は雨が止んだら、また使えるようになる
- 倒木の橋を渡ったあと、案内板を確認したあとに シビレタケ を回収できる
- インベントリを開き( LB 長押し)、B ボタンでいらないアイテムを捨てることができる説明あり

- 後ろの下りはしごは下りても今は何もできないのでスルーし、道なりに進んでいく
- 途中、ゴミ箱があり、 A 長押しで 火薬 を回収できる

- 階段を登り、フェンス状ドアを開ける
- 道なりに進み、短いトンネルを抜ける
- 左(画面手前)に進んでいくとゴミ箱があり、缶 を回収できる

- そのまま少し左に進むと画面手前に黄色の案内板が見えるので読んでおく(読まなくてもあとの南京錠パズルは解ける)
- 階段を下りて灯台に入る
- 灯台の上階には進めないので最下層に下りていく
- 最下層に着いたら、目の前の明かりが灯る緑のドアはスルーして、画面手前に進む
- ロッカーがあり、それを調べることで南京錠のロックを外すことになる ⇒ 1835 で解錠し、ブレーカー を回収


- 今ほどスルーした緑のドアを開ける
- 少し進むとドアがロックされるが気にしない
- 左右にパイプが配置された通路を抜け、少し広い部屋に出ると敵が1体出現。ここの敵は一撃で倒せる敵とは異なり、数発必要。ブレる動きをするのですぐ解るかと。エリスに近づき、長い腕で攻撃してくるので回避することも忘れずに。
- 戦闘後、画面手前に進み、コントロールルームへ
- 画面手前に進み、「 NIKLAS SYSTEMS 」とある PC を調べる
- 画面左側に4個のメニューが表示され、まずは「 SECURITE 」を選択し、はい( OUI )を選んでドアロックを解除する
- 「 QUITTER 」を選んで はい( OUI )を選び、PC 画面から離脱する
- 来た道をもどり、灯台から外に出る
- なお、移動中にエリスが音楽を聴き始めることがある。BGM が邪魔な場合は十字パッドの下 ⇒ Y で停止しましょう
- 灯台を出て、階段を登ったら左に進むとゲートがある
- ゲートの左側に電圧ボックスがあるのでブレーカーを取り付けつつ、それを調べる

- ちょっとしたパズルになっているが、下画像のように配線し、240V に合わせて 緑色のボタンを押せばゲートが開く
- 配線は 黒 ⇒ 白 ⇒ オレンジ ⇒ 青 の順番に操作すればオーケー
- 配線のヒント(というか答え)は電圧ボックスの上を主観( RS クリック)に切り替えて見上げれば解る

- 開いたゲートを進む
- 奥にもう一つのゲートがあるが開かないので、その手前右側にある木に切れ込みを入れ、嵐を起こして倒すことでゲートを破壊する
- 斧が壊れるが無問題
- 中に入ったらまず中央のモニュメントを調べる
- 一度調べたあと、モニュメントの足元の段ボール箱を調べると 心を開きなさい(カセットテープ:6/39)

- モニュメントの裏側に回り込むと緑色のボートがあり、それを調べることでフランクの誕生日が判明する(3月19日)


- 灯台の最下層に下り、緑のドアを開けて敵と戦った部屋へ
- 部屋の隅にフェンスがあり、その向こう側を移動するとロッカーがある
- 先ほど判明したフランクの誕生日 0319 で解錠し、バルブ を回収する


- 左右に配管が設置された通路に戻る
- 通路の中ほど、右側にバルブが外された箇所があるのでバルブを取り付ける

- 画面向かって右側の配管には、いま取り付けたバルブを含めて3つあり、そのうち「手前のバルブ」と「いま取り付けたバルブ」にアクセスして正しい圧力にする必要がある
- どちらのバルブも 0.75 にするのが正解

- コントロールルームに戻り、PC を操作
- 左側のメニューの「 TURBINES 」を選択し、はい( OUI )を選ぶとカットシーンとなり、実績「もっと電気を」解除
- 実績解除後、画面右下の狭い通路へ進むとカットシーン

- カットシーン後、灯台を出て外へ
- ブレーカーを使って開けたゲートに戻り、ブレーカーを回収
- ゲートを正面に見て右側の電子回路ドアが開くようになっており、自宅方面へのショートカットが可能になる(所要時間は1時間25分)

- ドアを開けてロードが終わったら、画面奥に進む
- 画面が切り替わったら、画面手前に進んでいくと自宅の前に出てくる
- 門を開けて自宅の敷地に入る
私の家のスパイ に進む →→→
Broken Pieces(ブロークンピーシーズ)攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。