実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

カグナリの指令

コメント(0)

カグナリの指令

  • 本項の内容は バージョン 1.18.0.1(2025/10現在)であり、その後のアップデートによっては内容が修正されることが考えられます
  • 参考動画はページ下部に貼ってあります(1時間20分を超えているため、適宜早送りなどしてご視聴ください)

カグナリの指令の始め方

  • タイトル画面でローグライトを選ぶ
  • ストーリーラインセレクターに移動したら、独立シナリオの ”カグナリの指令” を選んで開始(本項冒頭の画像)

ミッション1:ベイカーの夢

ケイシーを助けろ

  • カットシーンが終わったら、奥に進んで路地に出る
  • 左に進んでいくと捕まっているケイシーが見えてくる
  • 彼女に近づいて X ボタンを押すもロボット兵に倒されて引きずられて戻される

命をかけて戦え

  • 建設現場で戦闘開始
  • 初期武器でも良いが、少し進むと武器ボックスが置かれてあり、ランダムで様々な銃器がセットされる(下画像の場所だけではなく、エリア内にいくつも配置されている)
    • 当サイト的にオススメは ”ショットガン系の銃器” である
    • SPX や Practical、12 Gauge があればゲットしておきたい

  • カグナリのロボット兵がベイカーに向かってくる
  • 開始地点は後ろが袋小路になっているが、ここに陣取れば正面および右前方からしかロボット兵が来ないので比較的安全
  • ロボット兵を50体倒すと 実績「ラッダイト」解除
    • 本ミッションは ”死にイベント” であるため、50体倒した直後に実績が解除されることはない
    • 50体倒したら、わざとやられて死亡すればマップに戻るときに実績が解除される
  • 死亡後、サーボという人物から連絡が入る
  • 本キャンペーンではサーボが連絡係となる

ミッション2:グレイブスを救出しろ

警察署に入れ

  • 正面奥をロボット兵が巡回しているので、左に曲がる
  • その先、すぐ丁字路になるので右折

  • まっすぐ進んでいくと警察署の角にあるフェンス状ドアが見えてくる
  • このドアをピッキングして解錠し、開いている窓からセキュリティールームに侵入

  • セキュリティールームには警察官がいるので拘束し、監視カメラを OFF する

チームメンバーを救出する

  • 左のドアを開けると右側に牢屋への格子状ドアがある
  • これをピッキングで解錠して階段を下り、牢屋エリアへのドアもピッキングで解錠

  • 左に牢屋エリアのコントロールルームがあるのでそちらへ

  • 入って左にモニターがある
  • 念の為、監視カメラを OFF しておこう(もちろん、警察官は拘束)

  • 反対側に各牢屋のドアを制御するスイッチがある
  • スイッチの前に警察官が立っているが、彼の背後 or 左横からスイッチを押せる
    • この警察官を拘束しても、チームメンバーが脱獄すればどうせ大騒ぎになるので拘束は不要

屋上へ上がれ

  • チームメンバーがベイカーの元にくるのを待つ必要はなく、牢屋エリアから出てオーケー
  • ここから銃撃戦になる。警察官およびロボット兵を倒しながら署内から出て、マーカーが示す ”外ハシゴ” を目指す

パイロットにシグナルを送る

  • 屋上に上がったら、正面奥のサークル内に置かれた発煙筒を焚く

ヘリを待て

  • 1分55秒のカウントダウン開始
  • 正面奥に見える木板の前で待機する

  • 少しするとここにハシゴが掛かり、警察官が順番に登って来るのでキルしまくる

脱出

  • 時間がゼロになると頭上でヘリコプターがホバリングする
  • 垂れたロープで脱出すればクリア

  • マップに戻ったら翌日にスキップ
    • マップには刑事が出現しているが、気にしなくてオーケー(縄張りが中立になっても構わない)
    • また、下動画では現金を稼ぐために強盗ミッションをプレイしているが必要なかったのでスルーしてオーケー

ミッション3:サイバーストーム

  • かなり長いミッションになるので、そのつもりで臨みましょう
  • クリア後、実績が解除される
  • カットシーンが終わるとマップに ”ヘリコプターアイコン” と ”人間アイコン” が表示されている
  • 手下のアップグレードと航空支援であるが、ハーブと電子機器で代替支払可能
    • 現金を残す必要がないので、現金支払でオーケー

  • 両方の支払いが終わるとマップに新たなアイコンが出現するので選んで開始

カグナリの縄張りに入れ

  • 開始したら正面奥の階段を登る
  • さらに奥にカグナリ兵がいるモーテルが見えるのでそちらへ
    • なお、航空支援の爆撃があり、ダッシュでモーテルに近づくとモロに攻撃を受けて大ダメージを受けるので注意

モーテルを襲撃しろ

  • モーテルからカグナリが出てくる
  • 始末しながら、2階の L 字になった部分に向かう

ネットワークのアクセスポイントを見つけろ

  • 2階の L 字のところに行くとドアにノコギリが設置できるようになる

  • ドアの前に陣取り、カグナリの反撃に対処していく
  • わりとゆるい反撃ではあるが、ドアから離れるとノコギリを止められてしまうので注意
  • また、モーテルの屋上(屋根)にスナイパーが出現することがあるのでこれも注意
  • ノコギリの作業が完了したら、モーテル内に設置されているオートタレットを見つけに行く(赤外線レーザーが出ているので解りやすいかと)
    • これを放置すると後々で仲間が容易くダウンするので破壊しておく
    • 稀に1台も設置されていないときもある(基本は1台、多くて2台)

マルウェアのアップロードを開始しろ

  • オートタレットを破壊(もしくは探索して設置されていないことを確認)後、ノコギリ作業の終わったドアを開ける
  • 中に入り、正面のコンピューターを操作してマルウェアをアップロードする

  • なお、モーテルの中にはハーブや現金が置いてある
  • 余裕があればバッグに詰めよう(各人1個ずつでオーケー)

発電機を守れ

  • コンピューターのところから左を向くと床に穴がある

  • これを下りて、ケーブルを追って隣の部屋にいくと発電機がある
  • 壁を背にして発電機を見守りつつ、侵入し発電機を止めようとするカグナリ兵をキルしていく
    • 下画像のように赤い場合は発電機が止められているので ON しよう

他の発電機について

  • アップロードは発電機が動いていればいるほど早くなる(全4台)
  • ただし、発電機はそれぞれ離れた場所にあり、また頻繁に停止させられ、動き回るとカグナリ兵にやられる確率も上がるため、時間がかかっても1台の発電機を死守するほうが安全に終えられる
  • もし少しでもアップロードを早めたい場合は2台を同時稼働させるとよい
  • 上画像の部屋の目の前にプールがあり、その右前方奥の発電機が一番近いのでオススメ

  • 発電機を守る攻防中、カグナリのキャプテンが最大で2人出現する(赤く縁取られるので場所は解りやすい)
  • もし近づいてくることがあればキルしよう( HP が多いので注意)

アップロードを確認しろ

  • 2階のコンピューターに戻り、アップロードを完了させる
  • この時点でカグナリ兵は逃げ出す

カフェの建物に行け

  • マーカーが表示されるので、それを追ってカフェらしき建物に行く
  • ドアに近づくとタッチダウンが開けてくれる
    • なお、この時点で仲間がモーテルでフリーズしてついてこないバグが発生することがある
    • 招集をかけても動くことはなく、このあとも厳しい戦闘が待っているので残念だがリセットしてやり直すしかない

タッチダウンと合流しろ

  • カフェに入ると2階と1階に武器ボックスがある
  • 当サイト的にはショットガン系銃器がオススメだが、並ぶ銃器はランダムなので場合によってはスルーしたほうがいいこともある
    • なお、武器はこの先でもう1回だけ交換のチャンスがある


路地を通れ

  • カフェを出て、カグナリ兵がいる路地を進む
  • 最初の5,6人を倒した後、正面奥の2階部分にスナイパーがいるので注意

  • 少し進むとトラックのところでカグナリ兵と戦闘
  • 殲滅後、トラックの左脇にオートタレットが設置されているので破壊する

  • トラックの向こう側に進み、カグナリ兵と戦闘(路地では最後の戦闘)
  • 突き当りに機銃があり、これをぶっ放してくることが多々あるので注意

アパートを襲撃しろ

  • 通りに出て右へ
  • 停まっているバンに武器ボックスがある
  • ショットガン系がオススメだが、ない場合はアパート内で調達する

ネットワークのアクセスポイントを見つけろ

  • アパートの2階ベランダのカグナリ兵をあらかた倒したら、正面のドアを開ける
  • 数人のカグナリ兵をキルし、右手の階段を登って2階へ(後ろ向きで階段を登ると2階からの攻撃に対処しやすい)
  • 2階に上がると青いレーザーがあり、その先の丁字路を右折するとコンピューターがある部屋のドアがある
    • 右折したところにカグナリ兵がいる場合あり

  • カグナリ兵をキルしたあと、ドアにノコギリを設置する

  • ショットガン系銃器を装備していない場合、この辺りでカグナリ兵の死体から Practical を拝借しておくとよい
    • マシンガン系やライフル系のほうが使いやすいぜ!という方はそのまま使ってください

  • ノコギリが稼働している間に今後の準備を行う
  • ノコギリを左に見た状態で正面奥に進んで左折する

  • 左前方に発電機が見える(下画像:黄色◯)
  • マルウェアをアップロードしたあとはここが籠城場所になるため、付近にあるジェリカンとガスボンベを破壊しておこう
    • カグナリ兵が投げてきた手榴弾の爆発とともにジェリカンなども爆発し、即死した

マルウェアをアップロードしろ

  • ノコギリの作業が終わったら部屋に入る
  • 右手のコンピューターにアクセスしてマルウェアをアップロードする

  • アップロード後は上述した籠城地点に向かう
  • 階段を登ってくる者、右側のバルコニーにいる者、左から攻めてくる者、屋上にいる者、ほぼすべてのカグナリ兵・ロボット兵に対応できる場所である

他の発電機について

  • アパートにも4台の発電機があるが、かなり解りにくいところに設置されているので基本は籠城地点の1箇所でオーケー
  • 少しでも早くアップロードを終えたい場合は籠城地点から見て左前方の開口部を通過し、次の部屋に入って左側に発電機があるのでオススメ


アップロードを確認しろ

  • コンピューターに戻り、アップロードを確認する
  • その後、少ししたあとにカグナリから『話し合おう』と提案される
  • マーカーが表示されるがすぐに向かう必要はない
  • とりあえずアパート内のハーブや現金を回収してバンに積み込むことができる(任意)

建設現場の入口を見つけろ

  • アパートから出てマーカーを追う
  • エレベーターのドアをタッチダウンが開けてくれるので、エレベーターに乗り込む

カグナリのヘリに乗れ

  • エレベーターを降りたら、右前方の細い通路を下りていく
  • なお、あとでここが籠城地点になるので覚えておこう

  • ヘリコプターに近づくと砲撃を受けるベイカーたち
  • その後、ロボット兵とのラッシュが開始されるので、いま下りてきた細い通路に戻る
  • 細い通路の突き当り、木の板のところに背中をくっつけて待機すれば仲間もこちらに来てくれる
    • このとき ”全員待機しろ” の指示は出さないこと。仲間がまったく攻撃しなくなってしまう

システムのハックが終わるまで生き残れ

  • 1分55秒のカウントダウンとともにロボット兵が向かってくる
  • 細い通路にいれば迎撃は容易
  • 仲間が勝手にロボット兵に突っ込んでいくことは止められない(諦める)

脱出用のヘリに合図を送れ

  • 1分55秒を凌いだら、前方にサークルが出現する
  • サークルの真ん中に立って X ボタンを押せばクリア

  • マップに戻り、翌日にスキップするとカットシーン

ミッション4:カグナリの要塞

  • カットシーンが終わり、マップに戻ると ”ビルアイコン” が出現しているので、それを選んで開始
  • ラストミッションである

カグナリ本部に潜入しろ

  • 終盤は銃撃戦になるものの、それまでは極力ステルスで進みたい
  • ステルスに成功すると ”頼もしい仲間がメンバー入りしてくれる” ので頑張ろう
  • 開始したら、まっすぐ進む(ベイカー1人で進む)
  • 左の階段の手前で待つと、2人のカグナリ兵が会話を始める
    • この内、左のカグナリ兵をピンすること(十字パッド上)

  • 会話が終わったら、左壁に沿って進んでいく
  • エリアの左奥にセキュリティールームがあり、その前で2人のカグナリ兵が会話する
    • 手前の花壇に隠れて待ち、会話が終わったら右の兵士が左に移動していくので拘束する
    • 拘束はセキュリティールームの前辺りを推奨

  • 拘束が完了するころ、後ろを向くと先程ピンしたカグナリ兵がセキュリティールームに向かって歩いてくる
  • 花壇に隠れ、近くに来たところを拘束する
    • 拘束した2人はそのまま放置でオーケー

  • その後、セキュリティールームのドアをピッキング
    • 4個目のシリンダーが極狭なので焦らずやろう

  • 中に入ったら監視カメラを OFF し、左のロビー・サイドエントランスのカードキーを回収

  • 左のテーブルにスイッチがある
  • これを押して、外のレーザーセキュリティーを解除する

  • セキュリティールームを出て右へ
  • レーザーセキュリティーが消えた通路を進み、突き当りのドアを開けてロビーへ
    • 通路にはカグナリ兵が1人いるので拘束すること

 

エレベーターにたどり着け

  • ロビーに入ったら、左壁に沿って進んでいくだけ
  • カグナリ兵とロボット兵がそれなりにいるが、感づかれはするものの発見までは至らない
    • なお、電話ボックスのところで通話しているカグナリ兵がいる場合は数段の階段を登り、受付裏を通過すれば大丈夫

  • その後も左壁に沿って進んでいく
  • 最終的にエレベーターに到着するので乗り込む
    • 外で待っていた仲間はエレベーター内にワープしてくる(笑)

工場へのエレベーターを使え/メインホールに入れ

  • エレベーターを降りたら、左のドアを通過
  • 奥にいる2人を拘束(拘束後は放置でオーケー)
  • 目の前の両開きドアを開けて奥に進む

EMP を仕掛けろ(4/4)

  • 正面奥に両開きドアがあるが今はスルー(あとで開けて進む)
  • ドアの右にある通路を進み(下画像:矢印)、その先の左前方の階段を登っていく

  • 階段を登ると上階に研究員がいる
  • 彼を拘束し、アクセス・カードキーを必ず回収(忘れやすい)
  • 拘束した研究員はいま登ってきた階段の中腹あたりで待たしておく


  • 研究員と同じルートでカグナリ兵が1人来る
  • 彼も拘束し、研究員と一緒に先ほどスルーした両開きドアを開け、中に入ったところで待たせておく
    • 研究員を待たせている階段のところから下階のロボットアームが稼働しているエリアを確認する
    • その周辺を1人のカグナリ兵が反時計回りに巡回しているので、彼をピンしておく(下画像)

  • 連れてきた2人(研究員とカグナリ兵)を放置して階段を下りる
  • 左の両開きドアではなく、そのまま奥に進む

  • 角を曲がったところにカグナリ兵がいるので拘束
  • 奥のドアを開ける
    • タイミングによってはドアを開けたとき、左からカグナリ兵が1人巡回してくるので拘束できると、この後がラクになる
    • 少し時間はかかるが、ドアを開けたところでカグナリ兵が来るまでしばらく待機するのもアリ

  • ドアを開けて廊下を右に進むが、角の頭上に監視カメラがある
  • 監視カメラの真下に入り、動きを見て奥に進む

  • すぐ左にセキュリティールームがある
  • カードリーダーにアクセス・カードキーを使って中に入る
    • アクセス・カードキーがない場合、研究員を拘束したときに取りこぼしているので取りに戻ろう

  • セキュリティールームに入ったら、正面のモニターにアクセスして監視カメラを OFF する

  • 右を向くとコントロールルームのドアを解錠するスイッチがあるので押す
    • 稀に左の窓からカグナリ兵に感づかれることがある
    • 念の為、しゃがみ移動でスイッチまで向かうとよい

  • セキュリティールームを出て、来た道を戻る
  • 放置している2人は無視して再び工場エリアに入り、右前方の上り階段へ

  • 階段を登ったところ、右前方の装置に EMP を仕掛ける(1/4)

  • いま登ってきた階段に戻る
  • 階段上で左を向くと下階に床下に通じる小さな開口部が確認できる
  • 下階に飛び降り、小さな開口部へ

  • 地下におり、装置に EMP を仕掛ける(2/4)
    • 前後にあるレーザーセキュリティーに触れると見つかるので触れないよう注意

  • 真上近くにピンしたカグナリ兵が近くにいないことを確認してからハシゴで上に戻る
  • ハシゴを登って上に戻ったら、真後ろを向く
  • 緑色のコンテナが積まれた奥にストレージエリアへの入口がある

  • このストレージエリアの中を1人のカグナリ兵が巡回する
  • エリア内の適当な場所(樽や柱の裏)で待機し、歩いてきたところを拘束しよう
  • 拘束後、ロボットアームのところに戻る
  • 残り2個の EMP 設置箇所はロボットアームのところにある
  • ピンしたカグナリ兵に見つからぬよう注意しながら EMP を仕掛ける(3,4/4)
    • なお、ピンしたカグナリ兵は仕掛けた EMP を発見するため拘束することを強く推奨
    • ロボットアームの端で拘束すれば見つからない


製造ラインの操作まで行け

  • 4個の EMP を仕掛けるとコントロールルームへ向かうことになる
  • マーカーを追って2階のコントロールルームへ

ロボットの製造を妨害しろ

  • コントロールルームに入ると奥に3つのボタンがある
  • ここまでステルスで来れている場合、左のボタン(オーバーライド) ⇒ 真ん中のボタン の順に押すことを強く推奨
    • すでに見つかっている場合は右のボタン ⇒ 真ん中のボタンしか押せない

オーバーライドを選んだ場合の特典について

  • オーバーライドのボタンを押した場合、左に格納されていたロボット兵が5人目のメンバーとして仲間入りしてくれる
  • これからクリアまで激しい戦闘となるため、このロボット兵は非常に心強い

エレベーターまで戦いながら進め

  • 自動的に招集された仲間とともにコントロールルームを出て階段を下りる
  • 開いているドアまで進むと、外で待ち伏せているカグナリ兵から猛攻を食らう
  • ドアまで行かず、階段の踊り場で待機すればカグナリ兵が入ってきてくれるのでキルしまくろう
  • カグナリ兵の数は多いが有限なので、ある程度ここでキルしておくとよい

  • ドアを通過すると主に左から攻撃を受けるが、右上(2階)にもカグナリ兵がいるので注意

  • カグナリ兵をキルしながらマーカーを追っていく
  • 格子が半分閉じたような開口部を通過し、さきほど侵入したセキュリティールームの前を通る
  • このときセキュリティールームに立ち寄り、左奥の武器庫から SPX と オートタレット( Sentry Turret )を回収しておこう

  • カグナリ兵をキルしながら道なりに進む
  • 階段を登ったところのドアに近づくと爆破される
  • ドアの外には大量のカグナリ兵が配置されているので、彼らに向かってオートタレットを設置すると少しラクになる


  • 少しずつ顔を出しながらキルしていくが、一番奥に機銃があり、そのダメージが大きいので無理しないこと

エレベーターで最上階に向かえ

  • ドアの外のカグナリ兵を殲滅したらエレベーターに乗り込む

カグナリのオフィスに入れ

  • エレベーターを降り、突き当りのドアを開ければカグナリのオフィスに入る(ラスボス戦となる)
  • オートタレットが回復していない場合は回復するまで待とう

カグナリを倒す

  • カットシーン後、ラストバトル開始
  • 流れとしては以下のようになる
1. カグナリが乗っている土台を降下させる
  • 室内に4台のコンピューターがあり、青いライトが点灯しているコンピューターのボタンを押す

2. カグナリが乗っている土台の弱点を破壊する
  • コンピューターのボタンを押すとカグナリが乗っている土台が下りてくる
  • 土台の下、青く光る部分が弱点なのでスライディングで近づき SPX 3発で破壊する(下動画ではパンチで破壊しているが、SPX のほうが断然早い)
    • カグナリの足元にいれば(土台にピッタリくっついていれば)彼女のガトリングガンのダメージを受けない

3. 残りの弱点を破壊するまで上記「1と2」を繰り返す
  • 出現するロボット兵は無限湧きっぽいので、ある程度減ったらコンピューターのボタンを押そう
  • 天井に設置されたドーム状の物体がランダムでレーザー照射装置に切り替わる(下画像)
  • ダメージが大きいので早めに攻撃をして沈静化したい(破壊できない)

  • 弱点をすべて破壊すると土台がフラットになるので、カグナリを攻撃しまくる
  • 仲間を標的にすることが多いが、もしベイカーが標的にされた場合は彼女の周りをぐるぐる動くようにしていれば簡単にかわせる

カグナリを殺すか立ち去れ

  • カグナリの HP をすべて削ると短いカットシーンの後、彼女をどうするかの選択をすることになる
  • 殺す場合は RT で撃ち、生かす場合は X ボタン長押し
    • どちらを選んでもミッションクリアになる

クリア後

  • マップに戻る
  • キャンペーンを続けてもよいし、右下の ”キャンペーンをクリア” を選んでもオーケー

参考動画

←←← 沈黙は金 に戻る

カグナリの指令(都市伝説)に進む →→→


Crime Boss: Rockay City 攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×