Chapter 10: 監房エリア
エリアを探索する
- カットシーン後、房を出て道なりに進む
- 進む途中、ドクターからいろいろ言われるが気にせず進む
- 最初の角を右折した先、通路の中央の死体から 収容者の音声記録(音声ログ:3/6)

- 次の角を右折し、少し進むと左にドアが開いた房があるので入る
- 左奥に 応急処置キット



- さらに道なりに進み、格子状ドアを開ける
- ドアを通過し、広場に出たところでカットシーン

浄化室に到達する

- 道なりに進んでいくと右側に開いたドアがあるので入る

- 入ったところは厨房だが、特になにもない
- すぐ左の通路を進んでいく

- 配膳室に出てきて、右に U ターンするように進んで食堂へ

- 食堂には 手動セーブ端末 がある
- その先の座位死体からは ショットガンの弾 を回収できる


- 食堂から出たら右へ
- 正面奥に「 Front Gate 」が見え、ドクターから通信
- 通信中も移動できるので、左に U ターンするように進み、男子トイレに入る

- トイレ内を道なりに進み、シャワー室に空いた壁を通過する

- ボイラー室に入る
- 右前方の台の上に フロストグリップ燃料カートリッジ



- 通路を右に進み、頭上のパイプにフロストバレットを当てて消火


- 左の炎を消火後、左を向くと奥に 応急処置キット が見えるのでそちらへ

- 応急処置キットの先、燃え盛る炎の中に白骨死体が見える
- 白骨死体にフロストスプレーを噴射するようにして消火

- 消火後、目の前の格子に近づき、奥に見えるパイプにフロストバレットを当てて消火

- 後ろを向いて通路に戻るが、丁字路の左右から青赤デコイが1体ずつ出現するので、左壁に沿って戻ることを推奨
- 左壁に沿って戻ることでデコイの動きが抑制され、2体とも凍結しやすくなる


- 2体のデコイをキル後、丁字路を左折
- 奥の角に近づくと2体のデコイが出現するのでキル


- 通路のかなり奥に炎が見える
- 右上のパイプにフロストバレットを当てて消火


- 入るとすぐ壁の穴が目に入る
- 穴の向こう、右側にデコイが1体隠れているのでフロストスプレーを噴射しながら進んでいくことを推奨




- ハシゴを下りたら奥に進む
- 左前方、木製ドラムの足元に ショットガンの弾


- ハシゴを下りて角を曲がるとデコイ2体、変異デコイ1体が出現
- 後ろに戻り、右にあるカバーが掛かった荷物の脇で待機
- 変異デコイも近くに高速移動してくるので、3体を凍結させてからキルする


- 再び角を曲がって進むと正面にハシゴ、左に曲がれる通路が見える
- まずは左の通路へ
- なお、この先で難易度ハードのハッキングを行う
- 心配な方は一度、手動セーブ端末まで戻ってセーブしてこよう

- 左の通路を進み、突き当りのドアにオーバーライドケーブルを使ってハッキング開始


難易度ハードのハッキングドア
- 難易度:ハード
- 制限時間:45秒
- 試行回数:3回
- 前 Chapter にて体験済みの方はコツも掴めていると思うが、スルーした方はドクロアイコンの避け方を動画で確認してみてください
- 貼付したのは Chapter 9 の難易度ハードの電子ロッカー動画(解き方は同じです)
- ハッキングに成功し、ドアが解錠すると正面奥に フロストグリップアップグレードステーション(5/11)
- 3個ほど新しい項目が増えているが、当サイトでは「凍結力が増加」を選んだ


- 左後ろの棚の上段に クロップ(エイリアンの収集物:12/20)、下段に フロストグリップ燃料カートリッジ


- 小部屋を出て、通路を戻ろうとすると死体が赤デコイ化するので注意

- 今ほどスルーしたハシゴを登り、反対側のハシゴを下りる

- 通路を進むが、曲がり角にデコイが1体隠れている
- 角に近づく前にデコイが向かって来るのでエイムしながら近づき、いつでも凍結できる準備をしておきましょう



コンソールシステムを使って、建造物からガスを除去する
- 浄化室に到着
- まずは右前方のターミナルを調べる(本当は必要なし)

- ターミナルの画面には浄化室の簡易マップと1~4のコンソールが表示されてあるが、マップ自体が回転していてミスリードを誘う表示になっている
- 縦長になってしまうが、正しい向きにした画像を下に貼付する
- つまり、レイズを中心として、左にあるのが「1」、右にあるのが「2」、後ろにあるのが「3」、前方奥にあるのが「4」となる
- コンソールシステムは 1~4 の順番に押していけばクリアとなる

- 順番とおりにコンソールシステムを押すとカットシーンとなり換気が完了
- ドクターと通信となる
ドクターの元へ戻る
- 入ってきたドアから出る
- さっきまで閉じていたシャッターが開いているのでそちらへ


- 左前方の棚の下段に 応急処置キット、右の椅子に ショットガンの弾

- 部屋を出て左へ
- 道なりに進んで階段を登ると「 Front Gate 」があるエリアに戻って来る

- エリアに入ったら左へ
- さっきは閉じていたキャビネットのシャッターが開いている(実際にはシャッターが閉じていても回収できたけど)
- ショットガンの弾、ロングバレル(武器アタッチメント:2/4)、応急処置キット がある
- ロングバレルはインベントリを開いて「使う」こと
- 装弾数が 6発 ⇒ 9発 になる(リロードしないと9発にならないので注意)


- 食堂へ続く通路に戻ると背後にスパーカーたちが出現(ショットガンの装備を推奨)

- ここの戦闘について、詳しくは下動画をご参照いただきたいのですが、簡単に箇条書きしておきます
- 入った通路の中ほどで待機
- 2体のデコイが向かってくるのでショットガンでキル(内1体は青い玉を出すことがあるので破壊)
- 変異デコイが高速移動してきて、多くの場合はレイズに掴みかかるので A ボタン連打で離脱したあと速攻でショットガンでキル
- デコイ2体(青赤のときもあるし、赤2体のときもある)が向かってくるので凍結してキル(ライトニングオーブが出たら破壊)
- もう1体のデコイが来るのでキル
- 背後あたりにスパーカーがテレポートするので、広い空間に出て迎撃して完了
- 変異デコイが高速移動してこないとき&レイズに掴みかからないときは悪い乱数を引いているのでやり直し推奨(この乱数の場合、スパーカーが早い時点でレイズの背後に出現する)
- 戦闘が終わったら、籠城していた通路に戻り、食堂へのドアを開ける
- あとはドクターと最初に長話をした広場に戻る(ショットガンを装備したまま戻ることを推奨)
- 広場に戻ると再び長話のカットシーンとなる

防御システムを破壊する
- 長いカットシーンのあと、防御システムを破壊することになる
- 防御システムは目の前にある大小2種類の柱のことであり、赤く光っている部分を銃撃して破壊する
- 背後には同時にデコイらが湧くため、非常にフラストレーションの溜まる戦いとなるので頑張ろう

- 詳しい動きは下動画をご参照いただきたいのですが、コツなどを以下に記します
- 開幕したら左前方の大きい柱を破壊(うまく当たればショットガン1発)。シールドのようなものが回転しているのでタイミングよく撃つこと
- すぐ後ろにデコイが迫っているので逃げつつ、変異デコイがエネルギー弾を吐いたあと(地面に着弾したあと)にデコイをキル ⇒ ほぼ青い玉を出すので破壊すること
- 変異デコイよりもデコイを優先的にキルしていきたい
- デコイはキルしては出現してを繰り返すが、4体倒すと出現頻度が落ちる。また変異デコイも合わせて5,6体キルすると著しく出現頻度が落ちるので、その隙に防御システムを破壊するとよい(防御システムの破壊にはマシンガンがオススメ)
- 防御システムをすべて破壊後、ドクターの断末魔の叫びが終わるまでデコイの出現時間も終わらないので注意
- 防御システムの間の格子状ドアが開く
- とりあえず、開いた格子状ドアを背にして右前方のキャビネットから ショットガンの弾 と マシンガンの弾 を回収

- このキャビネットを背にして右前方にも別のキャビネットがある
- そこからは マシンガンの弾x2、応急処置キット が回収できる

- 先ほど開いた格子状ドアを通過し、その奥のドアを開ける


- リフトを降りたら右に進むとスキャナーが反応する
- コンソールの右端に置かれたテープレコーダーをスキャン ⇒ ドクターの死体(スキャナー:9/18)
- コンソール中央のボタンを押すとカットシーン

監房エリアを出る
- この部屋を出て、厨房・食堂を経由して「 Front Gate 」へ

- 道なりに進むとアプトムが叩き壊した血液瓶のところにロウソクが灯っていて調べることができる(無視しても可)
- 左の通路へ

列車で Castle へ向かう
- 道なりに進み、列車乗り場へ
- 停まっている列車に乗り込む

- 列車に入って右の運転席へ
- 操作盤のボタンを押せばカットシーンとなって Chapter 10 のクリア
- ロード画面で 実績「Jailbreak」解除
- チャレンジ:脱獄 クリア(コンセプトアート:格納庫 A がアンロック)

←←← Chapter 9 に戻る
Chapter 11 に進む →→→
Daymare: 1994 Sandcastle(デイメア:1994 サンドキャッスル)攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。