チャプター1: 山岳地帯
- カットシーンをしばらく見る
- クッキーパイが手錠を外してくれ、クシャナとの通信が終わると動けるようになる
- 少し進んだ右側に死体袋が2つあり、その手前のコンテナ上に 記録文書(1/15)
- 回収直後に 実績「運命の虚構」解除
- 収集物は回収直後であれば、スタートボタン長押しで内容を確認できる
- 回収後、少し時間が経過したときは スタートボタン ⇒ コレクション で確認できる

- クッキーパイとともに前進(彼女を追い抜こうとすると小走りになってタイヤを追い抜く。彼女を抜かして先に進むことはできない仕様なので大人しくついていこう)
- 『うわあ! 見てよこの景色! これは撮っとかなきゃ!』の会話が終わったあと、少しだけ進んだ右の崖からわざと落下すると死亡して 実績「シンクロ解除」解除
- スタート地点からやり直しになる。もう一度、崖道に出る(収集物は回収済みになっているので安心して)
- 崖道を進んでいくと左に洞穴が見えてくる
- 右側の岩の上に ナイフ があるので回収

- 洞穴を抜け、クッキーパイに付いていく(洞窟を抜けたところ、右に分岐路があるが行っても何もないのでスルー)
- 脆い足場を移動していくと木材で塞がれているところがあり、それをナイフで壊して進んでいく

- 先に進むと敵3人が前方に見える
- クッキーパイが銃を誤射し、自動的に ピストル を入手
- 2人は開幕と同時に左に移動する。ヘッドショットでキルすること(ヘッドショット実績があるため)
- 一番右の敵は動かないので落ち着いてキルしよう
- 最初の敵をキルすると 実績「緒戦」解除
- ヘッドショットが決まると多めの出血とともに下画像2枚目のような「☼」みたいなマーク、そして「キーン( or シャキーン)」 という音が発生するので判断しやすい
- 左に移動した2人の敵は少しすると奥に消えていくので放置してもよい
- 一応、ここの3人は全員キルしたとしてカウントする ⇒ 死なずに連続キル(1~3/40)


今後の敵キルについて
- ヘッドショットで20人キル
- 死なずに40人連続でキル
- 近接武器で10人キル
- 以上、3つのキル系実績の解除を狙っていく
- この中で「死なずに40人連続キル」が鬼門。難易度ノーマルでもわりと簡単にタイヤが死ぬし、本実績のみ ”死ぬとキルカウントがリセットされる(ゼロに戻る)” ので慎重にプレイしていく必要がある
- 近接武器(ナイフ)は4回斬らないとキルできない
- 条件には40人とあるが、ドローンも含まれている。また、殺害方法は銃殺だけでなく、環境を利用したキル(樽の爆発や橋の崩落など)もカウントされている
- ナイフでキルできるシチュエーションが少ないが、遺跡をクリアするまでには解除できる
- 実績解除までを動画にしてみましたので参考にしてください
- ある程度の実績は解除済みの動画であるため、途中で解除できる実績については下に続くコンテンツも確認しながら視聴していただけるとよいと思います
- 3人の敵がいた頭上の橋をくぐる辺りから ダッシュが可能になっている(説明ないけど)
- 移動中に LS クリックでダッシュする(1回クリックすればよく、ずっと押し込む必要はない)
- その先でクッキーパイが敵に捕まっているカットシーン
- カットシーン後、ダッシュで向かい、敵2人を ナイフでキル(1,2/10)/死なずに連続キル(4,5/40)
- ナイフは十字パッドの左を2回入力して装備
- 攻撃する際は ”LT の構えなしのほうが早く振れる” ので、それを推奨
- 死亡する前にチェックポイントを通過していれば、そこまでのカウントは保存される
- ナイフでキルしやすい敵を収録した動画を作成しましたので参考にどうぞ
- 2人をキル後、左のコンテナ上に 弾薬 と 回復アイテム あり
- 回復アイテムは ナイフと同じ機能性アイテムであるので、十字パッドの下を2回入力 して使用する
- 回復アイテムを使用するモーション時もダメージ判定があるため、回復する前に死亡することがよくある
- 早めに回復するよう心がけましょう(連続40人キル実績を解除するまでは)


- 前進するとしゃがんでいる敵が1人
- 立ったまま移動すると早い段階で見つかるが、しゃがみ移動だと結構見つからない
- 1人目をキルすると2人目が出てくる。2人目をキルすると3,4人目が同時に出現する
- 3,4人目は動かないので、すぐ近くにある樽を3発撃って爆破すれば2人同時キルとなり、実績「状況判断」解除
- 先に進むと右側の箱上に 弾薬、SMG、回復アイテム、グレネード がある


- しゃがみ移動でその先のコンテナに近づく
- 中に敵が1人いるので、下画像の位置くらいからキル ⇒ 死なずに連続キル(10/40)

- しゃがみのままコンテナに入り、向こう側の開いた扉付近から右前方の敵をキル ⇒ 死なずに連続キル(11/40)

- コンテナ内の死体に近づき、開いた扉から左前方を見る
- 敵が1人いるのでキル ⇒ 死なずに連続キル(12/40)

- コンテナから出て少しだけ前進すると勇ましい BGM が流れ始め戦闘開始
- すぐにコンテナ内に引き返し、開いた扉から見える敵をキルしていく
- 倒しては出現してを繰り返すため序盤にしては人数が多いが、コンテナ内は被弾しにくいので安全に殲滅できる
- グレネードを投擲する敵がいるので注意(コンテナ内にいれば投げてくることはない)

- 勇ましい BGM が終わったらコンテナから出て、左を向く
- 焦げ茶の布が掛けられたところに 遺物(1/22)がある

- 出てきたコンテナを背にして奥に進むとフォークリフトが停まっている
- ルートが分岐しているので、まずは左(下画像①)へ

- 左に進んですぐ木箱の上に 遺物(2/22)
- 回収後、奥のテントに入る
- クッキーパイの USB であり、チャプター3で解除する実績に必要なので取りこぼさないよう注意!

- テントに入り、左前方の木箱に 記録文書(2/15)
- 正面のスチールボックスに オーディオログ(1/5)
- オーデイオログは再生しておこう(面倒だが最後まで聴くこと)

- テントから出てフォークリフトへ
- 今度は坂道を下っていく(下画像②)

- 坂道を下っていくと大量のコンテナが積まれている
- その一番上のコンテナが右に落下するので、いったん立ち止まること
- そのままダッシュで進んでもコンテナが落下する前に通過できず圧死するので注意

- 落ちたコンテナの中を通過
- その先、右側のテントに 弾薬、回復アイテム、グレネード、ライフル がある


- 銃器を SMG に切り替える
- 奥に進んでリフトのコントロールパネルを操作して上昇する
- 上昇中のシークエンスにドローンが初登場し、初見時はかなり死にやすいので注意
- 死なずに連続キルの動画 の5分40秒~をご参照ください

- 上昇しはじめたら右を向き、リフトの突き当りまで進んでしゃがむ
- 上を見上げてそのまま待機
- なお、リフトが上昇しはじめると敵がしがみついてくるが、キルできないし、少しすると落下するので放っておいてオーケー(下画像2枚目)


- 頭上を見たまま上昇すると1台目のドローンが出現
- SMG を連射することで連続ヒットしやすく、破壊しやすい(非エイムを強く推奨)
- ピストルだと1発当たるたびにドローンがふらふらするので狙いにくく、また反撃されて被弾しやすい
- 死なずに連続キル(19/40)

- 1台目を破壊したら右を向く
- 少しすると2台目のドローンが視認できるので破壊 ⇒ 死なずに連続キル(20/40)

- リフトの手すりに貼られた鉄板の後ろで待機しつつ、真上を見上げる
- 3,4台目のドローンが出現する
- 同時に攻撃してくるので、早めに片方を破壊したい
ここで死亡しても諦めないこと
- 慣れないとこのドローンのところで死亡しやすく、ここまで稼いできたキルカウントがゼロに戻ってしまう
- しかし、このドローンのところが難しいだけなので、ここさえクリアできれば、あとは死ぬ確率は低いので頑張ろう
- ここで一度死亡したと想定し、カウントを続けていくのでご安心ください

- リフトの向こう側から2人の敵が攻撃してきているが、少し待っていればリフトが上昇を始めるのでそれまで鉄板の後ろで待つ
- リフトが完全に上昇したら、真下を覗くと2人の敵が見えるのでキルしましょう ⇒ 死なずに連続キル(23,24/40)

- リフトを降りると奥にフィールドが見え、そこに2人の敵がいる
- まずはこの2人をキルするが、フィールドに入らず、リフトを出たり入ったりして被ダメージを抑えながらキルする
- 2人をキルすると3,4人目がフィールドに入ってくる
- 3人目は雑魚だが、4人目が ショットガンナー という中ボスクラスの敵となっている
- 非常に硬く、ヘッドショット以外は効かないっぽい
- またヘッドショット1発でキルすることはできず、ピストルだと20回ヘッドショットしないとキルできない
- なお、ショットガンナーへのヘッドショットは1回ごとにカウントされている模様

- ショットガンナーの与ダメージが大きいのでリフトに出入りしながら迎撃しよう(左右に移動しながら攻撃するイメージ)
- なお、ショットガンナーがこちらに向かってくることはない
- 無事にショットガンナーをキルできると以下の実績が解除される
- フィールドに入り、正面奥に進む
- 木箱の上に 投斧 がある



- 道なりに進んでいくと開けた場所に出てくる
- 左前方の木箱の上に リボルバー がある


- すぐ先のコンテナ上に 弾薬 と アサルトライフル がある

- すぐ近くに吊橋が見える(ナイフを装備)
- 吊橋の手前、右側に結び目があることを確認する

- 吊橋の向こうにいる敵2人がタイヤに気づき、吊橋を渡ってくる
- 敵2人が吊橋の中ほどまで来たら、結び目を切断すれば谷に落下していき 実績「天使が踏み入れるのを躊躇する場へ愚者は飛び込む」解除
- あまり早く切断すると敵が落下しないので、中ほどまで引き付けてから切断すること
- 2人落とせればベストだが、実績的には1人でもオーケー
- 2人落とせたとしてカウントする ⇒ 死なずに連続キル(29,30/40)
- 吊橋とともに敵2人が落ちた場合は向こう側のテントから2人の敵が出てくる(1人残った場合はこれをキルすればテントから出てくる)
- テントから出てきた彼らは左に移動するので、それからゆっくりキルすればオーケー ⇒ 死なずに連続キル(31,32/40)
- キル後、切断した吊橋を正面に見て、右に小道があるのでそちらへ

- 道なりに進むと吊橋の向こう側のエリアに到着
- そのまま奥に進んでいくと勇ましい BGM とともに ガトリングガンナー が出現するので、急いで来た道を戻る

- 小道を戻り、切断した吊橋まで戻る
- 右に積まれた荷物があり、まずはそこにカバーする

- 荷物の右側に木箱があり、荷物と木箱の間から向こう側にいる4人の敵をキルしていく
- ここなら被ダメージをかなり抑えられ、結果、タイヤの死亡率も抑えられるので連続キルを維持しやすい
- ガトリングガンナーはショットガンナーと同様に非常に硬いため、ヘッドショットを20回当ててキルしよう(遠くて見にくいけど頑張ろう)

- 敵を殲滅したら、もう一度小道を進んでいく
- 向こう側に着いたら、2張目のテントに入る


- テントから出たら、左に U ターンするように進む
- プラスチックドラム缶の上に 遺物(3/22)

- 奥に進み、坂道を下っていくとルートが分岐している
- 上(洞窟)には進まず、下(脆い足場)に進んでいく

- まずは下っていき、左に曲がって グレネード、回復アイテム、弾薬 を回収


- 来た道を戻ると落石により、脆い足場が分断される
- 右に落石防止フェンスがあり、それを登っていく( LS を上に入力して登る)
- 上に着いたら ” A 登り中断” の表示が出るので A ボタンを押して下り、奥に進むと 実績「岐路の選択」解除
- 右に進むと地雷ゾーン
- 地雷の爆破を7個以下に抑えてクリアすると実績が解除される(7個までの爆破は大丈夫)
- 道中はドローン4台が配置されているので慎重に進みましょう
- 下動画のように進めば問題なく実績が解除できるはず(一応、ヒントも記載)
- まず左の川に入り、しゃがみ移動で奥に進む
- 2個目の木箱のところから陸に上がり、右の岩壁に沿って強引に進む
- 最初のカーブを曲がった先に1台目のドローン ⇒ 死なずに連続キル(37/40)
- ドローンを破壊後、手前の右側に設置された 地雷を爆破(1/7)
- その先のカーブを曲がったところに2台目のドローン ⇒ 死なずに連続キル(38/40)
- ドローンを破壊後(カーブを曲がったあと)、手前左に設置された 地雷を爆破(2/7)
- その先、2個連続で仕掛けられている地雷の内、奥の 地雷を破壊(3/7)
- その先のカーブを曲がったところに3台目のドローン ⇒ 死なずに連続キル(39/40)
- その奥に4台目のドローン ⇒ 死なずに連続キル(40/40)
- カーブを曲がりきり、手前左の 地雷を爆破(4/7)
- 次の 地雷も爆破(5/7)
- 一番奥(カーブ手前)の 地雷を爆破(6/7)
- カーブを曲がると木箱が見えるのでナイフで破壊
- すぐ左の 地雷を爆破(7/7)
- 動画ではこの地雷を爆破するか迷って通過したら誘爆させてしまったので爆破することを推奨
- 墜落した飛行船に近づくと 実績「トラップだらけ」解除
- 墜落した飛行船に入る(説明してくれるホログラムは無視してオーケー)
- 奥のドアが開いたら進み、まずは正面奥のドアを開ける(短いカットシーン)

- 操縦席のドアが開いたら、壊れた操縦席に 記録文書(4/15)


脱出口を開くパズル
- パズルを間違えることなく1発でクリアすると 実績「一発クリア」解除
- パズルは2パターンあることを確認しており、以下画像のどちらが表示されるかで解法が少しだけ変わる
- なお、入力は十字パッドで行う
- 最初の一手目でミスしたかどうかが解るので(エラーと言われる)、そのときはチェックポイントロードしてやり直そう
- 連続40人キル実績が未解除の方はチェックポイントロードするとカウントがリセットされるので、失敗せずにクリアして実績を解除したい
【 パターン1 】
- 中央のホログラムが下画像の形であれば、下 ⇒ 左 ⇒ 上 ⇒ 右 の順に入力すればクリア

【 パターン2 】
- 中央のホログラムが下画像の形であれば、上 ⇒ 左 ⇒ 下 ⇒ 右 の順に入力すればクリア

- パズルクリア後、A ボタンを長押しすれば脱出口が開く
- ミスなくパズルをクリアできていれば 実績「一発クリア」解除
- 脱出口が開いたら外に出る
- そのまま道なりに進むと滑降していく
- 暗い洞窟から再開(再開時に 実績「遭難」解除)
- 前進して洞窟を進む
- 丸太の一本橋を3本渡ると外に出るが、外が見えてきたら しゃがみ移動で進むこと!
- 箱の先に敵が1人おり、しゃがみ移動ならバレずに近づける ⇒ 死なずに連続キル(41/40)

- この先、ナイフキルできる敵が3人いるので狙っていく
- 動画も参考にしてください(1:00~くらいから)
- いまキルした敵がいたところは分岐している
- しゃがみ移動のまま左のルートを進んでいく

- 奥に敵が1人いる
- 前後に巡回しているが、しゃがみ移動ならかなり近づかない限り見つからない
- 後ろに戻っていったらダッシュで近づいて ナイフでキル(3/10)
- 背後から近づく分にはダッシュしても見つからない仕様
- 敵はアサルトライフル系の武器を持っているため、早めに倒したい。反撃されると逆にこっちがやばくなるのでナイフキルは無理せず
- 死なずに連続キル(42/40)

- その先には地雷が設置されているのでしゃがみ移動で抜ける
- 左の奥側に設置された地雷はしゃがみ移動でも誘爆する。気になる方は爆破しておくとよいでしょう
- 抜けた先、ルートが二手に分かれているので左へ(下画像①)


- 後ろを向いて分岐に戻り、上画像②へ
- 左前方に敵が1人見えるので近づいて ナイフキル(4/10)
- 敵をナイフで攻撃している最中、ドローンに見つかって攻撃されるのでキルしたら速やかに後退すること
- 死なずに連続キル(43/40)

- 慎重にもう一度ドローンのほうに進み(右の岩壁に沿いながら)、2台のドローンを破壊する ⇒ 死なずに連続キル(44,45/40)
- さらに前進していくと敵が1人立っているので近づいて ナイフでキル(5/10)
- 背後からならダッシュで近づいても気づかれることはない
- 死なずに連続キル(46/40)

- そのまま前進しても最初の分岐に戻るだけ
- 後ろに戻り、2台のドローンを破壊したところへ
- 右前方に伸びるルートがあるのでそちらへ

- 進行方向の右に壊れた橋が見えるが渡れないのでまっすぐ進む
- 前方に壊れた橋が見えてくると右に進める足場があるのでそちらへ

- 足場を渡ったら、右折する
- あとはまっすぐ&道なりに進んでいくと画面が暗転する
- 再開したら、少し前進するとダーヴが登場するカットシーン
←←← チュートリアル に戻る
チャプター2 に進む →→→
Immortal Legacy: The Jade Cipher 攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。