
※実績項目名(リンク)をクリックすると詳細説明に飛びます
狂騒の果て | 娼婦編の顛末を見た | 10 |
教団の末路 | 宗教編の顛末を見た | 10 |
因果の消失 | ナース編の顛末を見た | 10 |
ミシェル散華 | 「ミシェル・ニセハナマオウカマキリ野狗子」を滅した | 40 |
血の十字架 | 「リサ・ゼブラオクトパス野狗子」を倒した | 10 |
虚無の安寧 | 「リサ・ゼブラオクトパス野狗子」を時空の狭間に封印した | 40 |
銀月無残 | 「銀月・オニダルマオコゼ野狗子」を滅した | 40 |
一つの帰結 | オメガ(世界)でジュリーを殺害した | 10 |
時空列の破綻 | アルファ(世界)でアレックスを倒した | 40 |
時空列の収束 | アルファ(世界)でアレックス(豹头鹰)の凶行を阻止した | 100 |
生存 | 裏路地の化け物から逃げおおせた | 10 |
稀少体との邂逅 | ジュリーが仲間になった | 10 |
黒衣のライダー | アレックスが仲間になった | 10 |
ネオンの黒鳥 | アニタが仲間になった | 10 |
酩酊天使 | エドが仲間になった | 10 |
硝子の十代 | ドニが仲間になった | 10 |
家政婦は見る | トゥリが仲間になった | 10 |
裏切りピエロ | ブレイクが仲間になった | 10 |
妖精の友 | ベティーが仲間になった | 10 |
マスカレード | 稀少体の全てのマスクを揃えた | 10 |
ファッショニスタ | 稀少体の全てのコスチュームを揃えた | 10 |
全て思い出した | 憑鬼の記憶の欠片を全て集めた | 10 |
祠荒らし | 全ての祠の試練を達成した | 10 |
フルスペック | 稀少体全員のスキルレベルを Max にした | 10 |
落とし物 | 野狗子の人間部位を初めて切り落とした | 10 |
技巧派 | ディフレクトを10回成功した | 10 |
手練れ | ディフレクトを100回成功した | 40 |
達人 | ディフレクトを200回成功した | 80 |
集中 | ブラッドタイムを10回発動した | 10 |
無我 | ブラッドタイムを30回発動した | 40 |
明鏡止水 | ブラッドタイムを50回発動した | 80 |
新・憑鬼伝承 | 難易度ノーマル以上をクリアした | 10 |
真・憑鬼伝承 | 難易度ハード以上をクリアした | 40 |
極・憑鬼伝承 | 最高難易度Nightmareをクリアした | 100 |
血の力 | アクティブスキルを10回使った | 10 |
血の百芸 | アクティブスキルを100回使った | 10 |
奥義掌握 | 全てのアクティブスキルを使用した | 10 |
不可抗力 | 一般人を100人犠牲にした | 10 |
猟人推参 | 野狗子を20体倒した | 10 |
天敵 | 野狗子を50体倒した | 40 |
紅血の淵 | 血液を100リットル消費した | 40 |
解除条件:裏路地の化け物から逃げおおせた
チュートリアルにて実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:ディフレクトを10回成功した
チュートリアルにて。ディフレクト(いわゆるジャストガード)を10回成功させると実績が解除される。
解除条件:ジュリーが仲間になった
チュートリアルの終盤、路地裏の化け物を倒したあとのカットシーンに実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:アクティブスキルを10回使った
アクティブスキルは希少体(ジュリーなど)が使えるスキル。RT で発動する。それを10回発動すると実績が解除される。
チュートリアルクリア後、メインミッションが開始できるようになると「記憶領域第一室(トレーニングミッション1)」も開始できるようになる。雑魚しか出現しないのでそこで稼ぐことも可能。
解除条件:ブラッドタイムを10回発動した
ディフレクトを何度も成功させるとスローモー演出となりブラッドタイムが発動する。これを10回発動すれば実績が解除される。発動後は攻撃する必要なし。
チュートリアルクリア後、メインミッションが開始できるようになると「記憶領域第一室(トレーニングミッション1)」も開始できるようになる。雑魚しか出現しないのでそこで稼ぐことも可能。
解除条件:ディフレクトを100回成功した
条件のとおり。
チュートリアルクリア後、メインミッションが開始できるようになると「記憶領域第一室(トレーニングミッション1)」も開始できるようになる。雑魚しか出現しないのでそこで稼ぐことも可能。
解除条件:ディフレクトを200回成功した
条件のとおり。
チュートリアルクリア後、メインミッションが開始できるようになると「記憶領域第一室(トレーニングミッション1)」も開始できるようになる。雑魚しか出現しないのでそこで稼ぐことも可能。
解除条件:ブラッドタイムを30回発動した
条件のとおり。
チュートリアルクリア後、メインミッションが開始できるようになると「記憶領域第一室(トレーニングミッション1)」も開始できるようになる。雑魚しか出現しないのでそこで稼ぐことも可能。
解除条件:ブラッドタイムを50回発動した
条件のとおり。
チュートリアルクリア後、メインミッションが開始できるようになると「記憶領域第一室(トレーニングミッション1)」も開始できるようになる。雑魚しか出現しないのでそこで稼ぐことも可能。
解除条件:アクティブスキルを100回使った
条件のとおり。
チュートリアルクリア後、メインミッションが開始できるようになると「記憶領域第一室(トレーニングミッション1)」も開始できるようになる。雑魚しか出現しないのでそこで稼ぐことも可能。
解除条件:野狗子を20体倒した
条件のとおり。データをロードしたり、ゲームオーバーになっても撃退数は加算されていく。慣れないと戦闘が難しく、ゲームオーバーになりやすいので自然と解除される実績。
幼体と亜成体はカウントされていない。
解除条件:野狗子の人間部位を初めて切り落とした
人型だった野狗子がカマキリなどに変身したとき、背後に人間の身体がぶら下がっている。これを武器で切り落とすと実績が解除される。
当サイトではアレックスが初めて仲間入りするミッションで偶然解除できたがその後のミッション「密洞潜行」で人間部位を切り落とすチュートリアルがあり、そこで解除できる。
解除条件:アレックスが仲間になった
ミッション「黒騎怨甦」をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:アニタが仲間になった
ミッション「狐女追尋/改(2nd Loop)」をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:エドが仲間になった
陰伏蟲/改(2nd Loop)にいるが、見つけないと仲間にならない希少体なので注意。
大通りで吠えている犬に憑依し、匂いをたどりながら路地裏を進むとエドを見つけることができる。その後に発生する野狗子との戦闘に勝てば実績が解除される。
解除条件:トゥリが仲間になった
密洞潜行/改(2nd Loop)にトゥリがいる。1階で信者の会話を盗み聞きしないと出現フラグが立たないので注意。
解除条件:野狗子を50体倒した
条件のとおり。あまり意識せずとも解除されるでしょう。
解除条件:ブレイクが仲間になった
ブレイクは他の希少体とは異なり、ミッションで入手できない。ミッションを通算で12回クリアすると「 TALK タブ」にブレイクが出現し、その会話を観れば実績が解除される。
ミッションのクリア回数はクリア済みのものでも累積されていく。
解除条件:ドニが仲間になった
不夜棲閣/改(2nd Loop)にドニがいる。エドじゃないと開けられないドアの先にいるため、本ミッションを開始するときはエドを連れて行く必要がある点だけ注意。
解除条件:血液を100リットル消費した
アクティブスキルを発動する際に消費する血を指しているのか、戦闘中にダメージを受けて出血した血を指しているのかは不明。当サイトでは戦闘中にダメージを受けた直後に解除された。
解除条件:娼婦編の顛末を見た
不夜棲閣/改(2nd Loop)をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:「ミシェル・ニセハナマオウカマキリ野狗子」を滅した
ミッション「螳螂捕蝶」。ミシェルを倒せば実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:ベティーが仲間になった
ベティーを仲間にするには以下の6ミッションにいる「謎の老婦人」と会話する必要がある。
6回目の会話後、ミッションをクリアすると「 TALK 」のマップにベティーが出現し、彼女との会話を終えると実績が解除される。
解除条件:全てのアクティブスキルを使用した
8人の希少体に加え、一般人の全アクティブスキルを最低1回使用すると実績が解除される。ブレイクとベティーは実戦形式のチュートリアルがないため、使用忘れに注意。
ミッションだけでなく「記憶領域」で使用しても条件を満たす。
解除条件:一般人を100人犠牲にした
戦闘中、瀕死になった一般人はカウントダウンが開始され、それがゼロになると死亡する。この死亡数が100人になったあと、戦闘を終えると実績が解除される。瀕死の一般人は Y ボタン長押しで蘇生できるが、それをしないでいれば終盤までには解除されるでしょう。
解除条件:宗教編の顛末を見た
ミッション「毒魚壺/改(2nd Loop)」をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:「銀月・オニダルマオコゼ野狗子」を滅した
ミッション「漂著冥魚」をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:「リサ・ゼブラオクトパス野狗子」を倒した
ミッション「不死魔嗤」をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:ナース編の顛末を見た
ミッション「幽鬼家族/改改(3rd Loop)」クリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:オメガ(世界)でジュリーを殺害した
ミッション「雌雄争覇」をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:憑鬼の記憶の欠片を全て集めた
全36個。主に「改(2nd Loop)」と名がつくミッションに配置されている。取りこぼしてもクリア済みのミッションは何度でもやり直せる。わりと広いマップに点在するように配置されているため、自力で探すとなるとかなりしんどい。
解除条件:全ての祠の試練を達成した
全12箇所。主に「改(2nd Loop)」と名がつくミッションに配置されている。ストーリーが進むごとに祠の試練の難易度が上がっていくため、きつい場合は難易度を下げることを検討しよう(ヘタレの管理人でも難易度ノーマルですべてクリアできた)。
解除条件:「リサ・ゼブラオクトパス野狗子」を時空の狭間に封印した
ミッション「不死魔嗤/改(2nd Loop)をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。
解除条件:アルファ(世界)でアレックスを倒した
ミッション「鬼葬戦戯」をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。解除タイミングはエンドクレジットが終わったあと。
動画
解除条件:難易度ノーマル以上をクリアした
難易度ノーマル以上でミッション「鬼葬戦戯/改(2nd Loop)」のアレックス(豹头鹰)を倒すと実績が解除される。
ミッション「鬼葬戦戯/改(2nd Loop)」はいわゆる真エンドであり、ミッション「鬼葬戦戯」をクリア後、ここまでの一般人の死亡者数(犠牲者数)が100人以下であればジュリーとの新しい会話が発生し、会話が終わると本ミッションがアンロックされる仕組み。
一般人の死亡者数はミッション「鬼葬戦戯」をクリアすることで判明・確認できるようになる。難易度イージーに変更して死亡者数が多いミッションをやり直していけば死亡者数が減っていき、いずれ100人以下になるでしょう。
解除条件:アルファ(世界)でアレックス(豹头鹰)の凶行を阻止した
ミッション「鬼葬戦戯/改(2nd Loop)」をクリアすると実績が解除される。ストーリー実績。解除タイミングはエンドクレジットが終わったあと。
解除条件:稀少体の全てのマスクを揃えた
全8個のマスクを入手すると実績が解除される。基本的に「改(2nd Loop)」と名がつくミッションの祠の試練や各ミッションの最後に戦う野狗子の人間部位を切り落とすことで入手できる。例外として「改(2nd Loop)」と名がつかないミッションをクリアするだけ入手できるものもある。
解除条件:稀少体全員のスキルレベルを Max にした
条件のとおり。8人の希少体のスキルをすべてアップグレードすれば実績が解除される。ミッションクリアのスキルトークンだけではまったく足りない。全36個の憑鬼の記憶を回収すれば、真エンドを迎える前に全アップグレードが完了できる。
解除条件:稀少体の全てのコスチュームを揃えた
全17点のコスチュームを入手すると実績が解除される。基本的に「改(2nd Loop)」と名がつくミッションの祠の試練や各ミッションの最後に戦う野狗子の人間部位を切り落とすことで入手できる。例外として「改(2nd Loop)」と名がつかないミッションをクリアするだけ入手できるものもある。
なお、ミッション「黒騎怨甦/裏(Mirror)」は憑鬼のライフを1つも失わずにクリア、「呪封力解」は一般人の死亡者数が25人未満でクリアするという条件があるので注意。
解除条件:
解除条件:
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。