実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

幽鬼家族

コメント(0)

幽鬼家族

親子の情報を集める

  • 憑鬼たちとの会話が終わったら、前進して中庭へ

中庭の人から話を聞く

  • 向かって左の太極拳グループやテーブル席にいる人たちからは話を聞くことができない
  • まっすぐ進んだ突き当りにいる女性2人組に話しかける

診療所に向かう

  • 2人組の女性のところから左奥に階段が見える
  • 階段を登っていった先に診療所がある

  • 中に入って薬師に話しかける
    • 会話後、診療所の奥に進もうとすると止められる
    • 現状、診療所には用はないので外に出よう

薬師の情報を集める

  • 診療所を出て、中庭に戻る
  • 右奥にトンネルが見えるのでそちらへ

  • トンネルに入ってすぐの男性2人組の会話を盗み聞きする

目撃者を探す

  • トンネルの奥に進み、右折

  • 階段を下りたらまっすぐ進むと右前方に「同梅歐所 文森診」と書かれた壁が見えてくる
  • そこを右折

  • あとは道なりに進んでいけば外に出る
  • 右奥に体育座りした男性がおり、これが目撃者なので話しかける

薬師の元へ向かう

  • 会話後、強制的にカメラが向く
  • 物干し竿にブラッドジャンプし、さらに頭上の物干し竿へ
  • その後は下におりて診療所に戻る

  • 診療所には薬師はおらず、でも奥に進めるようになっている
  • 奥のロッカーを調べて隠し通路を見つける

  • 地下室に下り、薬師に近づくと会話
  • 会話後は戦闘となる

薬師を倒す

  • 薬師と戦闘
  • 地下室は広くなく、一般人とジュリーも来ない。さらに野狗子は毒を吐くため、一気に形勢が不利になることもある
  • そのため、開幕から X 連打やブラッディブラストでダメージを与え、短期決戦で終えたいところ
 

薬師の過去を視る

  • 薬師の死体を調べる

親子の部屋に向かう

  • 診療所を出る
  • もし HP がギリギリの場合は外にいるジュリーに憑依。アレックスのオートヒールで HP を回復させましょう

  • マーカーを追っていけば親子がいる「五岳楼」に到着する
  • 中に入ると画面が暗転し、入口から再開される
  • アレックスが『俺を使え』というので憑依して進む
    • アレックス以外のキャラではこの先進むことができない
    • アレックスで五岳楼に入った場合は『俺を使え』のシーンはなく、そのまま奥に進める

  • アレックスに憑依したら奥に進み、エレベーターに乗るとカットシーン

娘を追う

  • カットシーン後、逃げていく娘を追いかける
  • ある程度近づいたらブラッドリッパーで鈍足にして攻撃するとよい
  • 娘の HP が残りわずか(1/8くらい)になったら、ラストバトルのフィールドに逃げていくだけのなので焦って追いかける必要はない
    • なお、見失った場合は擬態せずどこで止まっている
    • サイトジャックを頼りに場所を突き止めよう

娘を倒す

  • ラストバトルのフィールドに下りるとカットシーンとなり、その後ボロカサゴ野狗子に変身する
  • これまでと同様に憑依を繰り返しながら、常に背後を取って攻撃していく(ダメージ受ける前に憑依するイメージ)
  • 大きな図体のわりに動きが早く、突進攻撃や飛び蹴り攻撃、ソニックブームなど多彩な攻撃を仕掛けてくるので、あっという間に瀕死になることもあるので注意
    • 当サイトでは、アレックスのパッシブスキル「ポゼッションラッシュ」をアップグレードしているので憑依したあとに野狗子が正面に入るようカメラ位置を調整すると Y ボタンの表示がでる。Y ボタンを押すとポゼッションラッシュが発動し、一瞬で野狗子に近づきつつ、わりと良いダメージを与えることができるので便利
    • ポゼッションラッシュは思念力を消費する(スキル欄に説明なく、消費していることに気づきにくいので注意)
    • 思念力はディフレクトのほか、ダメージを受けると回復する

ミッションクリア後

  • スキルトークンを22ポイント獲得する
  • まず、BLAKE(以降、ブレイク)がマップに出現する
    • 彼はミッションを通算12回クリアするとアンロックされる新たな希少体である
    • 12回と記載したが、およそ12回くらいらしい(プレイヤーの状況により増減する模様)

  •  アレックスの会話がアンロックされている
    • 2つ目の会話を観終わると新しいミッションがアンロック

  • その後、ジュリーの会話もアンロックされる

  • 一旦、ブレイクのアクティブスキルを確認(実行)してくる
  • 1日目の「記憶領域第一室」を開始(同行者は誰でもオーケー)

  • ブレイクのアクティブスキルは以下のようになっている
    • リーサルバレット:十字パッドの上で装備し、 RT 長押しで発射
      • いわゆるガトリングガンであり、高火力&高速連写&血液大量消費
    • ブラッドマイン:十字パッドの左で装備し、RT で発動
      • 血溜まりを地雷に変えるスキル
      • つまり、周囲に血溜まりがないと発動しても意味無しスキル
      • 敵が触れると爆発ダメージを与え、そのままにしておいても一定時間が経てば爆発する
    • ロトリーオブデス:十字パッドの右で装備し、RT 長押しで発射
      • ロシアンルーレットな強力リボルバー
      • 運が良ければ6発撃てて大ダメージを与えるが、運が悪いと暴発して約2ゲージ分のダメージを受ける
  • スキルは以下のとおり
    • ブレイク
      • 凝血武装 > 凝血錐(レベル3)
      • アクティブスキル > リーサルバレット(レベル2)
      • パッシブスキル > バイタルドープ(レベル2)
      • パッシブスキル > オートヒール(レベル1)
  • ブレイクのスキルについては以下のように考えている

ブレイクのスキルについて

  • アレックスに次ぐ攻撃特化型の希少体
  • ジュリーやアレックス、ドニと同様にアップグレードは優先的に行う
【 最優先にスキル 】
  • 凝血武装 > 凝血錐
  • アクティブスキル > リーサルバレット
  • パッシブスキル > バイタルドープ
  • パッシブスキル > オートヒール
【 優先度 ”中” スキル 】
  • パッシブスキル > ハイパーディフレクト
  • パッシブスキル > ビハインドアイ
  • パッシブスキル > ポゼッションラッシュ
  • 次のミッションは3日目「無盡魔手」をプレイする
  • アレックスが必須希少体である。同行者は任意(当サイトではジュリー)

←←← 苛壓戦線/改(2nd Loop) に戻る

無盡魔手 に進む →→→


野狗子: Slitterhead 攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×