陰伏蟲
化け物に襲われた現場を調べる


ブラッドジャンプを使う
- 路地の突き当りまで行くとブラッドジャンプの説明あり
- 足場にできる場所に下画像のようなマーカーが表示される
- そのときに Y ボタンを押せばブラッドジャンプしてくれる
- 高いところから下りてもダメージを受けることはない

- その後はミッションマーカーを追って進む
- 鋼鉄バリケードは A ボタンで飛び越えることができる
- 自分よりも背の高い格子状ゲートは A ボタンを2回入力して壁ジャンプで越える(下画像)

- 道なりに進んでいくと初めて野狗子に襲われた路地に戻って来る
- 地面にハートのネックレスが落ちているので調べる

娼館へ向かう
- 短いカットシーンのあと、奥に進む
- 積まれた発泡スチロールの箱にジャンプで飛び乗り、さらに壁ジャンプでゲートを越える

娼婦に話しかける
- 娼館に向かって左にいる娼婦に話しかける(向かって右の娼婦でもいいかもしれない)

娼婦から話を聞き出す
- ジュリーでは話が聞けないので、その辺を歩いている男性に憑依

- 男性に憑依後、娼館に向かって右(シャッターの前)にいる娼婦に話しかける

娼館の裏口を調べる
- ジュリーとの会話シーンが終わると娼館の左側にジュリーが待機するので憑依しておく


- 突き当りの頭上、物干し竿にマーカーが表示されるのでブラッドジャンプ

- 下におりたら、大きくロの字を描くように路地を移動していけば娼館の裏口に到着する
- 裏口シャッターの地面を調べると会話シーン
- その後、路地に戻ろうとするとカットシーン

屋上を調べる
- カットシーン後、正面奥(頭上)の物干し竿にブラッドジャンプ
- もう一つ上の物干し竿にもブラッドジャンプし、左を向いて屋上にあがる


- 屋上にあがったら左を向き、壊れたベランダに飛び移る
- さらに左を向き、向こう側のビルの屋上に飛び移る
- 右を向き、屋上設備をよじ登っていくと目的とするビルの屋上に到着
- ゴミ箱から飛び出した死体の脚を調べるとカットシーン

野狗子を見つける
- カットシーン後、野狗子の気配の探知の説明あり(チュートリアルであった説明と変わらないので省略)
- 来た道を少し戻ると右側にライトが当たる、壊れたフェンスが見えるので、そちらへ
- 壊れたフェンスに近づくとサイトジャック( X ボタン長押し)可能
- 鬼子眼(サイトジャック)2の説明もあり

- 奥に進み、ビルに飛び移ったら右奥の手すりへ
- 野狗子の正体を暴くの説明あり
- 眼下を覗きこむと2箇所ほどの物干し竿が見えるので、そこにブラッドジャンプして地上におりていく

- 地上におりると最初に襲ってきた野狗子(ピンクのオフショルダー着用)がいる
- 彼女に近づいて Y ボタンで血をかけると正体を表し、逃げていく

野狗子を追う
- 基本的に逃げられてゲームオーバーということはない
- また、野狗子はロの字に逃げ続けるだけなので難しくない
- 追跡中にいくつかの説明がある
- 追跡中の障害物
- ジュリーのスキル3
- 追跡中の説明で見にくいが「ロックオン」の説明もある
- RS クリック:ロックオン/解除
- RS 左右入力:ロック対象の切り替え
- 野狗子が頭上の看板に飛び移ったときはブラッドジャンプしても看板に乗れずに落下してしまうのでやらないほうが良い(看板にはブラッドジャンプしないほうがよい。結局、下におりてきて裏路地に入っていくので)
- 「ジュリーのスキル3」にあったようにブラッドリッパーを当てて鈍足にし、距離を詰めて攻撃するとよい
- 野狗子の HP が残り少なくなると大通りで動かなくなる
- 近づくとハナカマキリ野狗子にはって本戦となる
野狗子を倒す
- 「ディフレクト」と「ブラッドタイム2」の説明があるがチュートリアルで既出なため省略
- 前後左右にモヤが出現し、これが擬似的な壁となってフィールドを構成している(つまり、このモヤより先には進めないということ)
- 基本的にディフレクト ⇒ カウンター攻撃 ⇒ ブラッドタイムが発動したらソニッククロー(長押し)というようなパターンで攻撃していくとよいでしょう
- ハナカマキリ野狗子にダメージを与えているとダウンすることがある。立ち上がる時にディフレクト不可攻撃をしてくるので回転回避で距離をとっておくこと
- ハナカマキリ野狗子をキルするとカットシーン
ミッションクリア後
- スキルトークンが7ポイントもらえる(スキルのアンロックはあとで)
- ジュリーの会話がアンロックされているので観る
- 「新たな変死体」を観たあと、5個の会話がアンロックされるのですべて観ておくこと

- 会話をすべて観たら STATUS タブへ
- ジュリーのスキルをアップグレード/アンロックする
- 7ポイントのスキルトークンを自由に割り振ろう
- 当サイトでは以下をアップグレード
- 凝血武装 > 凝血爪
- アクティブスキル > ブラッドリッパー
- なお、優先度が高いジュリーのスキルは以下のように考えている
- よかったら読んでみてください
ジュリーのスキルについて
- ジュリーはゲームクリアまで活躍するキャラクター。出撃頻度も高いため、使用頻度の高いスキルを最優先にアップグレードすることを推奨
- 以下の最優先および優先度 ”中” のスキルは当サイトが勝手に感じたものであり、各位によってその印象は異なるものと思われます
【 最優先スキル 】
- 凝血武装 > 凝血爪
- アクティブスキル > リバイブオール
- パッシブスキル > バイタルドープ
- パッシブスキル > エンパワー
- パッシブスキル > コンパッション
【 優先度 ”中” スキル 】
- アクティブスキル > ブラッドリッパー
- パッシブスキル > ディフレクトウェーブ
- パッシブスキル > ポゼッションウェーブ
- パッシブスキル > ビハインドアイ
- パッシブスキル > ヒールエンハンス
- MISSION タブへ
- ボタン操作で日を切り替えられるようになった説明あり
- LR/RT を押して2日目に「不夜棲閣」が新たなミッションとして追加されているので、これをプレイする

←←← チュートリアル に戻る
不夜棲閣 に進む →→→
野狗子: Slitterhead 攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。