実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

苛壓戦線/改(2nd Loop)

コメント(0)

苛壓戦線/改(2nd Loop)

  • 改(2nd Loop)ミッションであるため収集物が配置されている

銀月を探す

  • カットシーン後、看板に飛び移る
  • その場所からすぐ右上の看板にブラッドジャンプ

  • 正面に「王冠のデザイン」&「新地館飯店」の看板が見えるのでブラッドジャンプ
    • この看板はあとで目印になるので覚えておこう

  • なお「王冠のデザイン」&「新地館飯店」の看板に飛び移ると 右横のビル屋上に憑鬼の記憶が見えるが、なぜか今はまだ回収できない
    • 屋上に飛び移ると強制的に戻されてしまう
    • バグではなく仕様(あとで回収できる)

  • 「王冠のデザイン」&「新地館飯店」の看板から前方眼下に見える「太平王」の看板までブラッドジャンプを繰り返して移動していく
    • 「太平王」の看板に着地するとジュリーから報告を受けるシーン

  • 奥にある歩道橋に向かうと銀月を発見するカットシーン

銀月を追う

  • カットシーン後、正面に見える看板にブラッドジャンプしながら進む
  • 歩道橋に飛び降りたら、奥に 憑鬼の記憶(13/36)

  • 憑鬼の記憶を回収後、右後ろを向くと銀月がいる
  • 近づくとカットシーン

  • カットシーン後、いま銀月が立っていた場所へ
  • やや右下に看板が見えるのでブラッドジャンプ

  • 上を向き、物干し竿にブラッドジャンプ

  • さらに頭上の物干し竿にブラッドジャンプ

  • 物干し竿に着地すると右前方に人が見えるので憑依

  • 憑依後、向かいのビルの屋上に人が見えるので憑依

  • 屋上の突き当りまで進むと 祠(5/12)

祠の番人「相」との戦い

  • ミシェルの2回戦と同じ形態・同じ攻撃方法の野狗子
  • 開幕すぐに結界を張り、以下2つのデバフが付与されてしまう
    • 腐食結界 Lv3:凝血武器の耐久値が限界まで落ちる
    • 敵回復結界 Lv3:野狗子達の体力が大きく回復していく
      • 敵回復結界が非常に脅威。攻撃しても、してもぐんぐん回復していくので常にほぼフル回復状態
  • 敵回復結界が厄介ではあるが、とにかく背部の人間部位を切り落とす方向で動く(番人の HP 回復は気にしなくてオーケー)
  • これまでと同様に憑依を繰り返し、常に背後を取るようにしていれば、そこまで苦戦することなく切り落とせるでしょう
  • 番人の攻撃は遠距離攻撃になるが、わりとガードで防げる攻撃が多い
  • 人間部位さえ切り落とせてしまえば、デバフも即消失するためあとは倒すだけ
  • 参考動画をどうぞ
    • 番人を倒すと ブレイクのインナー(コスチューム:7/17)を入手(実際の入手はミッションクリア時)
    • ブレイクについてはプレイヤー各位の状況に応じて登場済み/未登場があるかと思う
    • 現状、当サイトでは未登場であり、登場時に記載する

  • 祠の試練をクリア後、左の壁のないところへ
  • 眼下に看板が見えるので、ブラッドジャンプで飛び移りながら、左に戻っていく


  • 開始時に覚えておいた「王冠のデザイン」&「新地館飯店」の看板へ

  • 今度は屋上の 憑鬼の記憶(14/36)が回収できるようになっている

  • すぐ近くの建設現場の足場を登って屋上へ

  • 屋上の奥に銀月がいる
  • 近づくと会話シーン&カットシーン

  • カットシーン後、再び銀月を追うシークエンス開始
  • 目の前の壁(手すり)を登ると眼下に看板が見えるのでブラッドジャンプ
    • 向かいのビルのバルコニーに謎の老婦人もいる

  • 看板に着地後、まっすぐ進んで壁を登る or 一般人に憑依してバルコニーへ
    • 緑◯は謎の老婦人

  • バルコニーにいる 謎の老婦人(5/6)と会話

  • 謎の老婦人と会話後、向かいのビルに銀月がいる
  • 壁(手すり)に登る

  • 本来は憑依して進むのが正攻法なんでしょうが、登った手すりからジャンプすればギリギリ届く( A ボタンをポチポチしておくと壁を登ってくれる)

  • 屋上を奥に進むと銀月が大ジャンプして向こう側のビルに移動してしまう
  • こちらも向こう側にいる一般人や同行者に憑依して進む

  • 憑依して向こう側のビルに移動したら、左前方奥に 憑鬼の記憶(15/36)
    • 本ミッションの収集物はこれで回収完了

  • 右奥にいる銀月に近づくと看板に飛び移って行ってしまう
  • こちらも看板にブラッドジャンプしながら進んでいくとカットシーン

銀月を倒す

  • カットシーン後、眼下に銀月と亜成体3体が一般人を攻撃し始める
  • 上からブラッドリッパーは届かないので、飛び降りて戦闘開始しよう
    • 着地寸前に X ボタンをポチポチしておくとノーダメージ&きれいに着地できる(敵が近くにいるとき限定)

  • 亜成体は増援で2体増える(ような気がする)
  • 銀月の HP を1/6ほど削ると逃げていくので追いかけるとカットシーン
  • カットシーン後、野狗子2体とも戦闘になるが、銀月のみを狙ってダメージを与えていく

  • さらに1/6ほど HP を削ると逃げていく
  • 残った野狗子たちは無視しても追跡できるようになっている(殲滅する必要なし)
  • 銀月が逃げた路地に向かう

  • 路地でも同様に戦闘になるが、ここも銀月のみを狙って攻撃していく
  • HP が半分ほどになると逃げていくので、残った野狗子たちは無視して追跡を続けよう
  • 坂道を登っていったところで信者らがサポートに入るシーンあり
  • このシーンのあと、再び戦闘になるが 頭上の看板にブラッドジャンプして逃げてオーケー(戦う必要なし)

  • 看板にブラッドジャンプしながら角を曲がっていき、奥に見える「雀金押」の看板へ
  • 着地後、眼下の道を移動していく銀月をカメラが捉える
  • その後、カットシーン

 

銀月を倒す(制限時間内に)

  • まずここで銀月を倒すことはできない(追い詰めることが目的)
  • カットシーン後、5分のカウントダウンが始まるので、真下に飛び下りる(微かなダメージを受けるが死ぬことはないので気にしない)

  • 立ち上がったら左を見ると銀月が見える
  • 逃走する銀月にブラッドリッパーを当て、鈍足になったところを追撃しまくる
  • 銀月の HP が残り1/6ほどになるとさらに移動する(これ以上 HP は減らないのでついていくだけ)
  • 最終的に1周するような形でカットシーンとなる

野狗子を倒す

  • 2体の特殊野狗子(ボロカサゴ/クマドリカエルアンコウ)を同時に相手をする戦闘が開始
  • 開幕すぐだけ耐えればすぐに一般人が出現するので憑依を繰り返し、常に背後から攻撃していく
  • 2体同時ということで調整されているのか、それぞれの防御力はあまり高くないので実はそこまで苦戦しない
  • ドニの槍攻撃( X ボタン)は広範囲にヒットするため、2体が集まっている場合は両方にダメージを与えることができる
  • 一応、参考動画も用意しました

ミッションクリア後

  • スキルトークンを24ポイント獲得
  • 憑鬼とトゥリの会話がアンロック


  • その後、ジュリーとドニの会話がアンロック


  • スキルは以下のとおり
    • ジュリー
      • アクティブスキル > ソニッククロー(レベル3)
      • パッシブスキル > ソリッドドープ(レベル3)
      • パッシブスキル > リジェネレート(レベル3)
      • パッシブスキル > リバイブエンハンス(レベル3)
      • パッシブスキル > ホールドブレイク(レベル3)
    • アレックス
      • パッシブスキル > ソリッドドープ(レベル2)
      • パッシブスキル > ビハインドアイ(レベル1)
      • パッシブスキル > オートヒール(レベル3)
      • パッシブスキル > ポゼッションラッシュ(レベル3)
  • 次のミッションは2日目「幽鬼家族」をプレイする
  • アレックスが必須希少体である。同行者は任意(当サイトではジュリー)

←←← 毒魚壺 に戻る

幽鬼家族 に進む →→→


野狗子: Slitterhead 攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×