シビルスカヤ-7 連絡駅
契約/チャレンジ/懸賞金/収集品
No. |
契約内容 |
報酬額 |
獲得トークン |
1 |
ゼニック・アリカノヴァを殲滅せよ |
40,000 |
6 |
2 |
武器システムに関する知識を獲得せよ |
25,000 |
5 |
3 |
ミサイル運搬車両を妨害せよ |
20,000 |
5 |
4 |
ネルグイ・クルチャートフを殲滅せよ |
300,000 |
6 |
・契約には番号が振ってあるが番号順に進める必要はない ・一部の契約が発生する場所はランダム要素あり (例:ハッキングするラップトップの場所が変わる) |
チャレンジ内容 |
報酬額 |
獲得トークン |
EMP 付き電子機器を無効化せよ (10回) |
19,000 |
1 |
上からの攻撃を実行せよ (5回) |
19,000 |
1 |
強力な敵を殲滅せよ (10回) |
19,000 |
1 |
警報を鳴らすことなく列車を妨害せよ |
30,000 |
2 |
100メートル以上離れた場所からクルチャートフを殲滅せよ |
30,000 |
2 |
15分以内にすべての契約を履行せよ |
60,000 |
3 |
・EMP 付き電子機器を無効化せよ (10回):壁の配電盤、オートタレット、妨害装置が該当する ・上からの攻撃を実行せよ:上から狙撃ではなく、敵に飛び降りると自動的にナイフキルが発生しカウントされる ・強力な敵を殲滅せよ (10回):強力な敵とは重装兵のこと。ステルスキルすると2回分としてカウントされる |
懸賞金 (賞金首) |
報酬額 |
獲得トークン |
二等兵 コンスタンチン・ウルソフ |
38,000 |
1 |
キャプテン アンドレイ・ダルゴムイシスキー |
34,000 |
1 |
・1回のプレイに片方ずつしか出現しない ・同じ場所で発生するがどちらが発生するかはランダム |
契約1:ゼニック・・アリカノヴァを殲滅せよ
チャレンジ:EMP 付き電子機器を無効化 (10回)
チャレンジ:強力な敵を殲滅せよ (10回)
- 開始前に以下を準備しておくとチャレンジを完了しやすくなる (電磁パルス弾だけで事足りるように思うが念の為)
- スナイパーライフル特殊弾「電磁パルス弾」
- ガジェット「電磁パルス手榴弾」
- 「無人機 ドラゴンフライ」 (無人機ドラゴンフライはスキル「電磁パルスモジュール」をアンロックし、装備しておくこと)
- ガジェット「C-4 爆薬」
- まっすぐ進むと眼下に車両停車場が見えてくる
- 右前方の草むら&正面奥の建物にいるスナイパーを始末しつつ、車両停車場にいる敵を殲滅
- 同じ場所にいると砲台からの攻撃で死ぬことがあるので、都度移動しながら数を減らしていく
- なお、敵の中には重装兵がいるので必ずキルしておく ⇒ 強力な敵 (1/10)
- 殲滅後、下におりて3箇所ある配電盤 (下画像1枚目)を電磁パルス弾/電磁パルス手榴弾/無人機ドラゴンフライの電磁パルスモジュール ( B ボタン)で破壊する ⇒ EMP 付き電子機器を無効化 (1~3/10)
- なお、一番奥の壁にも配電盤 (3箇所目)があるが、これは少し離れたところから電磁パルス弾で破壊しないとカウントされない
- 今更ですが無人機ドラゴンフライの操作方法
- LS 上下で前進・後退/LT で降下/RT で上昇/YBX の各ボタンで各スキルでアンロックした効果
- RB or バッテリー切れまで動くとシーカーに戻る (バッテリー切れてもすぐ動ける)




- 配電盤があった建物の壁に 収集品:クルチャートフは生きている (1/6)
- 報酬として4,500と1トークン獲得

- ここからルートが二手に分かれる
- 当サイトではマップ北の大きい青四角に向かい、反時計回りに攻略していく
- スナイパーがいた建物にハシゴでのぼる
- 建物の反対側に出るあたりで以下2つの懸賞金ミッションが発生するが、どちらかランダムに発生する
- 「懸賞金:キャプテン アンドレイ・ダルゴムイシスキー」
- 「懸賞金:二等兵 コンスタンチン・ウルソフ」
- 外に出たら左眼下に敵2人と重装兵1人いる
- ジップラインで降下し、ステルスキルすると2回分としてカウントされる模様 ⇒ 強力な敵 (3/10)
- そばにいる2人も始末
- 道なりに東へ進み、壊れた橋のむきだしになった水道管を伝って反対側へ
- そこからさらに東へ進むと小さな中継局があり、そこに5人の敵がいるので殲滅
- 建物の左側面の壁に配電盤がある ⇒ EMP 付き電子機器を無効化 (4/10)

- 建物を正面にみて右後ろの崖がのぼれるので移動
- 崖をのぼりきったら、まっすぐ進んで監視塔にのぼりスナイパーを始末 (ステルスキルのアクション中に発見されること多し。ハンドガンでヘッドショットが安全)。向かいの建物屋根にもスナイパーがいるので始末
- 向かいの建物の左右の眼下にオートタレットが設置されているので電磁パルス弾で破壊 ⇒ EMP 付き電子機器を無効化 (5&6/10)

- 監視塔を下りたら右へ進んでいくと3軒の建物があり、3人の敵とオートタレットが配置されている
- 3人の敵を先に始末したら、建物の裏の配電盤とオートタレットを電磁パルス系で破壊 ⇒ EMP 付き電子機器を無効化 (7&8/10)
- なお、この辺りから配電盤がすでに破壊されていることが多く見受けられるようになる (バグ?)
- 3軒の内、一番右の建物の屋根にのぼり、中央の細長い塔のような建物の屋上へ
【 少々強引な方法でゼニック・アリカノヴァを始末する 】
- ゼニック・アリカノヴァは駅の敷地内におり、侵入して倒すのが割と大変
- たまたま敷地内に入ることなく安全にゼニック・アリカノヴァを狙撃できる方法を発見したので以下に記す
- 中央の細長い塔のような建物の屋根にあがるとオートセーブされるのを確認したらチェックポイントロード
- ロード後、正面奥の建物の灰色のドアからゼニックが出現するので、そのままスナイプすればバレずにキルできる。距離は約 150m。
- なお、スナイプする際は「立位」を推奨。しゃがむと手前にあるタンク貨物車のバーに邪魔される
- ゼニックは建物前に立つバージョンとゆっくり歩いていくバージョンがあるが、出てきたところを狙撃するので大きな問題じゃない
- 完了した報酬として40,000と6トークン
- ハンドラーから「尋問しろ」と言われるが尋問しても大したことは話さないので狙撃してオーケー
- 会話の内容を知りたい方向けに以下に記述します
- シーカー:クルチャートフはどこでスピーチするのか教えろ。
- ゼニック:お前か、私の娘を殺したのは。教えてやることは何もない。
- ゼニック:お前の負けだ。クルチャートフは常に守られている。護衛がいないときですらな。
- シーカー:ゼニックをグサッ
- 地上におりる
- 破壊したオートタレットの真後ろに立ち、左前方を見ると地下への土管があるので入る
- 地下の土管を進むと途中に武器補給があり、木箱の上に 収集品:スリコヴァの手記 (2/6)
- 報酬として4,500と1トークン獲得


- 来た道を戻って地上へ
- スナイパーがいた監視塔の根元まで戻ったら、左眼下に見える平屋の前を巡回する重装兵をキル ⇒ 強力な敵 (4/10)
- そばには2人の敵が巡回しているのでキル
- 西にある列車の整備場へ
- 整備場入口には以下の辺りに敵が配置されている
- 2階部分の通路に2人 (3人の場合あり)
- 1階部分に2人 + オートタレット中央正面と中に入ったところにそれぞれ1基ずつ (なお、中に入ったところのオートタレットの背後の壁には監視カメラがあるので注意)
- オートタレットを電磁パルス弾で破壊 ⇒ EMP 付き電子機器を無効化 (9&10/10)
- 「チャレンジ:EMP 付き電子機器を無効化 (10回)」が完了となり、報酬として19,000と1トークンを獲得

- 敵殲滅&オートタレット破壊したら整備場へ入る
- 左奥へ進んでトンネルへ
懸賞金:キャプテン アンドレイ・ダルゴムイシスキー
- 当サイトでは「懸賞金:キャプテン アンドレイ・ダルゴムイシスキー」が発生したのでトンネルに入って右奥へ進んで完了に向かう
- 狭い上に手下が多く配置されているのでステルスではなくアサルトで行った方が早い ( RB 長押しして暗視ゴーグルを ON すると見やすい。スキルのアンロック必要)
- アンドレイ・ダルゴムイシスキーを始末後、死体を調べ、整備場に戻ると「懸賞金:キャプテン アンドレイ・ダルゴムイシスキー」の完了
- 報酬として34,000と1トークン
- 当サイトでは9個目の懸賞金ミッションをクリアしたので 実績「アサシン」 解除
- 懸賞金ミッション以外にトンネル内を巡回している敵をステルスキルしても見つかるだけなのでアサルトでいってオーケー
- 殲滅したら線路の脇、水が溜まった窪地にセメント袋が置いてあり、その上に 収集品:アリカノブのいたずら書き (3/6)
- 報酬として4,500と1トークン獲得

- トンネルを進んで外に出たら脱出ポイントあり
- 線路の右側にある草地を進んでいくが、敵が巡回しているので注意 (線路の中央あたりにオートタレットも配置)
- 奥にある建物のバルコニーにスナイパーがいるので注意

契約4:ネルグイ・クルチャートフを殲滅せよ
チャレンジ:100メートル以上離れた場所からクルチャートフを殲滅せよ
- スナイパーがいる建物の1階部分に 収集品:訃報 (4/6)
- 報酬として4,500と1トークン獲得

- この建物の2階にあがり (裏手から入れる)、バルコニーに出ると正面に発電所が見える
- 中央の2階部分、ガラス張りの部屋の中にクルチャートフがいるのでマーキングしておく (任意)
- 左前方奥には妨害装置があるので破壊しておく (距離は約 180m )
- なお、クルチャートフの部屋のガラスは防弾仕様なのでバルコニーから狙撃は不可能 (徹甲弾でも無理)
- クルチャートフの左側 ( 3AO CИБЭHEPГO の文字がある2階部分)のスナイパーは狙撃しておく
- 眼下を見ると正面入口付近に重装兵がいるがキルすると騒ぎになるので今はスルー

- 建物を下り、正面入口の左側にある草むらを進む (地雷ゾーン)
- 左側の山肌に沿って進み、上から飛び降りる形で発電所の敷地に侵入
- クルチャートフの石像がある辺りを重装兵が巡回しているので花壇に隠れながらタイミングを計り、ステルスキル ⇒ 強力な敵 (6/10)

- 左壁にそって進み、ハシゴをのぼると先ほど狙撃したスナイパーの死体がある (「 3AO CИБЭHEPГO」の文字がある2階部分)
- 階段を半分くらいまでのぼるとクルチャートフの演説を行うスタジオが見え、標的はそこに兵士と一緒にいる
- スタジオ内の監視カメラが左を向いている間にダッシュで階段をのぼって左へ

- ハシゴのところまで来たら オートセーブが入るまで待ち、真後ろ (上部)の監視カメラを破壊
- 来た道を戻るように移動し、クルチャートフの執務室に入る
- 入ってすぐ、左前方のデスクの上に 収集品:クルチャートフの手記 (5/6)
- 報酬として4,500と1トークン獲得

- 向かって右側の出入り口のところで C4 を準備
- スタジオに入ってすぐのところに C4 を設置する (たまにバレてしまうときがあり、そのときはチェックポイントロード)
- C4 設置後、「強力な敵 (6/10)」を倒した辺りまで戻るとクルチャートフとの距離は 100m 以上あるので十字パッドの右を2回押して C4 を起爆
- 「契約4:ネルグイ・クルチャートフを殲滅せよ」および「チャレンジ:100メートル以上離れた場所からクルチャートフを殲滅せよ」が完了となり、報酬は合わせて330,000と8トークン
- Youtube 側で年齢制限に引っかかる動画であると認定されてしまったため、サイトに貼り付けても再生できません。こちらからご視聴ください ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=RtRQpmUgceA
- C4 を起爆したところで少し待っているとスタジオにいた重装兵が外通路に出てくるので狙撃 ⇒ 強力な敵 (7/10)
- 正面入口付近にも重装兵がいるので (さっきスルーした重装兵)キル ⇒ 強力な敵 (8/10)
- このエリアにいる敵を殲滅 or 数を減らす (死なない程度に)
- 正面入口の方へ戻る
- 下画像の場所の小さな建物に入ると上階と下階への階段があるので、下階へおりていく


契約3:ミサイル運搬車両を妨害せよ
- 「チャレンジ:警報を鳴らすことなく列車を妨害せよ」も同時に完了できなくはないが、非常に難易度の高いチャレンジなので1周目は様子見でプレイするといいでしょう ⇒ 1周目で挑戦したいという方はこちら
- 敵を倒しながら最下層までおりていくと先頭列車の後ろにミサイルを積んだコンテナがあり、コンテナとコンテナの間に上って C4 を仕掛ければ「契約3:ミサイル運搬車両を妨害せよ」完了
- 報酬として20,000と5トークン獲得

- C4 を仕掛けたらマップ東に進む
- 螺旋状の階段をのぼっていくとハシゴが出てくるので、それをのぼって上部通路へ
- 上部通路に出たら左 (東)に移動していくと開いたドアがあり、そこを入ってバックヤードへ
- バックヤードには脱出ポイントがあるが立ち止まらずそのまま通過すること!

契約2:武器システムに関する知識を獲得せよ
- 発電所の反対側はダム
- 外に出ると敵2人が右から左に横切るので立ち止まったところをステルスキル (ショットガン持ちを先にキルすれば連鎖キルが発生しやすい)
- 近くの壁に監視カメラを確認する端末があるのですべてのカメラをハッキング ⇒ このエリアのすべての監視カメラがシーカーに反応しなくなる

- 端末を正面にみて、右後ろを振り返るとスナイパーがいる
- スナイパー近くの壁に 収集品:情報求む (6/6)
- 報酬として4,500と1トークン獲得

- 後ろを見ると、上の通路を巡回する重装兵とその下に立っている重装兵がいるので狙撃 ⇒ 強力な敵 (9&10/10)
- これで「チャレンジ:強力な敵を殲滅せよ (10回)」が完了となり、報酬として19,000と1トークンを獲得
- なお、このエリアにはあと2体の重装兵がいる。足りない場合はそこで補完できる
- いまさっき倒したスナイパーとは反対側、重装兵が巡回していた上の通路を移動
- ずっと奥、上部通路を2人の敵が巡回しているので、それぞれ狙撃しておく
- 上部通路を進むと眼下に壁があり、行き止まりとなる
- 下におりて左側のハシゴをのぼり右へ
- すぐ「美女コンテストが~」と敵2人が会話を始めるのでしゃがみ移動で通過し、右側の水辺におりる
- 同じような足場を進むと下の通路を重装兵が巡回しているのでステルスキル
- 上部通路を進み、左前方奥にあるコントロールルームに向かうが、中に敵が1人いるので注意
- 中に入り、端末の上に5冊のファイルが置かれているので回収すれば「契約2:武器システムに関する知識を獲得せよ」が完了となり、報酬として25,000と5トークンを獲得


- 来た道を戻り、さきほどスルーした発電所の脱出ポイントに入ればクリア
- リザルト画面で以下の実績が解除される
2周目
チャレンジ:上からの攻撃を実行せよ (5回)
チャレンジ:警報を鳴らすことなく列車を妨害せよ
- 屋根などの高所から敵に飛び降りるとナイフキルが発生する (重装兵はできない)
- これを5回行えば「チャレンジ:上からの攻撃を実行せよ (5回)」が完了となり、報酬として19,000と1トークンを獲得
- セーブポイントを通過したのを確認したら高速移動を使って発電所へ
- 正面入口左側の建物に入り、地下にある発電施設へ下りていく
- 発電施設に下りていく階段までが地味に難しかったりするので下の画像のところから壁をよじのぼって侵入するとやりやすい (壁のところでオートセーブ入る)
- なお、壁までは地雷ゾーンなので気をつけて


- 「チャレンジ:警報を鳴らすことなく列車を妨害せよ」は最低難易度で挑んでも索敵能力が異常なほど高く、敵が死体を見つける能力も異常に高い
- 運も絡むので「失敗したらチェックポイントロード」を繰り返すしかない (失敗したままオートセーブされたら最初からやり直し)
- 最下層に停まっている列車のところまでノーアラートで進み、C4 爆弾を設置できれば契約とチャレンジが完了できる。逆に言えば C4 を設置さえしてしまえば、その後は見つかろうが銃撃戦になろうが無問題なので道中は慎重に進むこと (ただし、チャレンジ完了後セーブされる前に死亡するとやり直しになるので注意)
- 報酬は合わせて30,000と2トークン
- 当サイトでは都合、前半と後半に分ける (途中でオートセーブが入るため)
- 前半は5人の敵を狙撃し、2階層下でオートセーブが入るまで
- 後半はオートセーブが入ったところから C4 爆弾を仕掛けるまで
- なお、運が絡むため下動画のとおりに動いても敵に発見されてやり直しはザラですのでご承知おきください。特に前半はむかつくほど発見されるが10回に1,2回は成功するので、そのつもりで挑戦すること
【 前半 】
- 開始したら通路を移動していく2人をダブルキル (ここで見つかる場合あり)
- 2階層下の通路にいる敵をキル
- 左の通路を巡回している将校をキル
- 左下の階層にいるショットガン持ちをキル (あまり早くキルすると最下層にいる兵士に感づかれる)
- 5人をキルしても警戒されていなければ2階層下までおりてオートセーブ
【 後半 】
- 左前方に進み、水に飛び込む
- 前方に泳ぎ、通路にあがったら正面奥にいる兵士を狙撃。距離は約 60m。
- 太い柱の土台にジャンプし、その奥にいる敵を投石で左の方に誘導してからキル
- 様子を見ながら列車に近づくが、列車の向こうに敵がいるので立ち去ってから C4 を仕掛ける
懸賞金:二等兵 コンスタンチン・ウルソフ
- 当サイトでは2周目に二等兵 コンスタンチン・ウルソフが発生
- ダムの北東にアイコンが出現する
- 狭く、あまり隠れられない敷地に標的と手下が15,6人いるので戦いにくい (敵によっては崖上からも攻撃してくるので注意)
- 当サイトではマーキングをしつつ暗視ゴーグルを ON して戦った
- 標的を倒し、死体を調べたあと敷地から出れば「懸賞金:二等兵 コンスタンチン・ウルソフ」の完了
- 報酬として38,000と1トークンを獲得
3周目
- 難易度「射撃の名手」でプレイ開始
- どの契約でもよいが当サイトでは「契約1」を推奨
- 周辺の兵士3人とスナイパー2人を先に倒しておくことを推奨
- ゼニック・アリカノヴァを始末後に脱出ポイントに進むが、小さな通信局の屋上にそれがあるので迷った
- リザルト画面で 実績「将軍」 解除
4周目
チャレンジ:15分以内にすべての契約を履行せよ
- 見つかろうが、死亡しようが、4つの契約を完了させて15分以内にクリアすれば完了となる
- どの順番&ルートで進むかは各位の任意だが、当サイトは下動画のように進んだ
- 開始直後、シビルスカヤ-7 連結駅に高速移動し、チェックポイントロード法 (勝手に命名)を使ってゼニック・アリカノヴァを瞬殺
- すぐに発電所近くに高速移動し、ネルグイ・クルチャートフがいるスタジオを目指して移動 (ゼニック・アリカノヴァの死体が見つかって騒ぎになると高速移動できなくなるので即移動!)
- クルチャートフは銃でキルしてもいいが、地下の発電施設に向かうのが大変になるので C4 でのキルを推奨
- 地下の発電施設へ向かい、アサルトで最下層へ進みながら列車に C4 を設置
- 階段をのぼってダムへ移動し (脱出ポイントは駆け抜ける)、進行ルート上にいる敵を始末しながらファイルを回収し、発電所のバックヤードにある脱出ポイントに戻る
- 警報をリセットするためにチェックポイントロードを行ったり、急いで階段をのぼった挙げ句、踏み外して落ちたのでもう一度登ったりなどしたが、当サイトでは12分49秒でクリア
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。