チャプター2: 凄まじい悪臭
水の深さを確かめろ
- 開始したら、右側の瓦礫を壊し、ちぎれた腕 を回収
- どこでもいいので、下水にちぎれた腕を使うとカットシーン

- カットシーン後、下水に橋がかかる
- 橋を渡り、左側の瓦礫を壊して プラスチックのドラム缶 を回収
- 上に進む
- 上に進むと アイテムショートカットの説明あり
- インベントリを開いて、任意のアイテムにカーソルを合わせ、RS を上下左右およびクリックすることで5個のアイテムをショートカットに登録できる
- 当サイトでは 救急キットを RS 左に登録した
- なお、ショートカットは単純に装備するだけなので、X を押さないと使用できない点に注意
- 瓦礫を破壊して プラスチックのドラム缶 を回収
- はしごを登るとロスコ軍曹との戦い

ロスコ軍曹戦
- ロスコ軍曹との会話のあと戦闘開始
- 地球儀を殴って外し、それを殴ってロスコ軍曹に当てる
- 赤い線が表示されるので、それを頼りに位置を決めて殴ればその方向に飛んでいく
- ロスコ軍曹はピストルを3連発するので、1,2発は横移動などで避け、3発目はローリングで避けるとよい
- HP の回復に時間がかかり、回復動作中にやられることも多い。基本的には回復しないで勝ちたい
- 地球儀を6回当てると勝利
- レベル3になるので ヒーリング を選択(任意)
- 倒したロスコ軍曹を調べて カード1 を回収
- なお、部屋の緑箱には救急キットが入っているので回収しておこう(上限6個)

- 来た道を戻って下水道へ(シュレッダーが作動し始めるカットシーンあり。フォックスが触れると一撃死なので注意)
- 下に移動し、開始地点の画面に戻り、左に進む
- 移動するとピラニアマンが登場
- 今は倒すことよりもローリングでかわしながら進むとよいでしょう
- 攻撃を受けた場合、出血して画面が赤く点滅するので包帯を使って止血しましょう
- 通路の突き当りに瓦礫があり、破壊して プラスチックのドラム缶 を回収
- 下に移動

- 下に移動すると尋問シーン
- シーン中の選択肢は 1ヤード でよいでしょう
- 左に進む
足場を手に入れて水場を渡れ
- 左に進むとピラニアマンが3体出現
- ローリングでかわしながら、はしごの左側の瓦礫を壊して プラスチックのドラム缶 を回収
- 回収後、はしごを登る

- 将校のオフィスに出てくるとハリス大佐から通信が入る
- 通信後、左のキャビネットを壊して 書類 を回収
- 回収後、念のためハリス大佐に通信しておこう
- 下のドアをカード1で開けて外に出る

- 外に出たら左にトイレがあるのでセーブしておこう
- トイレから出たら左へ進む
- 左に進むとゴミ箱が揺れて猫が飛び出すシーン
- その後、再びゴミ箱が揺れ、画面下にいる敵が怪しむので マイク を選択
- 敵は1人なので巡回パターンを見ながら、スリングショットで倒す(1/5)
- スリングショットは射出速度が遅いので、ある程度近くに寄ってから RT 連打した方がよい。3発で倒せる
- 敵を調べてハンカチを回収
- 下に移動すると軍用トラックが2台停まっているマップ
- 2人の敵が巡回しているので スリングショットで倒す(2,3/5)
- 右側のトラックのボンネットに近づくと回想シーン&チェックポイントセーブ

- 右と左に進めるが、右は何もないので左一択
- 左に移動すると敵が2人いるが、手前の敵は茶色箱を殴るなどして誘導して殴り倒したほうがよい
- 奥にいる敵は左右に巡回するだけなのでタイミングを見計らって スリングショットで倒す(4/5)
- 画面上に見えるドアを開けて倉庫に入る

- 倉庫に入ったら緑箱をすべて破壊して、医療キット、劣化ウランボール、ガソリン、生肉 を回収。特にガソリンと生肉は必須アイテムなので取りこぼしのないよう注意
- 下画像の◯印は生肉の場所

- 外に出てトイレに戻り、念のためセーブ
- 将校のオフィスへのドアを通過して、右に進む
- 生肉を装備しておきましょう
- 右に進むと訓練犬がおり、回想シーン
- 回想シーンが終わると速攻でこちらに向かってくるので、一旦左の画面に戻る
- もう一度、訓練犬のマップに戻り、X で生肉を投擲
- 生肉を食べている間に右に進むが、2秒くらいで平らげ、すぐにフォックスを追ってくるので急いで移動しよう

- 右に移動すると2人の敵
- 独房から話しかけてくる男性(ロバート)と会話後、敵1人が独房の前にやってくるので背後から殴り倒す
- 残った敵1人を スリングショットで倒す(5/5)と、実績「子どもっぽいとは思わないかね?」解除
- 倒した敵を調べて 暗号化されていない無線機 を回収
- 画面上のドアを開けて倉庫に入る
- 倉庫には救急キットが2個、回路基板、木の足場 が手に入る
- 特に木の足場は必須アイテムなので取りこぼしなきよう
- インベントリを開き、木の足場 + プラスチックのドラム缶(4個)を合成して 浮かぶ足場 を作製
- 当サイトでは浮かぶ足場を RS 右にショートカット登録した

無線機を囚人に渡せ
- 外に出てロバートのところに戻り、暗号化されていない無線機 + 回路基板 で暗号化された無線機を合成し、ロバートに渡す
- 今後は LINE 02 でロバートを通信できるようになる
- 左に移動し、訓練犬に生肉を与えながら、将校のオフィスに戻る

- 将校のオフィスから下水道に戻り、右に進む
- 少し前に「1ヤードがどうのこうの」の尋問シーンがあった場所に戻り、浮かぶ足場(以降、足場)を X ボタンで設置して右に渡る

- 画面が移動すると、すぐ目の前にピラニアマンが1体おり、こちらに向かってくるので、距離を開けすぎないように気をつけながら前のマップに戻る
- 引き付けてローリングでかわしたあとに右のマップに戻り、すぐの瓦礫を壊して 空ビン を回収
- そのまま壁を殴って壊し、隠し部屋で スタミナアップ(シークレット:2/15) を回収


- 隠し部屋を出て、下水道の通路に戻る
- ここからピラニアマン5体をシュレッダーでキルする、実績「お刺し身」の解除を狙っていく
- 寄り道しているので少し長くなってしまったが、実績解除の参考にされてください(当サイトと同じ場所で解除できなくても、その先にもピラニアマンが出現するので、そこで解除できる)
- なお、寄り道している間に以下を回収している
- 空ビン
- はしごを登ってトイレに入り、トイレのドア(3,4/15)を破壊
- ピラニアマンとシュレッダーのエリアを抜けて下に移動すると会話シーンとなって選択肢が出現 ⇒ いない を選択
- 直後からフォックスがどんぐりに変わり、大量のリスが追いかけてくるので瓦礫を壊しながら逃げていく
- 焦りたくない方は下動画をご参照ください
- 大量のリスから逃げ切ったら、瓦礫を壊して右に進む
- 画面が切り替わると、すぐ瓦礫が見えるので壊して プラスチックのドラム缶 を回収
- はしごを登ると収容所の施設に出る。緑箱からはガソリンと救急キットが回収できる。トイレはセーブのみ。
- 下水道に戻ったら、右奥に瓦礫が見える。これを壊すと 壊れた古い火炎放射器 を回収


- インベントリを開き、以下を行う
- 壊れた古い火炎放射器 + プラスチックのドラム缶 を合成して 空の火炎放射器
- 空の火炎放射器 + ガソリン を合成して 火炎放射器(装備しておく)
- 空ビン + ハンカチ + ガソリン を合成して 火炎瓶 ⇒ 実績「ナパームの臭い」解除
- 画面上に移動する
- 上に移動すると、積まれた古タイヤを火炎放射器で壊しながら進むことになるが、リスが大量に湧くのでそれも火炎放射器で倒しながら進む(リスの攻撃はローリングで回避できない)。なお、火炎放射器の燃料は無限。
- 火炎放射器を使うとゲージが表示され、MAX まで行ってしまうと 爆発して死亡する ので注意。RT をちょん押ししながら使うことを推奨
- また、次の画面に移動する前にゲージをゼロの状態することも推奨
- なお、出現するリスは数は多いものの有限なので、きっちり倒してから進むとよい
- 合計5個の古タイヤを破壊して進む(マップ5個分)が、3個目のマップはリスの発生が多く、終わったと思うとまた出てくるので注意
- 5個目のタイヤを壊し、左に進むとシュレッダーが稼働しているマップに到達
- 右上、1ブロック分空いた下水のところに足場を設置して、上の壁を殴って破壊すると隠し部屋に進める。中に スタミナアップ(シークレット:3/15)
- 外の通路に戻り、左の瓦礫から救急キット


- シュレッダーを避けながら左に進むとスワージャンクとの戦い
スワージャンク戦
- まず、実績「氷のような冷たさ」の解除を狙うので、スワージャンクを火炎放射器で攻撃しないこと(パンチとスリングショットのみ)
- 戦闘が開始されたら、足場を設置して殴る ⇒ スワージャンク消えて別の場所に移動する を2回繰り返す(リスが湧くので火炎放射器で倒す)
- スワージャンクが3回目に出現したときに触手の本数を選択するので 6本 を選ぶ ⇒ 触手が出現したことにより、球体を放ってくるが移動とローリングで避ける
- 同時にリスも無限湧きして、なかなかスワージャンクに攻撃できないと焦るかもしれないが、リスを倒すことだけに注力すればオーケー。というのは、スワージャンクが出現する度に足場に触手を置くが、何度も出現を繰り返す内に画面上の通路が1ブロック分壊れる仕様になっており、それ以降はリスの無限湧きが止まるから。ブロックが壊れる場所は数か所あるようだが、概ね画面上部の通路しかない模様
- できるだけ画面手前の足場に待機して、スワージャンクの触手を焼かないよう注意しながらリスだけを倒していきましょう

- リスの無限湧きが止まったら、あとはスワージャンクの出現位置に向かい、球体を避け、触手を殴り(殴ると引っ込む)、足場を設置して本体を殴る を繰り返すだけ。くれぐれも火炎放射器を使わないように
- スワージャンクの HP が残り1割程度になると火炎放射器についての選択肢が発生するので 壊れた を選択(「爆発した」を選ぶと死亡すると思う)
- あとはスワージャンクの HP を無くせば勝利となり、実績「氷のような冷たさ」解除
- さらにレベル4になるので、実績「少尉」も解除
- 当サイトでは ローリングサンダー を選択(任意)
- ローリングを使えるまでの間隔が短くなり、ほぼ連続で転がれる
- 左に進み、シュレッダーを避けてはしごを登る
- 2つ目のシュレッダーが設置された通路が短く、避けるのがギリギリなので注意
- はしごを登ると尋問シーンとなり、その途中で発生する選択肢は 腸 を選択
- 回想シーンも併せて観ればリザルト画面に移行し、実績「凄まじい悪臭」解除
- チャプター1同様にパーフェクト(獲得経験値12・シークレット2)が望ましい
←←← チャプター1: 大脱走 に戻る
チャプター3: 虎穴の中 に進む →→→
UnMetal(アンメタル)攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。