黒騎怨甦/裏(Mirror)
- 本ミッションには収集物が配置されている
- ラストのオオマルモンダコ野狗子戦、人間部位を切り落としてクリアしてもブレイクのコスチュームが入手できないことがある
- 原因として考えられるのはミッション開始からクリアまでに憑鬼のライフを1つでも失うと入手できない模様(画面左下の3つの◯が1つでも減るとそのプレイでは入手不可の可能性あり)
- したがってライフを失わないよう注意を払ってクリアするか、ミッションクリア後に再挑戦するかのどちらか
- 当サイトではゲームクリア前に一般人の総死亡者数を減らすアクションを起こすので、その際に回収する計画
事故が起こるはずの場所に向かう
- 会話シーンのあと、左奥の頭上に見える物干し竿にブラッドジャンプ
- ブラッドジャンプ後、次の物干し竿にブラッドジャンプ



- 下におりて開始地点に戻る
- マーカーを追って進むと会話シーン&カットシーン
リサを追う
- カットシーン後、マーカーは無視して路上市場をまっすぐ進んで抜ける
- 移動する前、ブレイクに憑依することを推奨
- 以降、収集物の画像はジュリーになっていますが、ブレイクに脳内変換してください

- 路上市場を抜けたところ、まず右に広い階段があることを確認しておく(あとで戻って来るので)
- 左のほぼ真上に「雀金押」の看板があるのでブラッドジャンプ

- 着地したら、向かい側に同じ「雀金押」の看板があるのでブラッドジャンプ


- 看板の向こう側、歩道橋の屋根に 憑鬼の記憶(29/36)

- 下におりて路上市場に戻る(路上市場を抜けてきたところに戻る)
- 路上市場を背にすると右に広い階段が見える
- 階段の途中、右に歩道橋につながる細い階段があるので、それを登っていく

- 歩道橋に上がったら左に進むと、突き当りに 祠(10/12)
- まだブレイクに憑依していない場合、祠の試練を受ける前に憑依しておくことを推奨

祠の番人「車」との戦い
- カットシーン後、3体の野狗子と戦闘になる
- 歩道橋の細い通路上での戦いになり、且つ、3体が頻繁に毒を吐くため、近接攻撃はかなりキツい
- 開幕したらブレイクのリーサルバレットで攻撃開始。ギリギリまで攻撃したら、野狗子の向こう側にいる一般人に憑依(瀕死でも可能)
- ブラッドリッパーやロトリーオブデスを当ててターゲットチェンジしたら、ブレイクに憑依
- 血溜まりで HP を回復しながら、再びリーサルバレットで攻撃
- そろそろジュリーが合流する頃なのでリバイブオールを発動してブレイクの HP を回復しつつ、背後から殴りまくってダメージを与える
- あとはブレイクとジュリーに憑依(交代)しながらダメージを与えていけば殲滅できる
- 祠の試練をクリアすると ブレイクのガイフォークス(マスク:7/10)を入手できる(実際の入手はミッションクリア時)
- 祠の試練をクリアしたら、来た道をとおって広い階段に戻る
- そこから左前方奥に進む

- 左を向くと頭上に「大北酒店」の看板が見える
- その看板の手前、露店の屋根に 憑鬼の記憶(30/36)
- 場所が解っていても看板の光で見にくく、気づきにくい

- 路上市場脇の歩道に設置されたマーカーへ
- 到着すると憑鬼との会話シーン
リサを追跡する

- 階段を登りきると正面に白い両開き扉が見える
- 中の通路を進んでいく

- 基本的に分岐はなく、道なりに進んでいくとナイトクラブ前にいるリサを発見するシーン
- シーン後、リサたちに近づく

野狗子を倒す
- 2体の野狗子と同時戦闘が開始
- 同行者の到着が遅いので一般人に憑依しながら戦う
- 特殊野狗子化はしないが、硬い上に毒吐きもするので戦いにくい(無理に近接攻撃しないこと)
- 2体を倒すと3体目が逃げていくシーン
- シーン後、彼を追って来た道を戻るように移動する

- 最初の角を曲がってすぐの階段のところで野狗子が待ってくれている
- ブラッドリッパーを3回当てて、HP を1/6ほど削ったら追跡再開
- なお、野狗子は逃げていく際に霧状の毒を吐いて残していくので、それが消えてから追跡しましょう

- 追いかけていくと路上市場前で特殊部隊が入ってくるカットシーン
- カットシーン後、すぐにブラッドリッパーを野狗子に当てる(1回でオーケー)

- ブラッドリッパーを当てたあと、特殊部隊に絡まれるのを防ぐため、路上市場に入っていく

- あとは路上市場の中でしばらく待機(野狗子を追いかけなくてオーケー)
- 少しすると野狗子が擬態し、2分30秒のカウントダウンが始まる
- サイトジャックを使い、彼の居場所を突き止めて血をかける
- 擬態が解けたモーション中、LT と RT を入力しておき、逃げる野狗子に速攻でブラッドリッパーを当てる
- 鈍足になった野狗子に猛攻し、HP を残りわずかまで減らす(下画像くらい:これ以上は減らない)

- あとは逃げる場所が固定されているので、看板にブラッドジャンプしながらゆっくり追いかける
- 最終的にビルの屋上にいる一般人に憑依することになる


野狗子を倒す
- 野狗子がオオマルモンダコ野狗子に変身し、亜成体2体も出現
- まず、希少体がひとりもいないのでわざとやられてゲームオーバーになりましょう
- コンティニューすると開幕から希少体ふたりがすでにいる状態になっているので戦いやすい
- 亜成体を最優先でキルし、あとはいつも通りに憑依しながら背後から攻撃していく
- オオマルモンダコ野狗子の HP を約半分けずると地上に逃げていく(追うときはブレイクに憑依すること)
- 地上では特殊部隊がオオマルモンダコ野狗子に猛攻をかけている状態であり、そのまま地上におりると蜂の巣にされやすい
- ブレイクのパッシブスキル「ブレイクルール」をアンロックしていれば特殊部隊に憑依できるので、安全に地上におりられる
- その際は盾持ち兵に憑依することを推奨(銃兵に憑依すると盾持ちがウザい)
- ちなみに特殊部隊に憑依しても銃は使えない(一般人と同じ凝血武器のみ)

- 地上での戦いが再開するとすぐ亜成体が3体出現しているので最優先でキルする
- 最初は特殊部隊の数も多くわちゃわちゃしているが、気づくと特殊部隊の数も減っているので動きやすくなるでしょう
- できればオオマルモンダコ野狗子の人間部位をを切り落としたいので背後からの攻撃を重点的に行う
- 人間部位を切り落とした状態でクリアできれば ブレイクのサスペンダー(コスチューム:15/17)を入手(実際の入手はミッションクリア時)
- 本ミッションの収集物はすべて回収完了
- なお、冒頭に記載したとおり、当サイトでは人間部位を切り落としてクリアしたにもかかわらず入手できなかった
- 憑鬼のライフを1つも失わずに人間部位を切り落としてクリアする必要があるため、ゲームクリア前に回収しに来る
ミッションクリア後
- スキルトークンを24ポイント獲得
- 憑鬼とジュリーの会話がアンロック
- 1つの会話を観終わるともう一つの会話がアンロック。2つの会話を観終わると新しいミッションがアンロック



- スキルの以下のとおり
- ブレイク
- アクティブスキル > ブラッドマイン(レベル3)
- アクティブスキル > ロトリーオブデス(レベル3)
- ドニ
- アクティブスキル > フェイタルランス(レベル3)
- アクティブスキル > リベンジガード(レベル3)
- エド
- アクティブスキル > オートディフレクト(レベル3)
- アクティブスキル > エンジェルステップ(レベル3)
- 次のミッションは2日目の「幽鬼家族/裏(Mirror)」をプレイする
- ジュリーが必須希少体であり、同行者は任意だがブレイク or ドニを推奨(祠の試練用)

←←← 雌雄争覇 に戻る
幽鬼家族/裏(Mirror) に進む →→→
野狗子: Slitterhead 攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。