
【 アウトライン 】
- 3周目はレオン編 2nd を難易度 HARDCORE でプレイする
- アイテムボックス不使用クリア、且つ、クリアランク S+ 獲得を目標にし、実績「ミニマリスト」の解除および 実績「ハードな初日」の解除を目指す(実績「ハードな初日」については難易度 HARDCORE をクリアするだけでよいためクリアランクは関係ない)
- HARDCORE に不安がある方はセーブ回数に縛りを設けずにプレイし、ミニマリストのクリアを目指してもオーケーです(当サイトでは ”単純に S+ クリアの特典武器が欲しい” という理由でセーブ回数に制限を設けるプレイであり、特典武器が不要な方は無理なさらず)
- 時間もインベントリもカツカツなため、当サイトではマグナムの回収は行わない
- レオン編 2nd は「クレア 2nd と1周目レオン編を足して2で割ったような内容」になっており、アイテムの場所/パズルの回答は同じであるため、画像と記載のボリュームを少し下げる
- 記載を読むのが面倒な場合は ページ下部に貼ったプレイ動画をご参照ください
- 少しでも時間を短縮させる目的のため「チュートリアル表示を OFF 」にすることを推奨( Option ⇒ Display ⇒ チュートリアル表示 ⇒ OFF )
【 注意事項について 】
- インベントリを開く、マップを確認するなどの行為中も時間がカウントされていく仕様のため、プレイを中断するときはスタートボタンを押すこと(なお、カットシーン中はカウントされない)
- 失敗したときにやり直すことが多発するが、データをロードしたときに時間がリセットされないバグがある(多いときで3回に1回くらいの発生率)。ロード後はスタートボタンを押し、右上の時間表示がリセットされているかを必ず確認すること
【 目標タイムなどについて 】
- 当サイトでは ボイラー室で1回目のセーブを行う計画 であり、到着時間は43~45分を目標にしている
- HARDCORE は防御バフがかかっていない場合は一撃で Danger 状態になる。アイテムボックスを使えないプレイであるためインベントリも常に満杯状態に近く、回復アイテムを回収する隙間がない。したがって、基本的にはノーダメージを目指す(普通に何度かダメージ受けてますが)
- また HARDCORE ではゾンビが硬くなっており、特に序盤は行く先々で出遭うゾンビをキルすると弾が底を尽くため、今キルするゾンビ/あとでキルするゾンビなどを明確に分けてプレイしております
- 約30回ほどやり直した経験から、レオン 2nd のHARDCORE では ショットガンを入手するまでが鬼門 であり、そこまで行ければあとはそれほど難しくない
- アイテムボックスが使えないから鬼門であり、普通にプレイするならば HARDCORE でもそんなに苦戦しない
【 HARDCORE の敵の硬さについて 】
- STANDARD と比べてかなり硬くなっているため、照準をしっかり絞って(弾薬をムダにしないよう)確実に当てていこう
- クリティカルに期待を込めてヘッドショットを狙いたいところだが、無理して外すよりは確実にボディに当てたほうがよい
- ボディ3発ほど ⇒ 怯む ⇒ ヘッドショット ⇒ ダウンする ⇒ 追撃 という流れがよい
- ゾンビがダウンした後、2,3秒経ってから死亡チェックして動かなければキルできたと考えてよい(ただし、絶対ではない)
- 死亡チェックに使う弾薬も貴重なため、マチルダに切り替えて撃つことを推奨
- この周では時計台を動かしたあと、東倉庫は通行しないためゾンビは基本的に無視
- したがって、大きな歯車を回収したら東倉庫を出る
BIOHAZARD RE:2(バイオハザード RE:2)攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。