実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

警察署脱出

コメント(0)

警察署脱出

外への脱出路を探す

  • カットシーン後、右前方にある精算機へ
    • A を押してすぐ B を押せばカットシーンが始まる

駐車場のカードキーを入手する

  • カットシーン後、エイダが入っていったドアへ

  • ドアを通過し、まずは管理室へ(下画像①)
    • ②の格子状ドアは管理室でアイテム回収したら進む

  • 管理室に入り、警察署の地下の地図ハンドガンの弾 を回収

  • 管理室から出て、左の格子状ドアを開けて「留置場」へ(2つ上の画像:②へ)
  • 格子状ドアを開けたところ、床に警察官ゾンビが寝ているが無視してオーケー(近くを通っても起き上がることはない)

  • マップを開き、留置場の左下へ
  • ベン、エイダとのカットシーン

  • カットシーン後、正面の机上に 工具 業務連絡「分電盤の故障について」(ファイル:15/58)がある

特注部品を集める

  • 来た道を戻り、駐車場へ
  • 右前方奥にあるドアを開け、地下東側エリアへ

  • 東側エリアに入ったら左前方のドアを開けて「射撃場」へ

  • 射撃場に入ったら、右の机上に 備品の廃棄届(ファイル:16/58) を回収
  • 正面の受付にも ラクーン君からのお願い(ファイル:17/58)もある
    • 缶は回収後に調べる。背面の留め金を外し、中から を回収する(下画像:2枚目)


  • 奥に進んで突き当りのドアを開ける(右のドアはまだ開けられない)

  • 中には2体の警察官ゾンビがいる
  • どちらも後で動き出すので先にキルしておこう
    • 目の前まで近づいてショットガンでヘッドショットすれば一撃

  • 左のロン毛ゾンビの脇に ショットガンの弾

  • ショットガンの弾を回収後、右を向くと Mr.ラクーン(3/15)

  • 射撃場を出て、一旦駐車場に戻ると左前方にパトカーが見える
  • 先ほど缶から取り出した鍵を調べ、背面のロックボタンを押すことで解錠できる
    • ちなみに下画像1枚目の位置からでも解錠できる
    • 解錠後、車の鍵は役目を終えたので捨ててオーケー


  • パトカーのトランクを開けると バーストストック(マチルダ)がある
  • ハンドガンと組み合わせる
    • 照準の絞りが早くなる
    • 三点バースト( RT 長押しで3連射)が可能になるが、RT をちょい押しして1発ずつ発射することを推奨(これまで通りしっかり絞って射撃したほうが強い)
    • バーストストックを装着したことでインベントリスロットを2個消費するが特に問題はない

  • 再び東側エリアへ
  • ドアを通過したら、右に曲がって通路を進む

  • 通路はバリケードで塞がれており、そこに ブルーハーブ
  • 回収後、手前左のドアを開けて「犬舎」に入る(下画像:緑矢印)

  • 犬舎に入り、右を向いて緑のカゴに 強化火薬(黄)

  • 左を向くとケージが7個ある
  • 上段の 真ん中、下の段の 右端左端 にゾンビ犬が1匹ずつ入っているので先にキルしておく(ハンドガン3発でキルできる)
    • この3匹はあとでケージから出て襲ってくるため先にキルしておく

  • 3匹のゾンビ犬をキルしたら奥に進んでドアを開ける
  • 左に進み、突き当りのドアを開けて「死体安置所」に入る

  • 死体安置所に入り、左後ろを向くと死んだふりゾンビがいるので先にショットガンのヘッドショットでキル
  • このゾンビの右にあるカートの上に 検体No.53477(ファイル:18/58)

  • 入ってきたドアを背にして立つ
  • 右に見える遺体冷蔵庫の内、右から2番目 左端 の庫を開ける( A 長押し + LS 下)
    • 右から2番目に レッドハーブ、左端から 閃光手榴弾 を回収(死体は動かない)
    • レッドハーブをブルーハーブに組み合わせておく

  • 奥の進み、反対側の遺体冷蔵庫へ
  • 左から2番目 を開けると死体とともにその左腕付近に ダイヤの鍵 があるが、鍵を回収すると死体が襲ってくるのでまだ回収しないこと

  • まず死体の左足をハンドガンで3~8発撃って 真っ黒にしておく(切断と同意義)
  • それから ダイヤの鍵 を回収し、すぐに踵を返して死体安置所から出ればオーケー
    • このゾンビは這いずり状態になり、死体安置所から出ることはできないので安心

  • 死体安置所を出たら右に進む
  • シャッターの手前、右壁に工具を使ってシャッターを開ける

  • 階段を登り、右のドアを開けて「変電室」に入る
  • 中に入ったら左に グリーンハーブ
    • 既存の調合したハーブ(青+赤)と組み合わせる

  • 入ってきたドアを背にする
  • 右のスチールラック(奥の方)に ガンパウダー、左前方のカートの上に 電子部品の箱 がある
    • ガンパウダーと強化火薬(黄)を組み合わせてショットガンの弾を作成し、既存のショットガンの弾とも組み合わせておく

  • 奥に進み、分電盤へ
  • 4つのスイッチがあり、右端と右から2番目を上にあげればオーケー
    • 電気が点くとゾンビ犬が出現する


  • 東側エリアの電気が点くとともにこの部屋にゾンビ犬が1匹出現するが、これは無視してダッシュで変電室から出てしまえばオーケー
    • ゾンビ犬は変電室から出て来られない

  • ドアを開けると目の前の格子の向こうに2匹目のゾンビ犬がいる
  • このゾンビ犬はハンドガンを1発当てると高確率でジャンプするので、そのときに銃撃できれば 実績「対空砲」解除 ⇒ 解除後、キルしておくこと
    • もし「ジャンプしない」「キルしてしまった」「ゾンビ犬が画面奥に行ってしまった」場合はポーズメニュー ⇒ Load ⇒ 一番上のオートセーブをロードすれば分電盤を起動する前から再開できる(下画像:2枚目)


  • 左に進み、角を曲がったところで右から3匹目のゾンビ犬が襲ってくるのでキル
  • 下に貼った動画では角を曲がってすぐ発砲しているが、結構むずかしいので以下の方法を推奨
    • 角の左前方の床に “黒いシミ” がある
    • ここにショットガンでエイムしながら待っていればゾンビ犬が勝手に入ってくるので撃つだけ


  • 3匹目のゾンビ犬をキルしたら右に進み、右のドアを開ける
  • 奥に数段の階段が見える(一気に登らぬよう注意)
  • 左の給水装置を過ぎると正面奥に4匹目のゾンビ犬が出現するのでキル(下画像:2枚目)
  • ゾンビ犬をキル後、左に進んで犬舎から出る


  • 以上を踏まえた動画がこちら
    • 3匹目のゾンビ犬は動画の方法だと難しいので上画像のように “黒いシミ” を狙いましょう

  • 犬舎を出たら「射撃場」に向かう
  • 受付の左側のドアをダイヤの鍵で解錠

  • 中に入り、レッドハーブ と奥の机上に フィルム がある

  • 射撃場を出たら左に U ターンするように進み、ドアを開けて進む

  • 道なりに進み、階段を登ったら右に U ターンするように進む
  • 右側のスチールラックに ショットガンの弾
  • 後ろをドアを開けて「宿直室」へ(下画像:緑矢印)

  • 宿直室に入ったら左壁のスイッチを押して電気を点けよう
  • まずはアイテムボックスに2,3個適当に放り込む(レッドハーブ以外)

  • 右後ろを向き、テーブル上の ブルーハーブ を回収
  • ロッカーは左端と右から2番目を開け、強化火薬(黄)ハンドガンの弾 を回収
    • ブルーハーブをレッドハーブと組み合わせる

  • 奥の部屋に入り、洗面台に マグナムの弾
  • 右に置かれた茶色のバッグの裏に Mr.ラクーン(4/15)


  • パイプ椅子の上に 電子部品

  • アイテムボックスで整理する(タイプライターでセーブしておく)
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • ハンドガン
    • ショットガン
    • ショットガンの弾(20発)
    • 調合したハーブ(緑+赤+青)
    • 閃光手榴弾(1個:装備しておくこと)
    • 工具
    • 電子部品
    • 木材
    • ダイヤの鍵
  • 準備ができたら、宿直室から出て右へ
  • 右折してすぐの窓を木材で塞ぐ
    • 左から数えて3番目の窓

  • その先にL 字の角がある
  • 角に入る手前で閃光手榴弾を投擲し、奥にいる3体のゾンビをスタンさせる
  • スタンしている間に各ゾンビに(ぴったりくっつくくらい)近づき、ショットガンのヘッドショットで殲滅する
    • スタン効果は10秒ちょっとあるので慌てなくてオーケー
    • 海外版は3体の内、1体が食事中ゾンビである


  • 殲滅後、壁に刺さった コンバットナイフ を回収
  • ヒューズボックスに電子部品をはめ込んでシャッターを開ける

  • シャッターの向こうには序盤で救出できなかったエリオットがゾンビ化している
  • Z Version のみエリオットは立っており、突進が早いので注意
  • シャッターが開ききる前にショットガンで足を撃って転ばせてからヘッドショットでキルするとよい
    • ゾンビエリオットは HP が高いので確実にキルすること
    • 当サイトではこの時点でショットガンで10体キルしたので レコード:インファイター クリア

【 ショットガンで安定的、且つ、確実にキルする方法 】

  • ショットガンは基本的にヘッドショット1発でキルできるが、ゾンビとの距離が遠いとキルできないし、ヘッドショットを狙ってもゾンビの動きが安定しないため狙いにくい。そのため以下の方法を推奨(二通り)
    1. ボディに撃って怯ませる ⇒ ヘッドショット
    2. 足を撃って転ばせる ⇒ ヘッドショット
  • 空間に余裕があるときは足を撃ってからヘッドショット、それ以外はボディに撃ってからヘッドショットが安定する
  • もちろん、直接ヘッドショットが狙えるときはそのようにしたほうが弾の節約にもなる
  • ゾンビエリオットをキルしたら警備員室に入る
  • ドアを開けて廊下に出て、すぐ左のドアを開けて「非常階段」へ
    • 廊下の右前方にある窓(これまで2度ゾンビが侵入した窓)から3体目のゾンビが侵入するのでそちらには行かないこと

  • 非常階段を登り、警察署の2階に入る
  • 廊下を進んで「待合室」へ

  • 待合室を出て、メインホールをの反対側にある「図書室」へ

  • 図書室に入って左前方奥の「ラウンジ」へ
  • 右側のドアを開けるが、歩いてドアを開けて廊下に出ること(リッカーがいるため)
  • 廊下に出たら、右側のドアをダイヤの鍵で解錠し「リネン室」に入る
    • ダイヤの鍵は役目を終えたので捨ててオーケー

  • リネン室内も走らないこと!
  • 入ってすぐの棚に ガンパウダー

  • 洗濯機の上に ポータブルセーフ

  • リネン室を出て、図書室に戻り、そのままメインホールに出る
  • メインホールに戻り、階段を下りて「西側オフィス」へ
  • マービンがゾンビ化しているため、階段を下りる際やホール1階を移動する際は端(壁沿い)を移動することを推奨
    • ゾンビマービンに近づかなければ動き出すことはない

  • 西側オフィスも時計回りに移動する
  • 外の廊下にはリッカーが配置されているため歩いてドアを開けて「備品保管庫」に入る
    • 廊下に出たときリッカーは右側にいるので、まっすぐ進んで備品保管庫に入ってしまおう

  • 備品保管庫に入ったらポータブルセーフを解錠し、部品 を入手
  • ロッカーの端末に部品をはめ込む(6の下)
    • 端末に 103203 と入力し、それぞれのロッカーから コンバットナイフサイドパック(4/6)を回収

  • 備品保管庫を出て西側オフィスに戻るが、リッカーがウロウロしているので少し待機
  • ドアを開けてリッカーが右を向いたり、右に行ったら歩いて西側オフィスに入ればオーケー
    • リッカーに触れなければダメージを受けないので思い切って行きましょう(ただし歩くこと)

  • メインホールに戻り階段を登るが、マービンに近づかないよう注意して階段を登る
    • 左端(左壁に沿って)移動しよう

  • 「待合室」に入り、そのまま廊下に出て左へ
  • 突き当りにシャッター開閉装置があるので工具を使って開ける
    • 工具は役目を終えたので捨ててオーケー

  • 奥に進むと階段の手前に Mr.ラクーン(5/15)
  • まずは階段を登って3階へ

  • 階段を登りきったところの 木材 を回収
  • いま登ってきた階段を下り、そのまま1階におりていく

  • 1階におりて右に進むと正面奥に窓がある
  • これを木材でバリケードしておく

  • 再び階段を登って3階へ(さっき木材を回収したところ)
  • 左のロッカー(右端の庫)に 閃光手榴弾
  • 奥のロッカー(右端の庫)に ハンドガンの弾
  • ハンドガンの弾があったロッカー右側の木製のドアを開けて部屋(「東倉庫」に入る

  • 東倉庫に入ったら左に進み、正面奥のドアに近づくと右側からゾンビ1体
  • ショットガンでキル(ボディ or 足 ⇒ ヘッドショット)
    • 左の棚に ショットガンの弾

  • 1体目のゾンビが出てきたほう(右)に進むと2体目のゾンビがいるのでショットガンでキル(ボディ or 足 ⇒ ヘッドショット)
    • 棚の陰で見にくい場合があるので注意

  • この部屋に入ってきた木製ドアに戻る
  • このドアを背にすると左前方の棚の下部に ブルーハーブ

  • ブルーハーブを回収後、正面奥に 大きな歯車
    • 場所がいまいち解らない場合、「大きな歯車は東倉庫の中央にある」と覚えておけば見つけられるはず

  • ひとつ前の部屋に戻る(ロッカーから閃光手榴弾などを回収した部屋)
  • 右にドアがあるので「バルコニー」に出る

  • 左前方のテーブル上に ブルーハーブ

  • 後ろを向き、ハシゴを下りるとカットシーン

  • カットシーン後、後ろに進む
  • 燃えているヘリコプターの左脇、赤いベンチに ハンドガンの弾

  • 後ろを向き、奥に見える階段を下りる

  • 階段を下りたら、右に U ターンするように進むと グリーンハーブx2
    • それぞれブルーハーブと組み合わせておく

  • 後ろを向くと正面奥に「ボイラー室」のドアが見えるのでそちらへ

  • ドアに近づくと2体のゾンビが飛び出してくる
  • ドア上部の四角に照準を合わせたまま近づくと出てきた瞬間にヘッドショットを狙いやすい
    • 女性ゾンビはショットガンを当てても怯むことなく突進してくることが多いため、後退して距離を取ることが重要
    • また、2体ともヘッドショットしても生きていることがあるので念の為ハンドガンで確認しておこう


  • 殲滅後、左のレバーを動かす
    • A 長押しして「 L 」に動かす

  • 「ボイラー室」に入る
  • 右奥の机上に ガンパウダー
  • 右側のドアを開ける(下画像:緑矢印)
    • ガンパウダー同士を組み合わせてハンドガンの弾を作成し、既存のハンドガンの弾とも組み合わせておく

  • 中に入り、ホワイトボードに貼られた クラブの鍵を回収

  • アイテムボックスで整理(ついでにタイプライターでセーブしておく)
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • ハンドガン(リロード済み)
    • ショットガン(リロード済み)
    • ショットガンの弾
    • 調合したハーブ(緑+赤+青)
    • クラブの鍵
    • 大きな歯車
    • 赤い宝石
  • 準備ができたらボイラー室を出て、来た道を戻る
  • 燃えているヘリコプターの右手前、レバーを動かして消火する

  • 左のドアを開けると レッドハーブ

  • 少し奥に進むとタイラントと初遭遇
  • ヘリコプターを押しのけたあと、少しだけ止まるのでヘッドショットすると帽子が落ちて 実績「見たな!」解除
    • 顔に当たれば帽子が落ちるので帽子を狙う必要はない
    • 実績解除動画は少し下に貼ってあります

  • その後、レオンを倒そうと追ってくる
  • まずは入ってきたドアを出て右へ進み、階段の前あたりで待機
  • タイラントはまっすぐ向かってくるので、大きく反時計回りに移動しながら再びドアを開けて逃げる
    • 基本的に走っていれば追いつかれることはない
    • 可能であれば、タイラントをギリギリまで引き付けてパンチを誘発できると非常に逃げやすくなるのでオススメ

  • 以上を踏まえた動画はこちら
  • 下動画ではタイラントを引き付けてパンチを誘発できていないので、できれば誘発させたい(でも、失敗してダメージ負うほうが勿体ないので無理せず)

  • そのまま走ってヘリコプターの残骸を過ぎ、「待合室」を経由してメインホールに出る
  • メインホール、右側の階段を下りて「受付」へ
    • 左の階段を下りるとタイラントに気づかれやすいため、右の階段を下りる
    • 階段を下りる際、マービンに近づかぬよう右端を下りていくこと

  • 受付の奥のドアを開けるが、廊下にはリッカーが配置されているので歩いて進むこと

  • 廊下を歩いて進み、向かうのは「資料室」
  • 角を曲がってすぐ右のドアをクラブの鍵で解錠
    • 資料室に入る前、廊下に向かって適当に1発ハンドガンを撃っておく(下画像2枚目)←タイラントを呼ぶため


  • 資料室に入ったら右のコピー機の上に ガンパウダー

  • 部屋の奥に進み、テーブル上の 破片手榴弾工具 を回収
    • 工具を回収するとなぜか廊下のリッカーが消える

  • 資料室で少し待機しているとタイラント出現の BGM がしはじめる
  • それとともにタイラントが資料室に入ってくるので中央の棚を時計回りに移動して資料室を出る
    • もし BGM が始まらない場合は「受付」に戻るとタイラントが近くにいる場合が多く、いったん資料室に戻ってタイラントをやり過ごしてから出る
    • 「受付」にもいない場合はそのまま「図書室」へ向かう

  • メインホールに戻り、左の階段を登って「図書室」へ
    • くどいようだが、階段を登る際は左端を登っていこう

  • 図書室に入ったら、右の移動式書架がある部屋へ
  • ジャッキに工具を使って III の書架を下ろす
  • 左端の書架のバーを持ち、4台の書架ごと右に動かす(1回動かせば完了すうる)
  • 左のハシゴを登って2階部分へ


  • ハシゴを登ったら、真後ろのドアに向かう

  • ドアを開けたら細い廊下を右へ進む
  • 突き当り近くに来ると左前方に2体のゾンビが見える(1体は柱の裏にいるので見えない:下画像緑矢印)
  • 右壁に沿って移動し、2体のゾンビは無視して右側のドアを素早く開けて「時計台」に入る(素早く入らないとゾンビに噛みつかれる)
    • 時計台にはタイラントもゾンビも入ってこられない

  • 時計台に入ったら右を向き、大きな歯車をセット

  • 階段が下ろされる短いカットシーンのあと、大きな歯車を再回収
  • 左の丸テーブルには 修理業者の作業計画書(ファイル:19/58)

  • 檻のような部分の左側の細い道を進んで奥へ
  • 分岐を左に進んでいけば木製のドアが見えてくるので、それを開けてさらに奥へ

  • 木製のドアを開けて奥に進むと突き当りに ガンパウダー(大)

  • 左の窓枠に Mr.ラクーン(6/15)

  • 木製のドアに戻る
  • ドアを開けて左前方に進むとカットシーンで観た階段があるので上階へ

  • 階段を登って道なりに進むと奥に装置があり、小さな歯車 を回収
  • 回収後の場所に大きな歯車をはめ込む

  • 階段を下りたところのギアボックスに小さな歯車をはめ込むとカットシーン

  • カットシーン後、さっきファイルを回収した丸テーブルのところに 電子部品の箱 が落ちているので回収
    • 忘れやすいので注意!

 

駐車場のカードキーを入手する

  • 入ってきたドアを開ける際、外にタイラントがいる場合があるのでそっと開ける
  • いなければ廊下に出て、右に グリーンハーブ

  • 時計台のドアをところから見て、左前方奥のドアに向かう
  • ドアに向かう途中、前方にゾンビが1体いるのでショットガンで足を撃って転ばせて通過しよう(下画像2枚目:タイラントを誘導する目的)
    • このゾンビは帽子を被っているので攻撃して落としておきましょう


  • ドアのサムターンをまわして解錠し、部屋に入ったら正面奥のドアを開けて部屋を出る
  • 奥の階段で1階まで下りていく(上画像:1枚目の矢印のように進む)
    • ここは一度来て2体のゾンビを殲滅している部屋

  • 1階におりたら廊下を道なりに進む
  • 突き当りの左にロッカーがあり、左の庫を開けると 強化火薬(黄)
  • 右のドアをクラブの鍵で解錠し、「被疑者確認室」に入る
    • もし背後にタイラントがいる場合でも被疑者確認室には入ってこられない
    • クラブの鍵は役目を終えたので捨ててオーケー

  • 被疑者確認室に入り、右を向く
  • ものすごいエビ反りで死亡する警察官から ガンパウダー を回収(強化火薬(黄)と組み合わせてショットガンの弾を作成する)
  • 奥のキャビネットの上に 押収品報告書(ファイル:20/58)
    • ファイルには2階東側「待合室」にある金庫のダイヤルコードが挟まっている(解錠済み)

  • キャビネットのところから左を向くと机上に
    • 箱と赤い宝石を組み合わせて解錠し、S.T.A.R.S. バッジ を回収(下画像:2枚目)


  • 右の割れたマジックミラーを飛び越えて「取調室」へ
  • 右のテーブル上に ハンドガンの弾

  • 被疑者確認室を出るがタイラントが廊下にいる場合があるのでドアをそっと開けてみる
  • 廊下にいない場合でも階段辺りまでは歩いて移動することを推奨
  • 2階にあがり、廊下を進んで「非常階段」へ
    • タイラントの出現は乱数によって都度変わるため、必ず大丈夫と言えないのが心苦しいところ
    • 想定外の場所で遭遇した場合に備えて逃げられる準備をしておこう

  • 非常階段を下り、ドアを開けるとタイラントがいる場合あり(当サイトは遭遇した)
  • そのまま「警備員室」を経由して「宿直室」に戻る
    • 警備員室を出たところの窓ガラスを突き破ってゾンビ1体が侵入してくるが、基本的にダッシュ移動して無視すればオーケー
    • だが、ゆっくりしていると「宿直室」のドア前まで来てしまうことがあるので急ぎ目に宿直室に戻ろう

  • 宿直室に入り、アイテム整理(タイプライターでセーブ推奨)
  • 持って行く武器・アイテムは以下のとおり
    • ハンドガン(リロード済み)
    • ショットガン(リロード済み)
    • ショットガンの弾
    • コンバットナイフ
    • 調合したハーブ(緑+赤+青)
    • 閃光手榴弾x2
    • 電子部品の箱x2
  • 準備ができたら宿直室を出て階段を下り、地下駐車場へ
    • なお、宿直室でセーブしたあと、データをロードすると階段の右側までゾンビが来ていることが多い
    • ショットガンで足を撃って転ばせて階段を下りていこう

  • 道なりに進んで駐車場のドアを開ける

  • 駐車場には3匹のゾンビ犬が配置されている
  • 閃光手榴弾が切り抜けるパターンが多いが、ゾンビ犬が離れているとスタン効果が発揮されないため、コンバットナイフでキルすることにする
  • まず、ドアを開けて目の前の赤いロードコーンの前へ

  • これを背にしてコンバットナイフを構えて待機
  • そのうち、ゾンビ犬がレオンに気づいて動き出し、多くの場合はレオンを飛び越えて目の前に着地するのでコンバットナイフでキルすれば安全に撃退できる
  • まれに右側から走ってくるゾンビ犬もいるが、レオンの前で止まってくれるのでコンバットナイフでキルするだけ

  • 3匹のゾンビ犬をキルしたら「留置場」へ
  • 留置場に入り、ベンの独房前へ
  • 壁の装置を調べる

  • インベントリが開くので、電子部品の箱を調べる
  • 回転させて裏面の開け口から 電子部品 を取り出し、壁の装置に2個はめ込む

  • 装置のパズルを解くことになる
  • 下画像のようにパネルを指定回数回転させて電力を送ればクリア
    • 小さいですが、右下(緑枠)の完成図も参考にしてください
    • 13回でパズルをクリアすれば レコード:配線名人 クリア
    • パネルを動かす順番は関係ない

  • パズルを解くとベンの独房が開く
  • 中に入り、
    • 左のテーブル上に ベンのメモ(ファイル:21/58)
    • 便器の脇に 救急スプレー
    • ベンの遺体を調べるとカットシーン
      • カットシーン後、インタビュー記録(ファイル:22/58)カードキー を回収

駐車場から外に脱出する

  • 独房から出る前に閃光手榴弾を装備しておく
  • 独房を出たら、走って右に進むとゾンビが収監されていた房のドアが開き、多数のゾンビが流出する
  • 右前方の赤いランプが点いたレバーを下ろし、格子状ドアを開く

  • そのまま進もうとするとタイラントが向かってくる
  • 洗面台の右側で待機し、タイラントが入ってきたら大きく時計回りに移動して通路を進んでいく


  • その先、格子状ドアを通過したらすぐに閃光手榴弾を投げる(ゾンビが見えなくても投げる)
  • スタンしている間に留置場を出て駐車場に戻るとカットシーン

  • カットシーン後、精算機にカードキーを挿入すれば 実績「止まない雨」解除
    • レコード:止まない雨 クリア

  • 左のシャッターが上がったら外に出る
  • すぐ右のくぼみに グリーンハーブ

エイダの話を聞く

  • 坂道を登って道路に出る
  • 右前方奥にある GUN SHOP KENDO に向かう
    • エイダが店のドアを解錠してくれるまで店前で待機する

  • ガンショップに入り、左へ
  • 正面の棚に 破片手榴弾、右の棚に ロングバレル( W 870)がある
    • ショットガンとロングバレルを組み合わせる
    • 弾倉数増加(8発)/弾速上昇/威力上昇

  • ロングバレルが置いてあった棚の裏へ
  • 目の前のショーケース上に 店主への置き手紙、左の棚に ハンドガンの弾
    • 「店主への置き土産」を読むと 実績「ジルの痕跡」解除
    • なお、この置き手紙はファイルに含まれない

  • 店の右奥に進むとカットシーン

  • カットシーン後、エイダのところに進むとフェンス状ドアを開けてくれる

  • 右前方奥に工事現場の足場があり、ここを進んでいく
  • なお、エイダとの会話をしながら進んでいくが、彼女を気にせずどんどん先に進んでオーケー

  • 足場を進み、下におりる
  • 眼下に巨大な下水道のパイプが見え、その中に入っていく

←←← 警察署 に戻る

下水道 に進む →→→


BIOHAZARD RE:2(バイオハザード RE:2)攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×