実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

呪封力解

コメント(0)

呪封力解

  • 本ミッションには収集物が配置されている
  • コスチュームの1つを入手する条件が「一般人の死亡者数を25人未満でクリアする」となっている
  • ストーリー進行上(強制的に)発生する死亡者数が20人程度あるため、初見プレイではかなり厳しい
  • そのため、黒騎怨甦/裏(Mirror)と同様にゲームクリア前に本ミッションをもう一度プレイして回収する

野狗子を倒して解除キーを奪う

  • 会話シーン後、目の前にいる野狗子と戦う
  • HP を半分ほど削るとオニカサゴ野狗子に変身する
  • 1ゲージ目をすべて削るくらいになると逃げていく

解除キーを持った野狗子を追う

  • 赤い気配を目印に追っていく
  • 最初の角を左折したところに野狗子が立ち止まっているので、ブラッドリッパーを当てて人間部位を切り落としておく
  • なお、HP は2ゲージ目のちょっとまで削れる(下画像:緑枠)
    • 最後の戦いの際には人間部位が復活してしまうが、途中の戦いおいて結界を張られないので少しラクになる

  • 逃げていく野狗子を追いかける
  • カラフルなパラソルを過ぎ、路地を塞ぐように置かれた箱などを乗り越えると、その先で戦闘になる

敵を殲滅する

  • 野狗子と亜成体2体が出現
  • 狭いフィールドなので3体同時に攻撃されるとあっという間に瀕死になるので注意
    • 野狗子は特殊化しないので亜成体2体を最優先にキルしよう

  • 殲滅後、道なりに進むと複数の死体にフォーカスするシーン(ここで強制的に死亡者数が増える)

死体から野狗子の手がかりを得る

  • シーン後、死体を調べる

  • 死体を確認後、左を向いて頭上の看板「有限公司 券證文冠」にブラッドジャンプ

  • 看板に着地後、頭上の物干し竿にブラッドジャンプ

  • 左のマンションの最上階に向かって憑依モードを発動し、上昇していく

  • ベランダの一般人に憑依し、憑鬼の記憶(34/36)

  • 憑鬼の記憶を回収後、来た道を戻る
  • 調べた死体のところから、歩道橋の下をくぐって大通りに出る
  • 左に進んでいく
    • できればドニに憑依することを推奨(この後の祠の試練対策)
    • なお、以降の画像はジュリーになっているが気にしないでください

  • 少し進むと路上市場が見えてくる
  • その手前を右に曲がる

  • 道路の左脇に白いマイクロバスが駐車してあり、その先を左折して階段を登っていく

  • 階段を登ると右に両開きの白い扉がある
  • この中に入っていく

  • 道なりに進み、もう少しでナイトクラブの前に出るところに鋼鉄製のフェンスがある
    • 右を向くと外にナイトクラブが見える(下画像2枚目)


  • 鋼鉄製のフェンスの前で憑依モードを発動し、向こう側にいる一般人に憑依する

  • 憑依後、後ろにある 憑鬼の記憶(35/36)を回収

  • 操作していた希少体に憑依し、来た道を戻る
  • 白い両開き扉を背にして左上の物干し竿にブラッドジャンプ

  • 物干し竿に着地後、後ろ頭上の物干し竿にブラッドジャンプ

  • 下におりてもう一度、白い両開き扉を背にして立つ
  • 正面に見える通路を進み、路上市場に出る
  • すぐ右上に「大北酒店」の看板があるのでブラッドジャンプ

  • 「大北酒店」の看板に着地したら、右上の看板「夢幻城」にブラッドジャンプ

  • 後ろを向き、「新地館飯店」看板にブラッドジャンプ

  • 右のビル屋上に移動する

  • 建設現場の足場を登ってビルの屋上へ

  • 正面右に 祠(12/12)

祠の番人「師」との戦い

  • 開幕と同時に「脆弱結界 Lv3」を発動するため、一般人と同じ HP になってしまう(ドニで開幕できればすぐレジストカースを発動して無効化しながら戦うことを推奨)
  • これまで通り、憑依しながら背後から攻撃を意識して戦う
  • 祠の番人の HP を1ゲージ削るごとに幼体3,4体&亜成体1体を召喚する。非常に面倒くさいので注意
  • もし当サイトのようにジュリーで開幕した場合はドニが合流するまで頑張ろう(ドニが合流したらレジストカースを発動すること)
    • 祠の番人に勝つと ジュリーのノースリーブ(コスチューム:16/17)を入手(実際の入手はミッションクリア時)
    • 祠の試練をすべてクリアしている場合、実績「祠荒らし」解除

  • 祠の試練をクリアしたら、建設現場の足場に戻る
  • そこから右下に見えるビルの屋上へ移動
  • ビルの屋上に上がったら、すぐ右の家の屋根によじ登る

  • そのまま屋根伝いに奥に進んでいく

  • 向こう側のビル屋上に逃げた野狗子が見える(下画像:黄色◯)
  • その手前、右下の小屋にジャンプもしくはよじ登る(下画像:緑矢印)

  • 小屋の上から野狗子がいる向こうの屋上にジャンプすれば届く

野狗子を倒して解除キーを奪う

  • 最初に戦ったときと一緒。特に変更点はない
  • 2ゲージ目(全体の半分)を削るとまた逃げていく
    • ここでも一般人の死亡者数が強制的に増える

解除キーを持った野狗子を追う

  • 2回目の戦いが終わったら、手すりのない ”へり” へ
    • 野狗子が殺した一般人の死体が転がっているところ

  • 右奥のビルに一般人が見える
  • 憑依モードを発動すればギリギリ届く


  • 憑依後、奥に野狗子が見えるので追う
  • その後、戦闘になる

敵を殲滅する

  • カットシーン後、野狗子と亜成体2体と戦闘になる(カットシーン中に死亡者数が強制的に増える)
  • 亜成体2体を最優先でキルし、残った野狗子は特殊化しないのでディフレクトを何度も行って思念力を回復しておく

野狗子の痕跡を調べる

  • 向かいのビル屋上にいる一般人に憑依し、野狗子に殺害された死体を調べる
    • なお、まれに向かいのビルに一般人が出現しないことがある
    • この場合は右前方の物干し竿にブラッドジャンプして向こう側に移動しよう(下画像2枚目)



 

ナイトクラブに向かう

  • 野狗子がナイトクラブ前で虐殺しているシーンを観た後、後ろを向いてジュリー(もしくはドニ)に憑依

  • 憑依後、下に落ちる
  • 白いマイクロバスの先にある階段を登っていく

敵を殲滅する

  • 白い両開き扉に近づくと野狗子&亜成体2体が出現する
  • 殲滅すると同じ構成でもう1グループ出現するので、そちらも殲滅
    • 野狗子は特殊化しないのでここでディフレクトを繰り返し、思念力の回復もよい

  • 殲滅後、白い両開き扉を通過して通路を進むと幼体2体が出現
  • 無視して角を左折する

  • 左折すると奥から野狗子と幼体が出現するシーン
  • シーン後、右奥に見える一般人に憑依し、そのままナイトクラブに向かって走っていく
    • ナイトクラブまでも敵が出現するが、走り抜けること

  • 序盤に憑鬼の記憶を回収した鋼鉄製のフェンス前には野狗子が2体いて、おそらくここで憑鬼のライフが減るはず
  • 鋼鉄製のフェンスから右折したところに一般人がいるので憑依し、ナイトクラブ前まで駆け抜けよう

野狗子を倒して呪封具の解除キーを奪う

  • 会話シーンのあと、最後の戦い
  • 少々フォルムが変わったためか、人間部位が復活しているのでもう一度切り落とすこと(難易度 Easy では復活しないことを確認している)
  • 憑依できる一般人は多いくらいいるので、どんどん憑依してターゲットを切り、背後から攻撃していく
  • ここまでの2回の戦いで野狗子の HP は半分ほどに減っているので、そこまで苦戦しないでしょう
    • 人間部位を切り落として倒せれば アレックスのヘルメット [青](マスク:9/10)を入手(実際の入手はミッションクリア時)
    • なお、冒頭にも記載したとおり、一般人の死亡者数25人未満であれば ベティーのマーガレット(コスチューム:17/17)も入手できる(実際の入手はミッションクリア時)
    • コスチュームの取りこぼしがなければ 実績「ファッショニスタ」が解除される
      • 当サイトではまだ全コスチュームの回収が済んでいないため、あとで回収・実績解除する
      • 本ミッションの収集物の回収はすべて完了

呪封具の解除キーを手に入れる

  • カットシーン&会話シーンのあと、天蝕珠 ”エクリプス” を回収する

ミッションクリア後

  • スキルトークンを24ポイント獲得
  • 憑鬼とジュリーの会話がアンロック


  • ジュリーとの会話を観終わると「アルファ(世界)/オメガ(世界)」時空列の切り替えができるようになったとアナウンスが入る
  • ドニの上に赤い光がちらついており、そこにカーソルを合わせて A を押せばオメガ(世界)に切り替えることができる
    • 実績を確認する限り、今いる世界がアルファ、アレックスが暴走している世界がオメガの模様

  • オメガ(世界)に切り替えるとアレックスの会話がアンロック
    • 会話を観終わると新しいミッションがアンロック

  • スキルは以下のとおり
  • なお、アンロックおよびアップグレードしたスキルはアルファ(世界)/オメガ(世界)どちらでも共通となっている
    • トゥリ
      • アクティブスキル > セントリーソーン(レベル3)
      • アクティブスキル > ブリードナックル(レベル3)
      • アクティブスキル > チェインバインド(レベル3)
      • パッシブスキル > リジェネレート(レベル3)
      • パッシブスキル > ホールドブレイク(レベル3)
    • アニタ
      • パッシブスキル > ソリッドドープ(レベル3)
      • パッシブスキル > リジェネレート(レベル1)
      • パッシブスキル > ポゼッションウェーブ(レベル1)
      • パッシブスキル > ホールドブレイク(レベル1)
      • パッシブスキル > クイックライズ(レベル1)
  • 次のミッションはオメガ(世界)3日目の「不死魔嗤/改(2nd Loop)」をプレイする

←←← 幽鬼家族/裏(Mirror) に戻る

不死魔嗤/改(2nd Loop) に進む →→→


野狗子: Slitterhead 攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×