不死魔嗤

リサを倒す
- カットシーン後、リサ・ゼブラオクトパス野狗子と戦闘
- リサはミシェルの2回戦とおおむね同じ形態・攻撃方法となるが、ミシェルとは異なる点は以下に記載
- HP の減り具合によって幼体と亜成体を呼ぶ
- HP が残り少なくなると周りの人間が即死する呪を発動する
HP 1ゲージ半を減らすまで
- 憑依しつつ背後から攻撃していく
- 概ね対角線上にワープするので追いかけて(憑依して)追撃していく
- わりと初期の段階から地面に緑色の粘液を広げることがあり(下画像)、これを踏むと「毒 Lv1」のデバフ効果が付与されるので注意

HP ゲージを半分(2ゲージ)削るまで
- HP を1ゲージ半けずると幼体&亜成体がそれぞれ3体ほど出現する
- リサよりも優先的にこいつらをキルしよう
- 亜成体は回避 Lv2、腐食結界 Lv2 のデバフ効果を付与してくることがある
- 亜成体らを殲滅したら再びリサへの攻撃を再開
HP ゲージを約3ゲージ削るまで
- HP ゲージを半分(2ゲージ)けずるとリサは「敵回復結界 Lv1」を発動。同時に幼体&亜成体が4体ほど出現
- 亜成体らを最優先でキルし、リサの HP 回復を最低限にさせたい(とは言え「敵回復結界 Lv1」の効果時間はあまり長くなく、Lv1 なので回復頻度もゆっくりなのでそこまで実害はない)
勝利するまで
- もう少しで HP の3ゲージ目をすべて削れるというあたりでカットシーンが入り「呪殺霧陣」を発動する
- 1分20秒のカウントダウンが開始し、時間がゼロになる前にリサをダウンさせないと一帯の人間が死亡する(新たに出現した一般人に憑依し、アレックスとブレイクを蘇生していこう)
- リサがダウンする目安として、HP 4ゲージ目の半分まで削るとよい
- 呪殺霧陣が消失したら、あとはこれまでと同様に攻撃していくだけ
ミッションクリア後
- ロード画面中に 実績「血の十字架」解除
- スキルトークンを24ポイント獲得
- アレックスの会話がアンロック

- スキルは以下のとおり
- ブレイク
- パッシブスキル > リジェネレート(レベル3)
- パッシブスキル > ホールドブレイク(レベル3)
- トゥリ
- パッシブスキル > ソリッドドープ(レベル2)
- パッシブスキル > サスペンデットデス(レベル3)
- 次のミッションは2日目の「幽鬼家族/改改(3rd Loop)」をプレイする
- アレックスが必須希少体であり、同行者はドニを推奨

←←← 幽鬼家族/改(2nd Loop) に戻る
幽鬼家族/改改(3rd Loop) に進む →→→
野狗子: Slitterhead 攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。