エンドロンの石油掘削施設
南セクターを無力化する
エイバを南セクターのターミナルに接続させる
- 開始したらエイバと会話。選択肢は適当でオーケー
- 会話後、画面奥に見える開口部へ
- 中に入るとエレベーターがあるが、一旦スルーして左側に見える階段を登ると 精霊(128/134)


- 階段を下りてエレベーターに乗る
- エレベーターを降りたら、左に進んでいくと右前方のコンテナにエンドロンの兵士の亡骸が見えてくる
- そこから左の開口部を通って中に入る

- 中に入ったら、左前方にターミナルがあるのでエイバを接続(下画像①)
- その後、ターミナルの左側のドアが開けられるようになるので進む(下画像②)

東セクターを無力化する
ヘリポートエリアに行く
- ドアを開けると階段があるので登り切って外通路に出る
- 外通路に出たら、右に U ターンするように進むとドアがあるので開けて中に入る
- すぐ右前方に開口部があるが、一旦スルーして室内の奥に進むと右前方の机上に 精霊(129/134)

- 精霊を回収後、いまスルーした開口部を通り、正面奥のドアを開ける
- 橋のような構造物を移動するとエイバから通信が入る
- 通信が入ったあたり、左側から外階段に出られるのでそちらへ
- 階段を下りきると目の前に白い格子状ドアが見えるが、これは開かないので左に続く狭い通路を進み、突き当りの通気ダクトに入る

- 通気ダクトを出ると小部屋。端末があるがカメラを OFF にできるだけなので無視してオーケー
- 端末右側のドアを開けて外に出る
活動家たちのためにセクターの安全を確認する
- 敵が配置されているので戦闘開始
- 増援にパワードスーツが来るくらいで問題ないでしょう
エイバを東セクターのターミナルに接続させる
- 殲滅後、入ってきたドアを背にして正面奥のドアが開けられるようになるのでそちらへ
- ドアを開けて階段を登り、右に進んで通気ダクトへ
- 通気ダクトを出るとヘリポート。敵が配置されているので戦闘開始
- ここでは エリアの海側は柵を破壊することができ敵を落下させることが可能であるが、カハルも落下死する という点に注意
- ガトリング持ちの吹き飛ばし効果のある攻撃を食らうと場合によっては海に転落死するので、極力海側での戦闘は避けたいところ
- 殲滅後、マーカーが示す格子状ドアを開ける
- 正面奥に積まれたタンクがあり、その裏側に回ると通気ダクトがある
- 通気ダクトを通って部屋に入ると机上に 精霊(130/134)


- 精霊を回収後、近くのドアを開けて廊下に出るとエイバから通信
- 左前方の開口部から下り階段へ
- 階段を下りきったら左手のドアを開ける
- 中に入ると L 字に曲がった部屋
- 目の前には配置された敵が見えるが、その奥に2台の砲台も設置されているため、敵を無視して先に砲台を破壊することを推奨
- 殲滅後、砲台近くのドアは開かないので、その左側の通気ダクトからターミナルがある部屋に入ってエイバを接続する
北セクターを無力化する
北セクターに到着する
- いま入ってきた通気ダクトを通って戦闘した部屋に戻る
- 部屋の奥に進んでエレベーターに乗る
- エレベーターを降りると雑魚敵が巡回している部屋
- すぐに戦闘開始して殲滅しよう
- 増援あり、数も多いが、フォモリ化した雑魚敵だけなので無問題
- 殲滅後、部屋の奥のドアを開ける
- 廊下に出たら、右に進んでドアを開ける
- いきなり目の前に2台の砲台と奥に長いエリアに配置された敵
- 戦闘開始したら真っ先に2台の砲台を破壊するが、敵も押し寄せてくるため HP の減り具合に注意
- 増援あり、若干硬めのフォモリが多めに出現するので HP だけ注意
- 殲滅したら、砲台のところから見て正面やや右のドアを開けて進む

- 中に入るとエイバから通信
- まず正面に見えるドアを開けて中に入る
- すぐ左前方に精鋭警備兵と研究者がおり、精鋭警備兵の後ろにある格子状ドアに用がある
- 戦闘開始して殲滅(研究者は生存・殺害どっちでもよい)。増援はない。
- 殲滅後、格子状ドアを開けると柱の根元に 精霊(131/134)


- この部屋を出たら左に進み、フォークリフトが置かれた倉庫に入る
- 左奥のシャッターを開け、橋を渡るとエイバと通信
- 奥にある下り階段をおりきって、左の開口部から中に入る
- 右前方にあるシャッターを開けてエレベーターに乗り込む
- カットシーン後、ブラック・スパイラル・ダンサーズとの戦闘
ブラック・スパイラル・ダンサーズを倒す
- 最序盤の戦闘と異なり「ズ」となっているので2体と同時戦闘になる。が、大して強くはない。
- 戦闘開始したら、白いクリノス(向かって右)にロックオンして先に始末すると安定する(剛重フォームで X ⇒ Y 推奨)
- 残ったブラック・スパイラル・ダンサーもロックオンして剛重フォームで X ⇒ Y を連発していれば問題なく勝てる
- 2体を倒すと 実績「一石二鳥」解除
北のサーバーのコネクターを破壊する
- ブラック・スパイラル・ダンサーズ戦が終わったら、マーカーが示すシャッターを開けて進む
- 橋のような構造物を通過したあと、すぐ右側に通気ダクトがあるので入る

- 部屋の端末で2箇所のドアを ON し、右側のドアから外に出る
- 敵が配置されているが ルーパス形態で左壁に沿って移動 ⇒ その先に立っている赤いベレー帽の敵をステルスキル ⇒ 左のドアを開けて部屋に入る ⇒ コネクターを破壊 と見つからずに進める方法もある。が、コネクターを破壊したあとは結局戦闘になってしまうので、どっちでもいいでしょう
- 戦闘時、外の通路から敵が来るが通路の左右の柵は破壊できると共に敵もカハルも落下死できるので注意
アエダナを救助する
西セクターに行く
- 殲滅したら、マーカーが示す方へ進み、シャッターを開けてエレベーターに乗る
- エレベーターを降りたら左に進み、シャッターを開ける
- 中に入ったら左前方奥に通気ダクトが見えるのでそちらへ
- 通気ダクトに入り、すぐ左から外に出ると目の前のコンテナの根元に 精霊(132/134)


- いま出てきた通気ダクトに戻り、中に入ったらすぐ左を向くと奥に出口が見えるのでそちらへ
- 廊下に出たら、右前方に見える開口部は無視して右に進む
- ほんの少し移動すると、進行方向左側に開口部が見えてくるのでそこに入り、左に進んでドアを開ける
- 外通路に出るので右に進んでいくと開口部が見える(ワドキンズから通信あり)
- 中に入って受付カウンターを過ぎると通路の右側手前にドア(下画像①)、左奥に開口部(下画像②)、正面奥にドアが見える
- まず右手前のドアを開けて中に入る(下画像①)

- 中に入ったら右側の机を飛び越えて奥の部屋に入る
- 部屋の机上に 精霊(133/134)
- 部屋の外の通路に戻り、左奥の開口部(上画像②)へ


- 通路に戻ったら右に進み、左奥の開口部へ
- 入って正面に 精霊(134/134)
- ここまで精霊の取りこぼしがなければ 実績「精霊の守護者」解除

- 部屋を出て、左のドアを開ける
- 正面奥に見えるシャッターを開けてエレベーターに乗るとカットシーン
- カットシーン後にアエダナ戦
アエダナと戦う
- 開始したら剛重フォームに切り替え、X ⇒ Y を連発するだけ
- Y のジャンピングアッパー中は無敵なので、アエダナの攻撃タイミングと合えば被ダメージをかなり抑えたまま戦える
- 時折、カハルの HP がゴソッと減るときがあるので素早く回復
- アエダナに勝つと 実績「家族の再開」解除
決断する
- ここで目標が相反するものになるため、実績も同時解除は不可
- ただし、1周クリア後に本レベルを最初からやり直せば大丈夫
- 当サイトではいわゆるバッドエンディングから回収していく(各位の任意)
ワドキンズに復讐する
- エイバとの通信後、マーカー「ワドキンズの道」へ進み、シャッターを開けエレベーターに乗る
- エレベーターを降りると右前方にワドキンズが待っているので近づくとカットシーン
- カットシーン後、ワドキンズと戦闘
リチャード・ワドキンズ戦
- 剛重フォームで X ⇒ Y を連発
- ワドキンズの HP を削ると、これまで出現した精鋭警備兵のフォモリに変化していくが、脅威ではない
- また、途中からエンドロンの兵士らも増援で出現するが数が多いだけで、それほど苦戦しない。ただし、銀の弾使いのスナイパーが遠方に出現しているので、これは早めに対処すること
- 狂乱ゲージが貯まったら惜しみなく発動するとよい
- エンドロンの兵士やそのフォモリが残っていてもワドキンズの HP をゼロにすれば戦闘が終了になるので、残党を殲滅する必要はない
- ワドキンズに勝利するとカットシーンとなって、実績「今回は個人的」解除
- カットシーンの後、エンディング ⇒ スタッフロールとなり、スタッフロールが始まると以下の実績が解除される
- スタッフロールは B 長押しでスキップ可能
- タイトルに戻ったら プレイ ⇒ セーブスロットが表示される ⇒ 直近のセーブデータがあるスロットの「やり直す」を選択 ⇒ 本レベルを最初からやり直す(本当にやり直しますか? みたいに聞かれるが気にしない)
- レベルの最初~アエダナ撃破まで10~15分ほどで到達できるので、今度は「エイバと活動家を助ける」を選ぶ

エイバと活動家を助ける
- マーカー「エイバの道」へ進む
- 来た道を戻るように施設内を進み、最後の戦闘エリアに到着したら戦闘開始
- なお、中央にある柱みたいなものは敵の銃撃が貫通するので隠れても無駄
- ウェーブがかなり長く、クリアするまで当サイトでは6分強かかった
- 敵を殲滅すると 実績「群れは生き延びる」解除
- あとはほとんど変わらないエンディングとスタッフロールを観てクリア
これで Werewolf: The Apocalypse – EarthBlood(ワーウルフ ジ アポカリプス アースブラッド)の攻略を終わります。
お疲れ様でした。
←←← ネバダの砂漠(2回目) に戻る
Werewolf: The Apocalypse – EarthBlood(ワーウルフ ジ アポカリプス アースブラッド)攻略のTOPへ
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。