実績コンプへの道

実績コンプリートまで当サイトがお手伝いいたします!

無盡魔手/改(2nd Loop)

コメント(0)

無盡魔手/改(2nd Loop)

  • 改(2nd Loop)ミッションなので収集物が配置されている
  • 中盤、制限時間がある中での戦いが難易度高いのでがんばること

大通りに出る

  • 動けるようになったら、左へ(同行者が話しかけてくるシーンが入る)

  • 奥に伸びる路地の左側に 祠(6/12)がある

祠の番人「炮」との戦い

  • まず奥に亜成体が1体出現するのでキル
  • これを皮切りに亜成体がたくさん出現してくるので、それをすべてキルすればクリアとなる
    • 路地は狭い上、亜成体の攻撃範囲も広く、同時攻撃も頻繁なため一気に瀕死になりやすい
    • ブラッドホールで集めてからブラッディブラストで片付けていくことを推奨
    • テンポよくキルしていかないとあっという間に囲まれて嬲られるので注意
    • クリアすると アレックスのインナー(コスチューム:8/17)を入手(実際の入手はミッションクリア時)

  • 祠の試練を終えたら、スタート地点に戻る
  • 今度は右に進む

  • 奥の通路の入口のところに 謎の老婦人(6/6)
    • 謎の老婦人はここで回収完了となるが、会話を終えても何も起こらないのが正常なので安心して
    • ミッションクリア後、あらためて謎の老婦人(ベティー)と会話することになり、そこで実績が解除される

  • 謎の老婦人の奥に伸びる路地を進んでいく

  • カラフルなパラソルを左折する
  • 向かって右の植物のところに 憑鬼の記憶(16/36)


  • 奥に進むと住民たちが腰を抜かす
  • 数段の階段を登ったところで幼体4体、亜成体1体と戦闘

  • 戦闘後、奥に進む
  • 角に近づくと亜成体2体、幼体3体が襲ってくる
  • さらに次の角に近づくと幼体4体が襲ってくる

野狗子を倒す

  • 歩道橋のところに出て、幼体、亜成体、野狗子と戦闘
  • 数が多くバラけているため、ブラッドホールで一箇所に集めてから攻撃すると安定する
  • 殲滅すると会話シーン

大通りに出る

  • 正面奥の大通りに出るとカットシーン&会話シーン

野狗子を倒す

  • 白スーツ野狗子のゲーム1(5分の制限時間内に敵を殲滅する)
  • このシークエンスが地味に難易度高いので注意
  • 車や荷物などが邪魔で戦いにくい上、無限湧きする亜成体、野狗子2体もなぜか非常に硬い。そして同時攻撃のオンパレード、且つ、連続被ダメージ(お手玉状態)を受けるためイライラも募りやすい
  • 2体いる野狗子の内、どちらかの HP が半分くらいになると特殊野狗子化(タコ型)になる
  • 特殊野狗子は結界を張り、デバフ効果が付与される(減速 Lv3:回避不可/動きが大きく減速)
  • 攻略法は以下のようにすると凌ぎやすい
    • 開幕したら、アレックスのブラッドホールを発動して敵を1箇所に集める
    • すぐ(できれば同行者に)憑依して集まっているところに攻撃する(少しのダメージは気にしない)
    • ブラッドホールの効果が切れたらアレックスに憑依してブラッドホールを発動
    • 同行者に憑依して攻撃……以降、繰り返し
      • アレックスの HP はオートヒールで回復するのでブラッドホールはほぼ使い放題
      • ジュリーがいる場合は途中でリバイブオールを発動して回復しよう
      • 画面上部中央のゲージは残り1ゲージを切ってくると亜成体の出現が止まり、あとは特殊野狗子のみとなる

  • 時間内に殲滅するとカットシーン&会話シーン
  • シーンの後、同行者に憑依している場合はアレックスに憑依し直すシーンあり

白スーツの野狗子を追う

  • 白スーツの野狗子は左に走っていったが、まずは正面に見える荷物をよじ登り、露店の屋根に上がる

  • 露店の屋根からビルの足場にジャンプして 憑鬼の記憶(17/36)を回収
  • 回収後は下におりて白スーツの野狗子が走っていったほうへ

  • 女性の遺体が見え、そこに近づくと会話シーン
  • 強制的にカメラが後ろを向く

大通りに出る

  • 来た道を戻るとリサが襲われているシーンや会話シーン
 

白スーツの野狗子を追う

  • シーン後、白スーツの野狗子が逃げていく
  • 本来であれば追いかけるシークエンスなのだが、素直に追いかけていくと待ち伏せしている亜成体らに囲まれて非常にイライラする。また追いかけることで収集物の回収もできなくなるので当サイトでは追いかけない
  • 動けるようになったら前方の牛の看板「廣源」にブラッドジャンプ

  • 眼下の角に白スーツの野狗子が止まっているのでブラッドリッパーを5回当てると逃げていく

  • 白スーツの野狗子が逃げていったら、後ろを向くと眼下に同行者が見えるので憑依

  • 頭上、右の看板「夢幻城」にブラッドジャンプ
    • 亜成体がゆっくりだが近づいているので早めに看板に移動しよう

  • 左前方の看板「肥龍麺家」にブラッドジャンプ

  • 「苛壓戦線/改(2nd Loop)」の中盤と同じルートとなる
  • 看板の奥に見える壁をよじ登る

  • 壁の手すりに登り、向こうのビルにジャンプ( A ボタンをポチポチしていれば壁ジャンプしてくれる)

  • 屋上を奥に進み、1本の木が見えてきたら左に大きく U ターンするように進む

  • 家の前に 憑鬼の記憶(18/36)
    • 本ミッションの収集物はこれで回収完了

  • 回収後、左後ろの壁がない部分へ
  • 眼下の看板にブラッドジャンプ


  • 看板「夢幻城」にブラッドジャンプ

  • 真下あたりに白スーツの野狗子が見える
  • 飛び下りて彼に近づくと逃げていくシーン

屋上に向かう

  • (どれでもいいけど)頭上の看板にブラッドジャンプ
    • 当サイトでは「冠文證券」の看板へ

  • 左に見える看板「龍記」へ
    • 看板に着地するとアレックスが左前方の屋上に現れるシーン

  • アレックスに憑依する

  • 左に進み、壁をよじ登っていく

野狗子を倒す

  • 奥にいる2体の野狗子と会話して戦闘開始
  • 無盡魔手(1st)で戦ったときより少し硬くなっているが、特殊野狗子化することもなく、それほど苦戦せずに終えられるでしょう

  • 殲滅すると会話シーン&カットシーン
  • カットシーン後、白スーツの野狗子がオオマルモンダコ野狗子に変身してもう一戦
  • 攻撃力がかなり高く、連続攻撃も頻繁。希少体でも2,3撃くらうと瀕死に近い状態になるので、追撃は欲張らないこと
  • いつも通り、憑依を繰り返しながら常に背後から攻撃していれば安定して攻略できる

ミッションクリア後

  • スキルトークンを24ポイント獲得
  • マップに BETTY(以降、ベティー)が出現するので会話を観る


  • 憑鬼とアレックスの会話もアンロックされている
    • アレックスとの会話を観終わると新しいミッションがアンロック


  • ベティーのアクティブスキルを使用・確認するため、1日目の「記憶領域第一室」を開始
  • ベティーの同行者は任意

  • ベティーのアクティブスキルは以下のとおり
    • インドミタブル:十字パッドの上で装備し、 RT 長押しで発動
      • ベティーの防御力を一時的に大幅に高め、怯みにくくなる
      • 敵が攻撃をしかけてきたタイミングで攻撃するとダメージ増加
    • ヘルスタブ:十字パッドの左で装備し、RT 長押し後に離すと発動
      • 血溜まりから突き上がる刃を生成し、敵にダメージを与える
      • 複数同時にダメージを与えるとダメージ増加
      • 発動後は血溜まりが消える
    • ルナティック:十字パッドの右で装備し、RT で発動
      • 直近の敵をオート攻撃し続ける
      • 途中で憑依しても効果は持続
      • 血( HP )をゴリゴリ消費するので余裕があるときに発動すべし
        • ここまで8体の希少体および一般人のすべてのアクティブスキルを使っていれば 実績「奥義掌握」解除
        • 終わったら スタートボタン ⇒ INTER MISSION を選んで退出する
  • 記憶領域第一室から戻るとエドの会話がアンロック

  • スキルは以下のとおり
    • アレックス
      • パッシブスキル > ホールドブレイク(レベル3)
    • ベティー
      • 凝血武装 > 凝血杖(レベル3)
      • アクティブスキル > インドミタブル(レベル3)
      • パッシブスキル > バイタルドープ(レベル3)
      • パッシブスキル > ポゼッションラッシュ(レベル3)
    • ドニ
      • パッシブスキル > ポゼッションウェーブ(レベル2)
      • パッシブスキル > リバイブエンハンス(レベル2)
  • 次のミッションは1日目「越絶界域」をプレイする
  • アレックスが必須希少体である。同行者は任意(当サイトではジュリー)

←←← 無盡魔手 に戻る

越絶界域 に進む →→→


野狗子: Slitterhead 攻略のTOPへ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×